無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

ニュース
人事サービス 雇用・採用
掲載日:2025/07/16

働き方・転職意向に関する意識調査

職場に満足している社員でも 約4割が転職意識あり
 

レバレジーズ株式会社が運営するHR系SaaSプロダクト「NALYSYS」は、『【2025年版】働き方の満足度・転職意向に関する調査』の結果を発表しました。本リリースでは、職場への満足度と転職意向の関係性など、主要な調査結果を抜粋してご紹介します。


< 調査サマリー > 

  1. 現在の職場環境に満足している社員のうち、約4割が転職に興味あり
  2. 職場に満足している層では、「ロールモデル不在」が転職理由として高い傾向に
  3. 職場に満足している理由は「やりがい」、不満は「待遇・安定」

 

1. 現在の職場環境に満足している社員のうち、約4割が転職に興味あり
職場に満足している社員(以下、満足層)は、職場に不満を感じている社員(以下、不満足層)と比較して、「転職は自分には関係ない」と考える割合が高い傾向にあります。
しかし、満足層においても約4割の方が転職を「無関係」とは捉えておらず、現状に満足しながらもキャリアの選択肢を意識している層が一定数存在するようです。

2.満足層では「ロールモデル不在」が転職理由として高い傾向
満足層・不満足層ともに、過去に転職を考えた最大の理由は「年収が低いこと」でした。
一方で、「適切に評価されていない」といった報酬や評価に対する不満は、不満足層においてより強く表れる傾向があります。対照的に、「尊敬できるロールモデルがいない」と回答した割合は満足層の方が高く、職場環境やキャリアに対する価値観に違いがあることがうかがえます。

3.職場満足の理由は「やりがい」、不満は「待遇・安定」への意識に
満足層は、「仕事内容への納得」「適切な評価」「仕事のやりがい」といった項目において、不満足層よりも満足度が大きく上回っています。
一方で、不満足層では「残業時間」「福利厚生」「勤め先の安定性」などに対する評価が、満足層よりも高く、仕事に対する考え方や重視するポイントに違いが見られます。

希望する働き方については、不満足層では「年収の高さ」を重視する傾向が顕著に見られました。一方で、満足層は「ワークライフバランスの良さ」や「仕事内容への納得」「仕事のやりがい」など、“どのように働くか”という点も重視する傾向が見られます。

 

<対象者の定義>
【満足層】現在の職場環境に対して「非常に満足」「満足」「やや満足」 と回答した方
【不満足層】現在の職場環境に対して「非常に不満足」「不満足」「やや不満足」 と回答した方

<調査概要>
調査対象 :マクロミルモニタ 22~49歳の男女
調査地域 :全国
調査方法 :インターネットリサーチ
調査時期 :【事前調査】 2025年2月20日(木)~2月28日(金)
【本調査(一般社員向け) 】 2025年2月28日(金)~3月2日(日)
【本調査(人事・管理職向け) 】 2025年2月28日(金)~3月3日(月)
有効回答数 :【事前調査】 31,010サンプル​
調査実施機関 : 株式会社マクロミル

 

◆本調査の詳細は、こちらをご覧ください。

(レバレジーズ株式会社/7月3日発表・同社プレスリリースより転載)

この記事ジャンル 離職防止

無料会員登録

会員登録すると、興味のあるコンテンツをお届けしやすくなります。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

  • 参考になった0
  • 共感できる0
  • 実践したい0
  • 考えさせられる0
  • 理解しやすい0

無料会員登録

記事のオススメには『日本の人事部』への会員登録が必要です。

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。