突然帰国した外国人への給与支払いについて
はじめて質問させていただきます
東京都で外国語の語学スクールを経営しているものです。
3月11日の震災後、アルバイトの講師契約終了を前に、突然、帰国した外国人への給与の支払いでご相談させていただき...
- ひろきーなさん
- 千葉県/ 教育(従業員数 6~10人)
はじめて質問させていただきます
東京都で外国語の語学スクールを経営しているものです。
3月11日の震災後、アルバイトの講師契約終了を前に、突然、帰国した外国人への給与の支払いでご相談させていただき...
いつも参考にさせていただいております。
例えば、アルバイトやパートなど時間給で労働する従業員に対して
途中で帰宅させた(会社都合)場合の休業手当の考え方について教えて下さい。
所定の労働時間に満た...
東京支社で勤務しているアルバイトに、
大阪へ出向いて仕事をしてもらう予定があります。
交通費実費、宿泊の手配は会社が行う又は負担する予定です。
この場合のアルバイト代は、現地での実働時間×時給で問...
いつも参考にさせて頂いております。
さて時給制の社員が電車遅延で遅刻した際、会社には遅れた分の時給を支払う義務はあるでしょうか?
どのように運用している会社が多いでしょうか?
時給制社員が増えて...
アルバイトを雇用したのですが、4日間で退職してしまいました。
採用当初、社会保険へ加入する予定でしたが、本人からの提出書類もなく
給与額も少ないため、社会保険への加入を見送り、働いた分だけ給与を
支...
厚生労働省の「育児・介護休業法(平成22年6月30日)」のホームページをみたところ、
介護休業の適用除外者として以下と記載されています。
日々雇用される労働者及び労使協定で以下のうち対象外とされた労...
いつもお世話になります。
現在当社の山荘に夫婦で住込みをして頂いてアルバイト雇用しております。雇用契約はご主人のみと取り交わしておりますが、先般奥様が業務中怪我をしてしまい、長期入院をしてしまった...
アルバイト契約3ケ月の期間満了で退職させます。
3ケ月契約を何度か更新して、1年半ほど雇用しております。
この場合ハローワークの離職理由は、「期間満了による退職」で
あって「会社都合」による退職では...
いつも参考にさせていただいています。
弊社では、今後おおむね2~3時間程度で終わる特定の業務を社員ではなく
アルバイトの方にお願いしていこうと考えています。
(アルバイトという表現が正しいかはわかり...
一週間のうち3日間のシフト勤務の時給アルバイトで会社の理由で
勤務を外した場合、そのアルバイトへ支払う休業補償はどのように算出すれば
よろしいでしょうか・
ちなみにその3日間のシフトは労働時間数も異な...
以前アルバイトで週4日雇用しておりました。
この不景気のため、日にちを減らしたいと思っています。
週何日以上、何時間以上、月何日以上雇わなければいけないというような規定はあるんでしょうか?
いつもお世話になっております。
飲食店の人事を担当しております。
今回の震災の影響により経済的打撃を受け結果として、アルバイトのシフトを入れることができなくなりました。
アルバイトには状況が回復した...
東日本大震災後、弊社も一気に業績が悪化し、4月以降給与・賞与の大幅減額をしなければ、2011年度に債務超過となる見込みとなっています。会社の現況を従業員全体へ説明に役員・管理職が行っています。社員・契...
おせわになっております。
会社の方針で今まで無期の労働契約を結んでいたアルバイトを全員、有期(6ヶ月)の契約に労働契約の変更することになりそうなのですが、雇止めなどの辺りが不安であります。また、...
子会社から本社へ飲食店舗をバーターする際、そこで勤めている社員、アルバイトも
お店とともに本社へ転籍をするのですが、その際、アルバイトの給与方法が子会社と
違うため、15日〆25日払いから31日〆翌2...
アルバイトの要員・人件費管理方法についてのご相談となります。
<前提>
・アルバイトは、アウトバウンドのコールセンター
<現状>
・雇用契約にもとづく稼働人員管理を主に要員管理を行っている
(...
初めて投稿させていただきます。
このたび、月に8日程度の事務作業をしていただくスタッフを雇用したいと思っています。
アルバイトもしくは契約社員といった形で採用になるかと思うのですが、この違いがよくわか...
弊社は専門店の全国チェーンを行っています。今回の地震により、人的な被害は何とか免れたものの複数の店舗が被害を受けました。
中でも被害の大きかった宮城、岩手、福島の店舗の中には、まったく復旧のメドのたた...
いつもお世話になっております。
アルバイトスタッフの退職に関して質問がございます。
無断退職のスタッフに対して、当社から連絡を取り退職届の提出を依頼し、
手続きに来させているのですが、中には全く連絡に...
人事部にて企画した社内レジャー行事の参加を呼びかけるため、社内報にて従業員に周知を図ることになりました。
その際、人事部員と人事部に勤務している派遣社員が一緒に、昼休みに写真撮影を行いました。
なお、...
当社は、映画館を運営しています。
近年、業績低迷しておりますので、パート、アルバイトの時間給削減に手をつけざるをえない状況になってきました。
一定額以上の高額なパートを一定額まで下げようと思いますが...
いつも参考にさせていただいております。
2010年3月31日までの期間でアルバイト契約をしている社員が、バイク通勤途中に事故に合い、利き手の親指の付け根部分を骨折しました。アルバイト社員の仕事は当社...
会社のアルバイトに今まで、「就業規則はない」「年次有給休暇はない」と説明していて、最近になって、「就業規則はある」「年次有給休暇はある」と説明しました。
しかしながら、当該アルバイトから、過去2年を超...
いつも参考にさせていただいております。
アルバイトの残業時間管理について教えてください。
前提
------------------------------------------------
当社...
お世話になります。
以下のアルバイト契約者より問い合わせがあった為、ご相談させていただきます。
①1週間の所定労働時間が40時間と明記しており、
それを超えての労働が発生した場合、割増支払を要求...
美術館を運営しています。当館の学芸員が、館外より要請を受け業務を行うケースがあります。この場合は、当館が館名にて承諾書を提出し、当該職員に業務をさせております。今回、館としては職員の勤務時間的に無理と...
お世話になります。
いつも拝読し勉強させていただいております。
弊社のアルバイトの時給についてご相談いたします。
弊社アルバイト(テレフォンアポイター)の時給は電話での契約獲得数により毎月変動いた...
給与支給日を変更する際の留意点について教え下さい。
当社では現在給与業務のアウトソーシングの検討を進めており、その際に給与支給日の変更も予定しております。
具体的には20日の支給日を25日とするこ...
いつも大変参考にさせて頂いております。
さて、当社でアルバイトを採用するに際して、時給○○円と定めて雇用契約書を締結しております。
労使の間で、時給を○○円と定めて、時間外割増をしないと合意して契...
いつも大変参考にさせていただいております。
表題の件でご享受願います。
アルバイト従業員で、産前産後休業を取得した場合、休業中に雇用契約更新の際に、雇用契約満了により契約解除は出来るのでしょうか?...