相談一覧

1,290件中301~330件を表示

育児休業から復帰後の不利益変更について

当社は複数店舗を運営する小売店です。
男性店舗責任者が長期の育児休業に入ると、別の店舗責任者を立てることとなります。現籍復帰と不利益変更はしないという考え方から、前店舗責任者が育児休業から復帰すると、...

YusukeYusukeさん
愛知県/ 販売・小売(従業員数 1001~3000人)
2023/07/27 18:09 ID:QA-0129336 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

妊娠中の職員の休職の取り扱いについて

今年の春に妊娠初期の職員から高齢などの理由から休職の申し出がありました。
産科の担当医は就業可能との判断のため、診断書は書いてもらえなかったのですが、妊娠初期という時期から会社として母体の健康状態を優...

keiasaさん
北海道/ 医療・福祉関連(従業員数 301~500人)
2023/07/27 18:02 ID:QA-0129335 その他 解決済み回答数 5 件

産前・産後休暇の健康診断の受診について

11月頃に会社での定期健康診断があるのですが、
1名11月頃に出産を控えた社員がいます。

9月末頃から産前・産後休暇にはいる予定なのですが、
その社員にも定期健康診断を受診するように伝えるべきでしょ...

まゆしーさん
東京都/ 精密機器(従業員数 11~30人)
2023/07/10 16:16 ID:QA-0128762 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

妊婦の体調不良起因で派遣先が人員交代を要求する行為

「投稿日:2022/05/19 10:41 ID:QA-0115180」で相談されている派遣先の担当者からの質問で、妊婦の交替を求めることは法律上問題ないと先生方から回答が行われています。
しかし、派...

派遣元法務担当さん
東京都/ その他業種(従業員数 501~1000人)
2023/07/06 13:47 ID:QA-0128643 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 3 件

育児休業中の給与計算について

産後パパ育休で休業予定の従業員の給与計算について専門家の方にお伺いします。従業員が下記の2つの期間に分けて休業を取得した場合、それぞれ7月、8月の社会保険料が免除になるかと思います。

7月31日~8...

NRAさん
東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
2023/07/06 13:35 ID:QA-0128642 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

有期雇用者の育児休業中の契約終了について

お世話になっております。
有期雇用者の無期転換に際して、育児休業中もその期間は通算されるとの理解ですが、これから5年目を迎える有期契約社員の妊娠が発覚し、今後、産休を経て育児休業の取得を考えております...

契約担当ですさん
大阪府/ 医薬品(従業員数 101~300人)
2023/07/05 09:30 ID:QA-0128576 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

勤続1年未満の女性従業員からの育休の申し出

いつも勉強さしていただきありがとうございます。

従業員10名のクリニックの事務長をしております。
採用1か月未満の女性従業員(正社員)から妊娠したとの報告を受けました。
当社の規定では、採用1年未満...

労務管理さん
鹿児島県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 31~50人)
2023/06/30 10:17 ID:QA-0128479 人事管理 回答終了回答数 3 件

産休入り、病欠者の算定基礎届

算定基礎届の提出にあたり、賃金を3ヶ月平均すると、標準報酬月額が低めに出てしまう被保険者がいます。なお、弊社は4月に定期昇給で固定的賃金が変わります。

①6月から産休に入った社員
②各月で数日ずつ病...

のぼさん
東京都/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 301~500人)
2023/06/29 08:36 ID:QA-0128434 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

育児休業の有給化について

男性の育児休業取得推進のため、育児休業の最初の〇日(3~5日程度を想定)を有給化することを検討しています。
その場合、賃金が支払われた期間に対しては所得税や雇用保険が掛かると思われますが、社会保険料は...

聖さん
神奈川県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2023/06/23 15:21 ID:QA-0128256 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

育児休業者が社会保険加入条件を満たした場合の手続について

これまでこちらを拝見して実務に活かしておりましたが、今回改めてご相談させていただきます。

所定労働時間1日5時間×週4日勤務の有期雇用契約社員が時給との兼ね合いもあって月額88,000円に満たない為...

豪猪さん
東京都/ 保険(従業員数 501~1000人)
2023/06/19 13:19 ID:QA-0128047 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

子の看護休暇時間取得と時短勤務

子の看護休暇、時間取得の考え方についてお伺いします。

※対象社員は所定労働時間を6時間の1年単位の契約社員
※希望者は契約期間中、30分単位で最大60分の時短勤務を認めている(労働日すべてが対象)
...

福井人事さん
東京都/ 保安・警備・清掃(従業員数 51~100人)
2023/06/16 21:51 ID:QA-0128003 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

母健カード提出による時短勤務

いつもお世話になっております。

当社従業員から母健カードが提出されました。
時短の要請です。
当該従業員は、月単位の変形労働制適用です。

この場合、月所定時間数から何時間か短くし、
その時間数で日...

zeebodaoboさん
宮城県/ 美容・理容(従業員数 301~500人)
2023/06/16 14:43 ID:QA-0127999 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

出生時育児休業給付金について

お世話になっております。
出生時育児休業給付金について専門家の方に質問させていただきます。

従業員から出生時育児休業を2期に分けて取得したいとの申出(予定日7月中旬)があり、社会保険料免除の関係で第...

NRAさん
東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
2023/06/13 11:10 ID:QA-0127863 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

整理解雇時の産休取得者と再出店の考え方について

 当社は百貨店などに有人店舗を出店している企業です。
今回、急な百貨店の方針変更により、4か月後、退店して欲しいとの依頼が来ました。この方針変更は飲まざるを得ない状況です。店舗の人員は正社員1名とパー...

taku3yさん
新潟県/ 食品(従業員数 1001~3000人)
2023/06/12 11:15 ID:QA-0127795 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

時短勤務の看護休暇の時間取得(規程に時間の明記がある場合)

看護休暇の時短勤務者に係る、時間休暇の取扱いについて伺います。

前提として、
例えば6時間勤務者(年間10日付与)の場合、
1日=6時間(合計60時間)として扱い、
休暇を5時間×2回(10時間)取...

Green09さん
東京都/ その他業種(従業員数 5001~10000人)
2023/06/09 15:51 ID:QA-0127744 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

子の看護・介護休暇の時間取得時の休憩時間の取り扱い

8時から17時の 8時間勤務(休憩時間1時間)の時に
8時から14時まで6時間を休憩時間無しで勤務をする
2時間(15時から17時)介護休暇時間休を申請する
上記申請時は勤怠処理完結(遅刻や早退等無い...

とくまるこさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2023/06/02 14:30 ID:QA-0127494 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

育休明け復帰後の役職について

正社員、店長として勤務中に産休に入り
育休明け復帰する社員がいます。

産休に入ったときに新しい店長を任命していますので、復帰後に店長としての空きがないのですが、この場合はどのような対応が望ましいので...

PUSHIさん
東京都/ 販売・小売(従業員数 101~300人)
2023/05/31 12:53 ID:QA-0127434 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

パート妊婦さんのシフトについて

いつも分かりやすい回答ありがとうございます。
パート妊婦スタッフさんの件で質問です。
体調不良により、当日欠勤が続く状況でシフトが組み難い状況です。(こちらは以前もご相談させていただきました。ご回答あ...

アイズさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 6~10人)
2023/05/30 22:41 ID:QA-0127405 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

育児時短勤務の適用除外対象者の採用について

当社では、協定書において、以下のように除外をしております。

(育児短時間勤務の申出を拒むことができる従業員)
第〇条 事業所長は、次の従業員から育児短時間勤務の申出があったときは、その申出を拒むこと...

じむたんとうさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 1~5人)
2023/05/24 17:58 ID:QA-0127191 中途採用 回答終了回答数 4 件

育児看護休暇の時間取得について

お世話になります。
標記の件に関しまして、弊社の所定労働時間が7.5時間となります。
対象者が休暇を時間取得した際に、1日をカウントするのは計8時間の時間取得した場合という解釈でよろしいでしょうか。
...

MMSSさん
東京都/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2023/05/23 16:17 ID:QA-0127143 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

育児休暇取得率の算出について

いつも参考にさせて頂いております。

育児休暇取得率の計算方法についてのご質問です。

割合の計算方法としては、
育児休業等をした労働者の数÷出産した労働者の数
または
育児休業等をした男性労働者の数...

ナナ555さん
愛知県/ 輸送機器・自動車(従業員数 501~1000人)
2023/05/17 14:13 ID:QA-0126904 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

育児休業の2回目取得を企業側が認めないケースの有無

企業の人事部の者です。
育児休業を取得予定の従業員より、以下の問い合わせを受けました。

「育休は1才になるまでに2回取得可能かと思いますが、1回目の育休明けに1~2週間程度年休を消化し、そのまま再度...

バンブーさん
東京都/ 食品(従業員数 1001~3000人)
2023/05/11 12:46 ID:QA-0126709 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

妊娠中の育児休業給付金の取り扱いについて

お世話になっております。
社内で初めて産休、育休の社員がいて知識がないため教えてください。

・1人目の出産に伴う出産手当金、育児休業給付金を申請中
・1歳を経過時に保育園に入れず、延長の届出済(社会...

SFのSさん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 11~30人)
2023/05/09 11:25 ID:QA-0126614 人事管理 回答終了回答数 1 件

マタニティハラスメントに対する対応で相談です。

お世話になります。
以前にQA-0125732で相談をさせて頂いておりましたが下記も相談でございます。

妊娠している従業員に対して上司2名(男性・女性)がそれぞれ異なる日に妊娠についてと妊娠が業務に...

KDさん
京都府/ 精密機器(従業員数 101~300人)
2023/04/24 22:14 ID:QA-0126239 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件
1,290件中301~330件を表示