相談一覧

23,570件中5,161~5,190件を表示

社会保険料の納入告知額と金額が合わない(給与奉行を利用)

いつもお世話になってます。

毎月年金事務所から送られてくる保険料納入告知額と、給与奉行で出せる保険料の資料を照らし合わせると金額が合いません。
そこで質問なのですが、保険料納入告知額に記載の『納付目...

keiri13さん
福島県/ 建設・設備・プラント(従業員数 11~30人)
2022/06/23 16:35 ID:QA-0116519 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

請負業務の労働契約書について

いつもお世話になります。
当社は、病院や施設さまから業務を請け負い、請け負った業務を病院や施設さまに労働者を駐在させて雇用しています。
当社と病院や施設さまとの間では、業務委託契約書を締結し、当社と労...

tkjinjiさん
香川県/ 医療・福祉関連(従業員数 501~1000人)
2022/06/23 13:16 ID:QA-0116502 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

試用期間中の解雇通告について

4/1に入社した社員の解雇通告を行いたいと考えております。
解雇を行う上での手続き等について教えて下さい。

試用期間終了日(6/30)を控え、会社としては「試用期間中に改善を促したり、業務分担を切り...

tkmさん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 6~10人)
2022/06/23 12:58 ID:QA-0116500 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

管理職昇格時の逆転現象(管理職の残業代払いの運用)

よくあるお話ですが管理職昇格時に月給の逆転現象が起きています。
もちろん昇格事に月給の差は付けているのですが、単価で割り返すと大凡で月30時間程度の残業代の差です。

「管理職の待遇をもっと上げるべき...

showingさん
岐阜県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 1001~3000人)
2022/06/23 10:10 ID:QA-0116491 報酬・賃金 回答終了回答数 5 件

深夜残業時の休憩時間取得確認が必要でしょうか?

お世話になります。
人事労務を担当しております。
深夜残業した従業員に休憩時間を取得したか労基法で確認する必要があるのでしょうか?本件は裁量労働者が対象です。勤怠システムで出退勤管理しております。深夜...

さくふゆさん
東京都/ 建築・土木・設計(従業員数 301~500人)
2022/06/22 11:36 ID:QA-0116453 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

派遣社員の正社員登用に関しまして

お世話になっております。
派遣社員の正社員登用に関しまして質問させて頂きたく、よろしくお願い致します。

現在派遣社員(紹介予定派遣ではない、一般派遣)に働いて頂いているのですが、その方を正社員登用し...

じんじ初心者さん
京都府/ 輸送機器・自動車(従業員数 51~100人)
2022/06/22 09:04 ID:QA-0116436 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 3 件

賞与の支払届、社会保険料について

いつもお世話になります。
タイトルについてお伺いします。
通常、賞与(年3回未満)を支給した場合は都度社会保険料を控除し、支払届を提出しますが、年間4回以上支給される賞与は社会保険上の「報酬」となるた...

人事三郎さん
神奈川県/ 保安・警備・清掃(従業員数 501~1000人)
2022/06/22 08:30 ID:QA-0116432 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

社会保険の支払基礎日数について

社会保険の支払基礎日数について教えて下さい。
欠勤控除される月給制の場合は就業規則、給与規程等により事業所が定めた日数から欠勤を日数を除いた日数、とありますが、土日祝日が休みの場合、6月は22日が所定...

人事三郎さん
神奈川県/ 保安・警備・清掃(従業員数 501~1000人)
2022/06/22 00:47 ID:QA-0116430 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

休日出勤の支給と振替休日の控除に関して

はじめて投稿いたします。
いつも大変お世話になっております。

休日出勤の支給と振休の関係性に関して2点お伺いしたいです。

◆前提
・正社員
・1日の所定労働時間8時間の契約
・シフト制なので実際の...

じんじんさんさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 301~500人)
2022/06/21 18:28 ID:QA-0116417 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

住民税と介護保険の年金特別徴収について

いつもお世話になっております。

令和4年2月に65歳になった社員がおり、給与収入の分の住民税は特別徴収となりましたが、公的年金に係る住民税の納付書が届いたとの相談を受けました。

公的年金に係る住民...

ハーセンさん
愛知県/ 医療・福祉関連(従業員数 501~1000人)
2022/06/21 17:22 ID:QA-0116415 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

交通費の変更による月額変更

いつも大変お世話になっております。

月額変更についてご相談があります。
歩合給の制度を取っておりまして、月によって報酬月額の変動が大きい場合が多々あります。

この場合に、通勤交通費を固定的賃金とし...

トラック管理者さん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2022/06/21 14:14 ID:QA-0116406 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

雇入時健康診断と定期健康診断について

このたびはお世話になります。

雇入時健康診断と定期健康診断について質問させていただきたく、よろしくお願いいたします。

今年、当社では数名の新入社員の入社があり、8月にまた1名が入社予定です。
既に...

コマキさん
東京都/ その他業種(従業員数 11~30人)
2022/06/21 12:28 ID:QA-0116403 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

私物情報機器の持込利用について

お世話になります。

私物の機器を業務で使うことはそれが何であれ厳禁ですが、モニター程度ならばセキュリティ上の問題は無いと思いますが持ち込みには、やはり申請と承認が必要でしょうか?
よろしくお願いしま...

YokohamaDollさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 51~100人)
2022/06/21 10:49 ID:QA-0116399 その他 回答終了回答数 4 件

フレックスタイム制度における残業時間の考え方について

いつも大変お世話になっております。

現在フレックスタイム制度の導入を検討中です。

・1ヵ月の所定労働時間が160時間
・当月の実労働時間が150時間
・当月の有給休暇取得時間が20時間

となった...

匿名平社員さん
愛知県/ 電機(従業員数 501~1000人)
2022/06/21 09:43 ID:QA-0116396 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

ピアボーナスの課税について

現在弊社ではピアボーナス(従業員同士でポイントを渡し合い、現金化)
の導入を検討しているのですが、
出向社員に対するピアボーナスの支給(課税)に関してご相談です。

弊社に出向している社員に対し、弊社...

YF0913さん
兵庫県/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 5001~10000人)
2022/06/20 17:45 ID:QA-0116380 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

インセンティブによる随時改定について

お世話になります。
昨年立ち上げたばかりの新しい会社で労務業務を行っているのですが
随時改定についてご教示頂きたいと思います。

営業社員は毎月営業成績に基づいて固定給以外にインセンティブが発生します...

きなこ労務さん
東京都/ その他業種(従業員数 101~300人)
2022/06/20 12:35 ID:QA-0116369 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

社会保険料遡及納付 従業員からの天引きに関して

お世話になります。
先日年金事務所からのアンケート調査で過去2年分の給与資料を提出し、
1名一時的な残業と増税による交通費増額による等級変更を指摘されました。
届出は済差額を含んだ社会保険料額も確認し...

スティッチ5さん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 6~10人)
2022/06/20 12:13 ID:QA-0116368 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

経費の立替払い

先日の質問の内容が不適切でしたので、改めて質問をさせて頂きます。
会社の備品購入に際し、会社承認の下、個人のクレジットカードなどの個人払い(立替払い)でその備品を購入し、後日会社に費用請求する場合です...

トッシー82さん
東京都/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 11~30人)
2022/06/20 08:48 ID:QA-0116354 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

健康保険)役員と従業員の扶養関係の可否について

変則的な質問で失礼致します。

今までサラリーマンとして会社勤めをしておりましたが、今回家族の協力もあって起業し小さな法人を設立致しました。当該法人は、妻を代表取締役としており、私は役員ではなく他の従...

としぼんさん
広島県/ 旅行・ホテル(従業員数 6~10人)
2022/06/18 20:14 ID:QA-0116334 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

社員(直接雇用)と派遣社員のトラブルについて

いつもお世話になっております。下記をご相談させてください。
当社直接雇用の社員と派遣社員にトラブルがありました。業務上のいざこざが原因ですが、社員が相手に対して大声で怒鳴り、ハンマーを振り上げて威嚇す...

こう107さん
石川県/ 輸送機器・自動車(従業員数 301~500人)
2022/06/17 23:48 ID:QA-0116329 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 4 件

法定休日をまたぐ所定内労働時間の割増賃金について

法定休日をまたぐ所定内労働時間の割増賃金についてご質問いたします。

当社は月給制で就業時間を9時~18時としていますが、就業規則で繰り上げ・繰り下げを認めております。
また、日曜日を法定休日として1...

転勤者さん
大阪府/ 電機(従業員数 101~300人)
2022/06/17 16:32 ID:QA-0116310 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

当月末締め、当月25日払いの勤怠取り込みについて

当社、当月末締め・当月25日払いで給与支給しております。
その場合、当月の勤怠が締まらないまま勤務確定することになりますが、給与明細に記載する実労働時間や出勤日数は一般的にどのように管理している会社が...

堀井さん
東京都/ その他業種(従業員数 1~5人)
2022/06/17 16:08 ID:QA-0116309 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件
23,570件中5,161~5,190件を表示