休日労働の相談

現在の検索条件
フリーワード 休日労働
並び順 新着順
回答 回答あり
279件中91~120件を表示

36協定特別条項上限につきまして

いつも大変参考にさせていただいております。初歩的な質問で恐縮ですが、36協定特別条項上限の考え方について教えていただきたく存じます。
労使協定にて月80時間、年80時間とし締結しているのですが、届出書...

ベストろうむさん
東京都/ 食品(従業員数 10001人以上)
2021/02/15 12:26 ID:QA-0100830 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

残業時間の計算における総労働時間と有給休暇の扱い

産業医面談の対象となる80hの残業時間の算出をしようとしています。

残業時間(時間外・休日労働時間)=1ヶ月の総労働時間数-(1ヶ月間の総暦日数/7)×40
で表されます。

一方で「有給休暇は所定...

しんぺーさん
兵庫県/ 医薬品(従業員数 1001~3000人)
2021/02/05 18:27 ID:QA-0100607 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

裁量労働制の労使協定及び36協定の策定について

いつも大変参考にさせていただいております。

現在弊社では裁量労働制を採用していて、
所定労働時間:8時間
みなし時間:10時間
として裁量労働手当を40時間分固定でお支払いしています。

この場合、...

東京太郎さん
東京都/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 101~300人)
2021/02/02 17:13 ID:QA-0100436 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

裁量労働制の36協定について

いつも業務において参考にさせていただいております。

弊社では裁量労働制を導入しております。
所定労働日のみなし労働時間は、所定労働時間8時間+2時間の10時間としております。

この場合の36協定で...

東京太郎さん
東京都/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 101~300人)
2021/01/28 13:44 ID:QA-0100267 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

月跨ぎの法定休日について

法定休日について、1週1日と就業規則にある場合

就業規則にて、
「1週間のうち、最後の休日を法定休日とする」時や、
「1週間のうち、休日労働の無い最後の日、
 または全ての休日を労働した場合の最後の...

aqa1192さん
新潟県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 51~100人)
2020/10/09 13:15 ID:QA-0097381 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

1年間単位の変形労働時間制とみなし残業制度について

初めてご相談させていただきます。

弊社は1年間単位の変形労働時間制とみなし残業制度(35時間)を導入しております。
年間休日カレンダーにより、基本的には㈰と第2.第4㈯、祝日、夏季休業、年末年始休業...

赤鬼さん
埼玉県/ 建築・土木・設計(従業員数 11~30人)
2020/09/27 15:51 ID:QA-0097074 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

副業の制度化における「単発アルバイト」の取り扱い

当社では副業の制度化を検討中です。近年「単発アルバイト」をあっせんするスマホアプリも流行しており、そうした仕事も副業先として想定されるところですが、以下のようなケースがもし発生した場合どうなるかが気に...

NT2525さん
東京都/ その他業種(従業員数 10001人以上)
2020/09/09 18:49 ID:QA-0096574 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

過重労働時間の算出について

過重労働時間の算出についてご質問させてください。

過重労働時間は以下の式より算出しております。
((計算月の所定日数ー有給取得日数)×8時間+残業時間+休日労働時間)-(計算月の総日数/7×40)
...

アンゼンタロウさん
兵庫県/ その他業種(従業員数 301~500人)
2020/09/01 20:12 ID:QA-0096328 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

法定休日労働が翌日に及んだ場合の割増賃金/振替休日

お世話になっております。

法定休日労働が翌日に及んだ場合の割増賃金ですが、
法定休日が暦日単位であることをは認識いたしました。

Aさん 時間外単価 2,000円  所定労働時間7時間
5/24(日...

ankoさん
宮城県/ 通信(従業員数 11~30人)
2020/06/11 23:03 ID:QA-0094128 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

妊娠中の日直について

弊社では日直、半日直業務があるのですが、妊娠中の職員より
体調が安定しないとのことで免除してもらえないかと相談がありました。
時間外、深夜、休日労働は免除しなければならないのは存じておりますが
労働時...

negimaさん
北海道/ 医療・福祉関連(従業員数 501~1000人)
2020/04/16 13:35 ID:QA-0092270 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

36協定における時間数

いつもお世話になっております。
基本的な質問で申し訳ありませんが、36協定の時間数について質問致します。
36協定では、時間外労働時間及び休日労働を合算した時間数が、1か月について100時間未満でなけ...

ミミモモさん
新潟県/ 建築・土木・設計(従業員数 51~100人)
2020/03/19 17:04 ID:QA-0091531 人事管理 解決済み回答数 1 件

月をまたぐ場合の週法定労働時間を超える時間外労働

労働時間管理上における、月をまたぐ場合の週の週法定時間を超える時間外労働について質問します。

今までは賃金計算の必要性から、賃金計算上のルールにおいて時間外労働、休日労働の時間数をカウントしておりま...

朝6時出勤さん
大分県/ 建設・設備・プラント(従業員数 31~50人)
2020/03/02 14:05 ID:QA-0090989 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

全員が管理監督者の場合の36協定について

こんにちは、いつも大変参考にさせていただいています。

3人の友人と、自分も含めて4人で新しい会社の起業を検討しています。
4人とも、以下の観点で労基法上の管理監督者にしようと考えています。

・職務...

スイッピさん
東京都/ 通信(従業員数 10001人以上)
2020/02/20 12:16 ID:QA-0090671 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

新36協定届出書の書き方について

いつもお世話になっています。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

今年4月1日開始の届出分から新36協定届出書の対象になる、中小企業です。
現行は旧様式で届け出ています。
https://www...

零細総務さん
北海道/ 建築・土木・設計(従業員数 31~50人)
2020/01/07 16:39 ID:QA-0089482 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

フレックスタイム制で清算期間内に適用対象外となる日を含む場合

弊社では清算期間を1か月とするフレックスタイム制を導入しておりますが、労使協定に「就業規則第○○条に規定する休日はフレックスタイム勤務制を適用しない」という条項があり、
その就業規則には「日曜日(法定...

*****さん
東京都/ その他金融(従業員数 31~50人)
2019/12/20 14:09 ID:QA-0089260 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

時間外労働の複数月平均80時間以内の計算理由について

労働基準法の改正で「2ヵ月ないし6ヶ月の平均で法定休日労働を含み80時間以内」という規制が加わりましたが、
4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月の平均を取る理由はあるのでしょうか?

当月の時間外労働時間をa[時間...

*****さん
東京都/ その他金融(従業員数 31~50人)
2019/12/14 01:03 ID:QA-0089131 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

法定休日の前日から日跨ぎ勤務をした時の手当

いつも参考にさせていただいています。

法定休日の前日(所定労働日)から、夜間対応の為、シフト勤務を行った場合の
支給する手当について教えてください。

(就業規則)
 1日の所定労働時間:8時間
 ...

hirohaseさん
神奈川県/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 101~300人)
2019/10/16 14:03 ID:QA-0087701 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

管理監督者の労働時間の把握について

いつもお世話になります。

今年4月より管理監督者についても残業代や遅刻早退の賃金控除のためではなく、安衛法の面接指導の対象となる時間外・休日労働時間が1ヶ月80時間を超えていないかどうかを把握するた...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2019/10/02 16:21 ID:QA-0087334 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

36協定の延長できる時間と休日労働の関係

残業と休日出勤をした結果、36協定の「延長することができる時間」を1か月70時間に延長された社員がいます。
 その社員が、80時間を超えた残業をしたために「これは違法状態ではないか」と親会社から指摘さ...

労務は難しいさん
東京都/ 建築・土木・設計(従業員数 31~50人)
2019/09/25 17:21 ID:QA-0087140 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

裁量労働 個別の適用とりやめの考え方について

裁量労働制度を導入しています。
みなし労働時間を、8時間+所定外1時間=1日9時間とし、
残業分の割増賃金に該当するものとして、1ヶ月の勤務日数が一番多い月=22日を元に、
毎月固定的に22時間分の割...

jinjipreさん
京都府/ その他業種(従業員数 501~1000人)
2019/09/10 23:10 ID:QA-0086764 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

「フレックスタイム制の運用について(有給休暇取得)」について

2019/8/19に投稿されている、「フレックスタイム制の運用について(有給休暇取得)」
という相談への回答について質問です。

以下、相談と回答の一部を引用させていただきます。
~~~~~~~~~~...

*****さん
大阪府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 31~50人)
2019/08/20 14:53 ID:QA-0086248 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

フレックスタイム制の運用について(有給休暇取得)

いつもお世話になっております。
本件、以下の内容についてご教授いただけますでしょうか。

【前提】
 ・1日の労働時間 8時間
 ・月の標準時間 8時間×会社カレンダーの稼働日数
 ・コアタイム なし...

リングさん
神奈川県/ 機械(従業員数 1001~3000人)
2019/08/19 18:07 ID:QA-0086207 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

人事制度の設計について(フレックス・テレワーク制度)

平素よりお世話になっております。
現在、弊所クライアントで最終的にはIPOを目指しているベンチャー企業より人事制度の設計について初期的な相談が来ております。
現時点の状況は以下の通りです。
1. 現在...

tomo1012さん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
2019/08/18 14:51 ID:QA-0086181 人事管理 回答終了回答数 1 件
279件中91~120件を表示