相談一覧

2,269件中721~750件を表示

60歳以上の保険加入、扶養対象について

60歳以上の場合、年間180万円未満で被保険者の年間収入の2分の1未満であるとき扶養の対象となると思いますが、
年間180万円の収入分の時間数就業する場合、保険加入の対象となるかと思います。(所定労働...

ららあめさん
東京都/ マーケティング・リサーチ・テレサービス(従業員数 1001~3000人)
2021/11/09 12:23 ID:QA-0109539 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

元社員のキャリアアップ助成金申請について

有期雇用契約の社員を正社員化するにあたって、
キャリアアップ助成金(正社員化コース)を申請しようと思っております。
下記条件の契約社員で申請する場合、注意点がありましたらお教えください。

・現在は1...

零細中間管理職さん
東京都/ その他業種(従業員数 11~30人)
2021/11/04 15:41 ID:QA-0109373 助成金 解決済み回答数 3 件

保険組合の変更について

現在加入している保険組合の社会保険料が高いので、別の保険組合へ加入する事を会社に提案しようと考えております。
しかし「保険組合の脱退→変更は難しい」という事をネットで見かけました。

教えて頂きたいの...

石の上にも、、さん
東京都/ ゲーム・アミューズメント・スポーツ施設(従業員数 301~500人)
2021/11/04 13:58 ID:QA-0109361 その他 解決済み回答数 3 件

在宅勤務時の通勤費変動による随時改定について

お世話になります。
在宅勤務により通勤費が変動した場合の随時改定についてご教示いただければと思います。

弊社では、在宅勤務により月の出勤日が15日以下になった場合は、通勤費は日割り支給としています。...

gogo28さん
東京都/ その他業種(従業員数 101~300人)
2021/11/02 19:39 ID:QA-0109302 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

勤務日数が少なくなった従業員の社会保険脱退

社会保険に加入しているアルバイトの勤務日数が
今まで週3日でしたが、
9/1の契約更新で週1日になりました。
今後週1日より増えることはありません。

この勤務状況の場合は、
必ず社会保険を脱退しなく...

あやたさん
神奈川県/ 医療・福祉関連(従業員数 6~10人)
2021/10/31 18:51 ID:QA-0109203 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

両立支援等助成金(出生時両立支援コース)について

今回入社1年未満の従業員ですが、育児休業を利用してもらう予定です。
掲題の助成金活用を考えております。

就業規則と労使協定上、「入社1年未満の従業員からの育児休業の申し出は、拒むことができる」と規定...

やどかり99さん
福島県/ 輸送機器・自動車(従業員数 11~30人)
2021/10/29 16:29 ID:QA-0109182 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

兼務役員の労働保険料について

いつもご回答くださり、ありがとうございます。
労災保険について教えていただけますでしょうか。

弊社には1名、雇用保険加入中の兼務役員がおります。
給与は、役員分を4割、従業員分を6割の比率で、毎月固...

マナカさん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 31~50人)
2021/10/29 15:33 ID:QA-0109181 その他 解決済み回答数 2 件

雇用保険と社会保険(健康保険、医療保険、介護保険)

この度は大変お世話になります。
パート従業員が2箇所で働いており、もう一方の職場にて雇用保険には加入していますが、社会保険に加入しておりません(会社都合で不可とのこと)。
弊社で社会保険の加入をさせて...

なやみねこさん
千葉県/ 医療・福祉関連(従業員数 1~5人)
2021/10/29 12:55 ID:QA-0109178 アルバイト・パート採用 回答終了回答数 4 件

定時決定の不利益変更について

当社のパートタイマーの給与は「月末締めの翌月21日支払い」です。本年4月より「週5日、7時間40分勤務」から「週4日、7時間40分勤務」に区分変更となったパートタイマーがいます。この場合の各月の給与と...

SHISETSUさん
山口県/ 医療・福祉関連(従業員数 501~1000人)
2021/10/27 16:18 ID:QA-0109124 その他 解決済み回答数 2 件

社会保険適用拡大における取締役(役員)の取り扱いについて

いつも拝見して勉強しております。

2022年10月からの、社会保険適用拡大の従業員数についてです。
代表取締役、取締役(常勤)など現在社会保険に加入している役員は、
今回の人数(100人)に含まれま...

STDYkmさん
北海道/ 建築・土木・設計(従業員数 51~100人)
2021/10/27 12:12 ID:QA-0109104 人事管理 解決済み回答数 5 件

算定基礎届の記入に誤りがあるかどうかのご判断依頼

初めて質問させていただきます。

R3.8月に標準月額報酬が決定されました。
決定対象は弊社の社員1名分(以下A氏とさせていただきます)

A氏はこれまで基本給25万と役職手当5万の
計30万円の給与...

新米で恐縮ですさん
愛知県/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 1~5人)
2021/10/26 13:45 ID:QA-0109065 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

65歳定年 再雇用時の雇用保険手続きについて

いつも、お世話になっております。

弊社は数年前に、定年が65歳に変更になりました。
制度改正後初めて、定年・再雇用される方が出てきました。
健康保険・厚生年金は同日得失で手続きしますが、雇用保険は
...

大阪の亀さん
大阪府/ 機械(従業員数 11~30人)
2021/10/26 13:26 ID:QA-0109063 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

1.傷病手当金申請書は誰が主導で作成? 2.退職後の申請は?

社会保険加入の従業員が病気で入院し、2週間ほど休みました。
傷病手当金支給申請書について、2つ質問があります。

1.傷病手当金支給申請書は誰が主導で作成するのでしょうか?

①その従業員本人が、自身...

あやたさん
神奈川県/ 医療・福祉関連(従業員数 6~10人)
2021/10/19 13:52 ID:QA-0108839 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

傷病手当金支給申請期間について

初めて質問させていただきます。

弊社で新型コロナウイルスに感染した従業員に対して、傷病手当金支給申請書を作成しております。

その中の「被保険者記入用」の④療養のため休んだ期間(申請期間)なのですが...

おうずわるどさん
大阪府/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 101~300人)
2021/10/19 10:46 ID:QA-0108809 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

健康保険の傷病手当金に関する質問です。

健康保険の傷病手当金に関する質問です。傷病手当金は、1日につき、標準報酬日額の3分の2に相当する金額が支払われますが、標準報酬日額の算定に辺り、所謂二以上勤務者の場合は、選択事業所のみの標準報酬により...

Lukeさん
富山県/ 不動産(従業員数 1~5人)
2021/10/16 06:13 ID:QA-0108726 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

中小企業への社会保険の適用拡大について

いつも勉強さしていただきありがとうございます。

現在、従業員数501人以上の企業には、パート社員の社会保険の加入義務が
あり、2022年に10月からは、従業員101人から500人までの企業が対象にな...

労務管理さん
鹿児島県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 31~50人)
2021/10/14 13:56 ID:QA-0108663 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

離職票の「離職理由」について

いつも参考にさせていただいております。
当法人で今回1つの事業所の部門について経営上の理由から閉鎖することになりました。
そこで就業していた労働者については、同様な業務に就いていただこうと他の事業所の...

Soumuさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 501~1000人)
2021/10/13 09:55 ID:QA-0108579 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

キャリアアップ助成金(正社員化コース)再申請について

はじめまして。
キャリアアップ助成金の申請について教えていただきたく投稿します。

現在、正社員化コースの支給申請を提出済みです。
ですが労働局から指摘があり、不支給になる可能性50%ほどあります。
...

みーろんさん
神奈川県/ 化学(従業員数 501~1000人)
2021/10/12 16:30 ID:QA-0108530 助成金 解決済み回答数 2 件

育児休業等支援コース(職場復帰後支援)

現在、育児休業中の社員がいる状況で、育児休業等支援コース(職場復帰後支援)の助成金を申請を検討及び準備をしています。子の看護休暇の制度導入時にあたって、現在の就業規則で無給であったものを、有給に、1日...

taka1985さん
福岡県/ 建築・土木・設計(従業員数 31~50人)
2021/10/12 14:41 ID:QA-0108524 助成金 解決済み回答数 1 件

後払いから先払いに変わった場合の月変について

いつもありがとうございます。
前の質問で追加させていただいた内容に誤記がありましたので、新たに質問を立てさせていただきました。お忙しいところすみませんが、よろしくお願いいたします。

前回と逆のパター...

人事三郎さん
神奈川県/ 保安・警備・清掃(従業員数 501~1000人)
2021/10/11 10:55 ID:QA-0108429 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

先払いから後払いに変わった場合の月変について

いつもお世話になっております。
月額変更届について質問させていただきます。

弊社では、正社員については4月(4月1日~9月30日分)と10月(10月1日~3月31日分)に6か月定期券代を支給しており...

人事三郎さん
神奈川県/ 保安・警備・清掃(従業員数 501~1000人)
2021/10/05 18:33 ID:QA-0108258 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

月途中の異動によって通勤費が変更になった場合の月変に関して

弊社では新人教育を本部(総務部)や各部支店(システム部や店舗)を移動しながら5月第2週まで行っています。通勤場所の変更が何度か発生するために、この間の通勤費は自宅から職場までの公共交通機関の実費を通勤...

人事の介さん
富山県/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2021/09/30 14:54 ID:QA-0108119 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

歩合制の算定基礎届提出について

社会保険定時改定について質問させていただきます。

3月まで30万円の固定給与を支給しており、4月以降全額歩合制の給与支給となった場合、報酬月額はどのように算定されますでしょうか。
ちなみに
4月 4...

Mina212さん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 11~30人)
2021/09/28 12:10 ID:QA-0107994 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

傷病手当と失業手当の受給・切り替えについて

相談内容の概要としては、私の現在の状況下で傷病手当と失業手当の双方の受給が可能かどうかについてお伺いしたいです。以下詳細になります、よろしくお願い致します。

簡単な現況:
現在勤めている会社に中途入...

insideoutさん
東京都/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 11~30人)
2021/09/27 12:38 ID:QA-0107942 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

労働保険成立手続や36協定届出のタイミングについて

労働保険関係の手続の届出時期についてご教授ください。

新会社の設立を予定しております。
設立直後は役員のみとなり、常用労働者は1〜2ヶ月先での採用予定となります。
そのため、常用労働者が入社したタイ...

人労担当さん
東京都/ HRビジネス(従業員数 3001~5000人)
2021/09/25 22:59 ID:QA-0107913 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件
2,269件中721~750件を表示