相談一覧

23,462件中1~30件を表示

他社派遣労働者の、採用に関して・・・new

現在、他社派遣労働者が、派遣元会社を退職し(5月31日:退職予定)、当社(現在の派遣元会社と同業)へ入社(入社希望:7月1日)したいとの希望があり、先日退職する旨を現、派遣元会社へ申し入れましたところ...

Jyuukiさん
福岡県/ 建設・設備・プラント(従業員数 11~30人)
2025/04/21 15:15 ID:QA-0151273 労務・法務・安全衛生 回答募集中回答数 2 件

2025育児介護休業法の改正についてnew

今回の改正で”柔軟な働き方を実現するための措置等”が義務化されますが、会社として①の始業時刻等の変更 を選択する予定です。
現行の就業規程で海外取引の関係で繰り下げの選択が可能となっております。
一方...

せきにんがいさん
東京都/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 31~50人)
2025/04/20 20:03 ID:QA-0151256 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

在宅勤務の就業規則記載についてnew

お世話になっております。
在宅勤務の制度導入について質問させていただきます。

在宅勤務制度の導入を考えていますが、在宅勤務中の労働時間制度やその他の労働条件が既存の就業規則と同じである場合は、就業規...

ささーさん
徳島県/ 建築・土木・設計(従業員数 11~30人)
2025/04/18 18:06 ID:QA-0151237 その他 回答募集中回答数 5 件

育児休業給付金の賃金の支払いについてnew

お世話になっております。
育児休業給付金について質問させていただきます。

育児休業取得の促進として、育休取得から3日程度分の賃金の支払いを従業員へ行う制度を導入しようと考えていますが、当該賃金の支...

ささーさん
徳島県/ 建築・土木・設計(従業員数 11~30人)
2025/04/18 13:59 ID:QA-0151225 報酬・賃金 回答募集中回答数 4 件

社有車での出張の直出直帰を認めた場合の前後日の交通費についてnew

公共交通機関で通勤している社員が、社有車で出張するに当たって、出張前日に社有車で帰宅し、翌朝から社有車で出張、出張終了後自宅に帰宅し、帰宅翌日社有車で通勤することを認めています。

その際の費用につい...

シロクマさん
福岡県/ 機械(従業員数 11~30人)
2025/04/18 11:02 ID:QA-0151222 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

育児時短就業給付金申請の算定期間についてnew

お世話になっております!いつも参考にさせていただいております。

2025年4月16日から第2子育児休業から復帰する従業員について、どの期間の給与が育児時短就業給付金の算定期間になるのかご教授いただけ...

ニックネーームさん
大阪府/ 建設・設備・プラント(従業員数 11~30人)
2025/04/17 13:40 ID:QA-0151174 報酬・賃金 回答募集中回答数 2 件

社会保険所在地変更new

社会保険の所在地変更を行います。同一県内ですが管轄がかわります。届出をだしたとき
1点目 被保険者証番号 事業所番号 事業所整理記号 被保険者証記号 全てかわるのでしょうか? 変わる部分とかわらない部...

小さいひまわりさん
愛知県/ 販売・小売(従業員数 51~100人)
2025/04/17 12:27 ID:QA-0151170 労務・法務・安全衛生 回答募集中回答数 2 件

両立支援等助成金(一般事業主行動計画)についてnew

いつも参考にさせて頂いております。
弊社では、2025年4月以降、育児休業を取る社員がいるため、両立支援等助成金の育児休業等支援コースを検討しています。
その中の要件である一般事業主行動計画の届出につ...

建築花子さん
千葉県/ 建築・土木・設計(従業員数 11~30人)
2025/04/17 12:13 ID:QA-0151169 助成金 回答募集中回答数 2 件

出向者の責任についてnew

当社の出向者が出向先で、別の会社からの出向者とトラブルがありました。内容は当社の出向者から別の会社の出向者がハラスメントを受けたというものです。出向先の企業は両社の関係に中立で、客観的にみてハラスメン...

デイさん
大分県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2025/04/17 12:08 ID:QA-0151168 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

福利厚生に関してnew

会社にて福利厚生の一環としてチケットレストランを導入しようと考えておりますが、運転職の正社員のみを対象にしようと考えておりますが、
同一労働、同一賃金に問題はないでしょうか?
倉庫内作業職、パート社員...

ジュンゾウさん
栃木県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 101~300人)
2025/04/16 19:49 ID:QA-0151113 労務・法務・安全衛生 回答募集中回答数 8 件

制度休暇としての「無給休暇」と「欠勤」の違いについてnew

令和7年10月から育児期の柔軟な働き方を実現するための措置が事業主に義務付けられ、選択項目の療育両立支援休暇の新設を検討している状況です。労働局の説明等を踏まえ、「無給休暇」での対応を考えていますが、...

いわさきさん
山梨県/ 医療・福祉関連(従業員数 51~100人)
2025/04/16 16:57 ID:QA-0151098 報酬・賃金 解決済み回答数 6 件

時短勤務者の育児休業終了後月額変更についてnew

時短勤務者の育児休業後の月額変更について、相談させてください。

育休明けで6時間の時短勤務をしている社員がいます。
給与計算は基本給は通常のままで、2時間控除しています。

この場合固定賃金が変わら...

なみこさん
広島県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2025/04/16 16:47 ID:QA-0151097 報酬・賃金 回答募集中回答数 6 件

出向先でのハラスメントによる退職new

在籍型出向者が出向先のハラスメントを理由に
この度退職となります。

本人から出向先変更の希望があったので
理由を確認したところハラスメントを受けたとの事で
現在、事実確認を行っています。

出向先を...

りーさん
茨城県/ 旅行・ホテル(従業員数 101~300人)
2025/04/16 16:27 ID:QA-0151095 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 6 件

雇入れ時健康診断、定期健康診断の来所受検に関してnew

お世話になります。

弊社では特定健診と特殊健診が巡回健診で4月に4日間実施予定(勤務時間内:賃金発生)となっております。
下記①~④のケースで交通事故等の安全面での問題、賃金面での問題等がないかご教...

健康花子さん
栃木県/ 機械(従業員数 501~1000人)
2025/04/16 15:49 ID:QA-0151094 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

休職命令書の必要性new

病気のため休職していた社員がいますが、休職開始後一年経過しました。休職期間が満了し、職場復帰できない場合には自然退職となる旨、就業規則には明記しておりますが、休職開始時に休職命令書を交付ありません。
...

ミカちゃんさん
長野県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
2025/04/16 09:09 ID:QA-0151077 人事管理 解決済み回答数 5 件

労災による休業補償中の勤務に関してnew

いつもお世話になっております。
休業補償中の社員に勤務をさせた場合についてご質問です。
社員が副業先で労災にあい(脛骨腓骨幹部開放粉砕骨折)全治1年半と診断を受け昨年より副業先の労災保険を使い休業とな...

シルビーさん
千葉県/ その他業種(従業員数 6~10人)
2025/04/16 01:28 ID:QA-0151071 その他 回答募集中回答数 3 件

育休中に労働条件通知書の契約書が満了する場合についてnew

パート社員(勤務年数5年以内)が育児休業を取っています。
契約更新の有無には、「更新する場合があり得る」という記載をしております。
また、その従業員は育児休業給付金の受給を受けております。

そういっ...

チャールズさん
兵庫県/ その他業種(従業員数 101~300人)
2025/04/15 17:26 ID:QA-0151056 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

退職者の育児時短就業給付金についてnew

お世話になっております。

4月末付で弊所を退職し、5月1日付でグループ会社へ転籍する時短社員がいるのですが、この場合、育児時短就業給付金の4月分の申請は退職後に弊所で行えるのでしょうか?

弊所の給...

じんじ。さん
東京都/ その他業種(従業員数 11~30人)
2025/04/15 15:27 ID:QA-0151048 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

時給勤務者の締日と支払日についてnew

賃金規則で、給与締日月末…支払日当月25日で、変動賃金については翌月精算となっております。
今までは日給月給のものだけでしたので、支障はありませんでした。
今年度からパートのかたにきていただきましたが...

もんちっちさん
滋賀県/ 公共団体・政府機関(従業員数 1~5人)
2025/04/15 11:29 ID:QA-0151031 その他 回答募集中回答数 4 件

派遣社員、強制退職は有りか無しかnew

派遣社員Aさんは、人材派遣会社に派遣社員として雇われており、紹介を受けた株式会社〇〇に数ヶ月前から派遣社員として勤めていました。しかし、事情が出来たため退職する事になり、その事を2/10に人材派遣社員...

すーさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 31~50人)
2025/04/15 09:39 ID:QA-0151023 人材派遣・業務請負 回答募集中回答数 6 件

1か月単位の変形労働時間制・総枠を超える労働時間のシフト組みnew

1か月単位の変形労働時間制で働いています。職場は慢性的な人員不足で、平均週40時間だけでは毎日に必要なシフト枠がすべて埋まりません。そこでシフト表を2回に分けて配付するやり方が案になっています。

...

Aviarさん
東京都/ 保安・警備・清掃(従業員数 3001~5000人)
2025/04/14 18:23 ID:QA-0150981 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

フレックスタイム制と育児短時間勤務の併用についてnew

弊社ではフレックスタイム制(一部の業務ではシフト制)を導入しております。
育児短時間勤務の者については、フレックスタイム制のまま、本人が時短勤務開始時に希望した時間帯で勤務し、総労働時間に不足した分を...

せいざぐみさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 301~500人)
2025/04/14 18:15 ID:QA-0150980 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件
23,462件中1~30件を表示