休暇の相談

2,851件中481~510件を表示

受入(在籍)出向者の有給休暇付与の取り決め

在籍出向者の有給休暇は、出向先会社で管理の上、出向元会社の勤続年数及び残日数を引き継げるものと理解しておりますが、出向契約に特段記載されていない場合も、対応可能でしょうか。
覚書で取り決めた上で、勤続...

20230512さん
東京都/ 商社(総合)(従業員数 3001~5000人)
2023/05/12 11:23 ID:QA-0126743 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 5 件

パート社員(時給制)への有給休暇取得時賃金について

掲題の件について労働基準法では以下のいずれかとなっていますが、
①通常の賃金を支払う方法
②平均賃金を支払う方法
③健康保険法の標準報酬日額を支払う方法

①はシフトが混在していて、有給休暇取得日のシ...

ツーさん
東京都/ その他業種(従業員数 31~50人)
2023/05/11 17:36 ID:QA-0126724 報酬・賃金 回答終了回答数 7 件

有給休暇の周知義務について

先日給与計算ソフトを変更したことにより有給管理に誤差が生じ、その結果有給残日数が誤った状態で従業員に給与明細配布されたことが判明しました。
次の給与処理で正しい残日数となるよう調整を行う予定ですが、そ...

NRAさん
東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
2023/05/11 16:15 ID:QA-0126717 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

妊娠中の育児休業給付金の取り扱いについて

お世話になっております。
社内で初めて産休、育休の社員がいて知識がないため教えてください。

・1人目の出産に伴う出産手当金、育児休業給付金を申請中
・1歳を経過時に保育園に入れず、延長の届出済(社会...

SFのSさん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 11~30人)
2023/05/09 11:25 ID:QA-0126614 人事管理 回答終了回答数 1 件

変形労働制勤務者における年次有給休暇の取得について

平素よりお世話になっております。

弊社では月単位の変形労働制を採用しております。
毎月、前月までにシフトを作成し、それに基づいて運用しておりますが、
年次有給休暇の取得についてどのように処理するべき...

ひよっこ労務さん
大阪府/ 医療・福祉関連(従業員数 11~30人)
2023/05/08 18:14 ID:QA-0126603 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

退職者の有給買い取り日数(公休日の取扱い)

任意退職者の残っている有給休暇の買い取りに関し、公休日の扱いを伺いたく存じます。
4月末に退職願が提出され5月末付で退職となりますが、有給休暇は35日残っています。
転職で退職日の翌日(6/1)から次...

OⅠCさん
東京都/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 51~100人)
2023/05/08 15:53 ID:QA-0126599 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

就業先(就業形態)による所定休日の差異について

 弊社は、大手重電メーカーの下請企業であり、会社の所定労働日、所定休日は、その重電メーカーさんのカレンダーに合わせています。
 しかし、一人だけ、全く別の業種のメーカーに派遣している者がおり、その従業...

なりたて総務さん
長崎県/ 建築・土木・設計(従業員数 51~100人)
2023/05/08 12:09 ID:QA-0126575 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

常勤から非常勤変更時の年次有給休暇のカウントについて

常勤から非常勤に勤務が変更になる際のご相談です
教えて頂けますか

常勤から非常勤になる際、勤続年数は入社日からのカウントで
年数計算をする話を聞いたことがあります
①常勤から非常勤になる際、退職届を...

Jinさん
千葉県/ 医療・福祉関連(従業員数 3001~5000人)
2023/05/06 13:30 ID:QA-0126558 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

コロナ5類以降後の自宅待機について

医療機関です。
5類以降後に陽性者の療養推奨期間の5日間は休業の指示を出し、特別休暇で有給扱いとする予定です。
同居家族が陽性の場合、事業所としてはできれば自主的に5日間休業してほしい。
「5日間自宅...

おーさん
大阪府/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2023/05/01 18:58 ID:QA-0126497 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

コアタイムありのフレックスタイム制について

現在、勤務時間に関する見直しを検討しており、その一つにコアタイムありのフレックスタイム制について議論がございました。

具体的なコアタイムの時間やフレキシブルタイムの時間は未定のため、ここではあくまで...

Take3さん
愛知県/ その他業種(従業員数 11~30人)
2023/04/24 17:30 ID:QA-0126234 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

育児による休暇取得の際の社会保険料免除について

いつもお世話になっております。
表題の件についてご教示ください。

弊社では、育児休業に関しては育児・介護休業法に準じた制度でそれ以上の待遇は設けておりません。ですので、休業期間中は無給、満2歳までの...

MMSSさん
東京都/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2023/04/19 17:18 ID:QA-0126137 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

法定時間外労働60時間を超える場合の代替休暇について

いつもお世話になっております。
掲題について、就業規則・労使協定を結び
代替休暇を規定した場合で、

実際に法定時間外労働が60時間を超えてしまった場合で、
労働者から「代替休暇を取得したい」旨の意思...

やどかり99さん
福島県/ 輸送機器・自動車(従業員数 11~30人)
2023/04/18 16:38 ID:QA-0126099 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

年次有給休暇の付与日数変更・取消について

お世話になっております。

先日、年次有給休暇を一斉に付与いたしました。
当社では出勤率が8割に満たない社員については年次有給休暇を付与しないとしているのですが、誤って、8割未満の社員について100%...

すすみさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 301~500人)
2023/04/14 17:09 ID:QA-0126034 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

復職までの待期期間の扱いについて

休職中社員の復職日までの待機指示期間の扱いについてご教示ください。

当社では、療養欠勤や療養休職者が復職する場合、主治医の復職可の診断書を取り付けたうえで産業医面談を実施し、復職日を決定しています。...

人事部Tさん
東京都/ その他金融(従業員数 101~300人)
2023/04/14 11:46 ID:QA-0126023 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

私傷病で休職している社員に対する積立有休の使用の可否について

現在、私傷病で休職している社員がいます。
当社の休職は、私傷病で3ヶ月経過後に休職期間が始まります。

また、積立有給休暇制度があり、使途目的の中に、「私傷病で
30日以上の療養が必要な場合」というも...

悩める総務部員さん
愛知県/ その他業種(従業員数 301~500人)
2023/04/12 09:49 ID:QA-0125934 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

有期雇用契約の期間と期間満了時の取り扱いについて

これまで新規採用の際は6か月の有期雇用契約(契約社員と定義)を結び、双方同意ができれば正社員への契約切り替え(正社員転換)を実施していました。
雇用契約書には「更新する場合がある」と定め、職務遂行能力...

HTmaiさん
福岡県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
2023/04/12 09:36 ID:QA-0125933 中途採用 解決済み回答数 3 件

契約内容変更時の有給休暇付与について

いつも参考にしております。
当法人では採用後3ヶ月後に有給休暇を付与し、その後は4/1の一斉付与としています。
有休は付与日の契約内容に基づいて付与することは認識しているのですが、以下のような場合どう...

Soumuさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 501~1000人)
2023/04/11 15:39 ID:QA-0125922 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

日々紹介・日々雇用の方の産前産後休暇について

いつも大変お世話になっております。

弊社には日々紹介・日々雇用の方が働いておりますが、
その方の産前産後休暇の取り扱いについて教えていただきたく投稿いたします。

産前産後休暇は出産される労働者の全...

R********さん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2023/04/11 11:10 ID:QA-0125914 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

有給休暇の一斉付与について

当社で現在運用しております、有給休暇の一斉付与について
法律上問題がないかご教示ください。

弊社では、
入社時 5日
半年後 10日
その後、年2回の基準日に沿って一斉付与を導入しております。

①...

さぴこさん
大阪府/ 住宅・インテリア(従業員数 301~500人)
2023/04/08 00:44 ID:QA-0125843 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

韓国の勤労基準法の日本での適用について

韓国の関係会社から日本本社へ出向で来ている社員について、基本的には日本で働くということで日本の労働基準法が適用されると思いますが、韓国の勤労基準法も適用する必要があるのでしょうか。週52時間勤務であっ...

jinjiidoさん
静岡県/ 輸送機器・自動車(従業員数 5001~10000人)
2023/04/05 09:32 ID:QA-0125698 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

時短勤務従業員の有給休暇について

お世話になっております。

元々フルタイム(所定労働時間8時間)で働いていた従業員が、時短勤務に変更した場合の有給休暇の取扱い変更タイミングにつき、ご教授いただけますでしょうか。

ある従業員が、「年...

こまりさん
千葉県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2023/04/04 18:33 ID:QA-0125679 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 6 件

普通解雇について

いつもお世話になっております。
今回は、普通解雇についてご教示頂きたいことがございます。
他の質問者の方々の内容も見たのですが、どうしてもわからなかった
ため、解雇についてお教え頂けると幸いです。

...

そうむそうむさん
京都府/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 31~50人)
2023/03/27 08:57 ID:QA-0125334 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

子の看護休暇取得時の賞与について

いつもお世話になっております。
子の看護休暇取得時の賞与について、ご相談いたします。

当社では子の看護休暇は無給です。
「賞与については、その算定対象期間に育児・介護休業をした期間及び子の看護休暇、...

うさとらさん
埼玉県/ 医療・福祉関連(従業員数 51~100人)
2023/03/26 22:03 ID:QA-0125333 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

産前休暇前の従業員(接客立仕事)への安全義務配慮について

いつもお世話になります。
当社の従業員で販売職(百貨店等での接客販売)の方で、
現在産前休暇を目前とし、ご勤務いただいている方についてのご相談となります。主治医から事業主宛の「母性健康管理指導事項連絡...

人事担当Aさん
東京都/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 1001~3000人)
2023/03/22 08:48 ID:QA-0125154 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

休日日数が違う部署への異動した際の基礎時給

いつもお世話になっております。

前回も同様の件を伺ったのですが、再度こちらが求める回答の形を示したうえで質問させて頂きたいです。
なお、質問は2つあります。

異動先の休日日数と、異動元の休日日数で...

チコリさん
北海道/ 建築・土木・設計(従業員数 11~30人)
2023/03/20 11:09 ID:QA-0125110 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件
2,851件中481~510件を表示