相談一覧

39件中1~30件を表示

人事部の課員が現場でできることとは?

人事部の課員は、入社からずっと人事部におります。
会社の中の現場が変革をしていってる中で、人事部は変わっていない、現場の声を聞いていないと上層部から指摘されています。
現場に行って、マネージャークラス...

新米の人事課長さん
大阪府/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 501~1000人)
2023/10/12 15:02 ID:QA-0131844 人事管理 解決済み回答数 2 件

売上減少の時期と計画書の提出時期について

いつもお世話になっております。

雇用調整助成金の計画届の提出に必要な書類のひとつである様式第1号(2)
「雇用調整実施事業所の事業活動の状況に関する申出書」についてお聞きしたいのですが、
4月から売...

sadixさん
神奈川県/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 101~300人)
2020/04/19 01:50 ID:QA-0092330 助成金 解決済み回答数 1 件

メンタルヘルス不調者への人事部門の係り方

中堅企業で人事・労務を担当するものです。
先日、経営者より「最近は社員でメンタルヘルス不調者も増えており、職場に原因があることもあるのだから、うつ病を発症してしまった社員への対応は所属部署任せにせず人...

SKさん
群馬県/ 輸送機器・自動車(従業員数 1001~3000人)
2019/10/23 08:30 ID:QA-0087875 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

在籍出向社員の出向元での在籍組織について

在籍出向社員の出向元での在籍組織について質問です。

一般的に出向元の在籍組織として、レポートラインに沿った組織籍で出向する形が多いのか、人事部籍にして出向する形が多いのか、どちらでしょうか?

それ...

*****さん
東京都/ 医療機器(従業員数 501~1000人)
2018/10/18 12:52 ID:QA-0079873 人事管理 回答終了回答数 3 件

36協定 1部署内で別々の特別条項適用について

いつも拝見させていただいています。ご教授ください。

当社での36協定は、業務内容が違う異なるため部署毎に分けて
提出しています。
管理については、個人別に45時間を超えた月をカウントし
年間6回を超...

アルテミスさん
千葉県/ 建築・土木・設計(従業員数 501~1000人)
2018/04/30 17:22 ID:QA-0076355 人事管理 解決済み回答数 3 件

三六協定の締結と届け出(店舗が200以上ある場合)について

いつもお世話になっております。
吸収合併により、管理しているグループ会社の店舗が200を超えています。
三六協定の締結、届け出は、各店舗ごとに作成、その店舗の管轄労基署へ届け出る必要が
あるのでしょう...

ポーラベアさん
大阪府/ 旅行・ホテル(従業員数 101~300人)
2015/09/19 19:54 ID:QA-0063649 人事管理 解決済み回答数 2 件

人員減の支店の就業規則変更届の提出について

いつもお世話になっております。
このたび就業規則が変更され、各支店の社員の意見書をつけて、就業規則変更届を労基署に提出することになりました。ただ、前回の変更届提出時には10人以上所属していましたが、今...

総務部さん
大阪府/ その他業種(従業員数 301~500人)
2015/02/04 20:17 ID:QA-0061477 人事管理 解決済み回答数 2 件

営業所を出すにあたっての人事について

現在当社は、支店営業所等がございませんが、今度地方に営業所などを出す予定で検討しております。
ただし、人員の少ない会社のため、少人数でうまく展開できる手段を考えております。
具体的には営業所を数か所に...

ヤタローさん
東京都/ 保険(従業員数 101~300人)
2012/08/27 19:24 ID:QA-0051041 人事管理 回答終了回答数 2 件

本業以外の仕事が多くて困ってます

冠婚葬祭業の人事担当の事務として働いています。

私の会社の私の部署では週に3日緑地帯に散水をする当番が決まっています。
ですが、ほぼ毎日私に担当がまわってきて、同部署内の他の人は忙しいから、
その場...

セリアさん
愛知県/ その他業種(従業員数 51~100人)
2012/08/06 16:59 ID:QA-0050824 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

業績評価軸を部署ごとに変えるべきか悩んでます

人事制度の業績評価方法についてご相談いたします。

弊社は食品の生産から卸売販売、小売までを一貫して行う会社です。
売上予算に携わる部門にのみ個人業績評価を賞与評価に反映しております。
具体的には、下...

よーこりんさん
東京都/ 販売・小売(従業員数 501~1000人)
2012/07/23 10:37 ID:QA-0050553 評価・考課 解決済み回答数 3 件

人事部が会社の利益に貢献するには

人事部は、会社の利益に貢献しない部署といわれていますが、
なんとか純粋に利益を作り出すことをしたい。
(給与制度の変更により人件費を抑えた等の支出の削減ではなくて。)

で、思いつくのは
・助成金
・...

ヘイヤさん
埼玉県/ その他業種(従業員数 501~1000人)
2012/01/30 11:27 ID:QA-0047924 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

スタッフが定着しない店舗の店長への対応

いつも参考にさせて頂いております。

さて弊社は小売店舗を展開しておりますが、ある特定の店長の店にはスタッフが定着せず、辞めてしまう事態が続いております。

この店長は過去数年間の間、いくつかの店舗で...

*****さん
東京都/ その他メーカー(従業員数 301~500人)
2012/01/26 16:31 ID:QA-0047881 育成・研修 解決済み回答数 3 件

経営層への進言について

お世話になっております。
会社は過去6年ほど赤字決算をしており、営業キャッシュフローも毎年マイナスです。
現在は債務超過ではありませんが、今期も赤字が予想されております。
過去数回全社的な年俸カ...

箱根富士さん
神奈川県/ 家電・AV機器・計測機器(従業員数 11~30人)
2011/12/31 02:01 ID:QA-0047649 評価・考課 回答終了回答数 5 件

遠隔地事業所社員の健康フォロー

お世話になります。

本年より健康診断の担当になりました。
当社は全国的に展開しており、遠隔地(地方)の営業所などには
人数が10人ほどの小さいところもあります。

そういった社員も定期健康診断を受け...

総務さん
東京都/ 精密機器(従業員数 1001~3000人)
2010/10/15 12:10 ID:QA-0023364 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

店舗展開をしている会社の後方部隊の休日体制

当社は、全国に専門店をチェーン展開をしている会社です。
店舗部門の担当役員より、店長・スーパーバイザー・担当課長に至るスタッフに対し、土日祝日の休日禁止命令が出されました。冠婚葬祭以外、いかなる理由が...

TYKMさん
愛知県/ 販売・小売(従業員数 101~300人)
2009/10/14 15:55 ID:QA-0017813 福利厚生 回答数 1 件

人事社員の目標管理/目標設定について

いつも拝見させていただき、大変参考になっております。
お恥ずかしいのですが、人事社員の目標管理における目標設定についてご相談させてください。
弊社は、本社人事部から各地区へ駐在形式で人事社員を配置して...

*****さん
北海道/ 住宅・インテリア(従業員数 10001人以上)
2009/05/19 12:00 ID:QA-0016121 評価・考課 回答数 4 件

部門業績連動型賞与制度での評価指標について

いつも参考にさせて頂いております。当社は中堅規模のソフトウェア開発を行っている企業ですが、8年前より部門業績連動型賞与制度を導入して運用しています。評価指標は、売上利益率(営業利益/売上)の達成度を用...

okabaさん
大阪府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2009/05/18 15:22 ID:QA-0016104 評価・考課 回答数 3 件
39件中1~30件を表示