セキュリティカード紛失時の対応についての社内広報について
先日、社員がセキュリティカードを紛失しました。
今まで、セキュリティカード紛失時のフローがなく、報告後、カードの利用停止処理をし、使用されていないかのログを確認し、始末書を提出してもらい、カードを再発...
- 林7iroさん
- 東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 31~50人)
先日、社員がセキュリティカードを紛失しました。
今まで、セキュリティカード紛失時のフローがなく、報告後、カードの利用停止処理をし、使用されていないかのログを確認し、始末書を提出してもらい、カードを再発...
当社では制服貸与規程を設け、3年間貸与することを規程しています。
規程には記載しておりませんが、慣行的に3年後、新品に更改して貸与しています。
途中退職者については、制服を変換させ、クリーニングした...
いつもお世話になっております。
外国籍の方を採用するときに在留資格を確認するのは会社として当然の義務ですが、このことは裏を返すと、「日本国籍です」と本人が言っている場合にそれが真実であるかどうかも確...
弊社では、単身赴任をしている社員に対し、帰省旅費を支給しています。
現行、役員に対しては支給しておりませんが、役員に対して支給することは、
何か問題があるのでしょうか。
その点について、アドバイスをい...
はじめて質問をさせていただきます。
現在、給与明細の電子交付を検討しています。
電子交付するにあたり同意書を取得しますが、法定の保管・保存期限があれば教えてください。
よろしくお願いいたします。
当社は、機械装置メーカですが、遠距離の客先への輸送・自社工場間の運送を自社で行っています。
このたび、社内から運転従事者にも日当を、との意見が出ています。
当該業務に従事する者に対しては、一般社員に...
お世話になります。
標題について、以下のとおり御質問いたします。
当社は、特例有限会社であり、代表取締役1名のほか、取締役2名で経営を行っております。
民間的な呼称で言いますと社長(父)、常務(私)及...
出張時の交通費、宿泊費、日当についての質問です。
【前提】
・出張旅費規程があります。
→役職別の空路、新幹線、特急、宿泊費、日当の金額、条件を規定(記載)しています(よくネットで記載のある金額程度...
弊社では客先に常駐して作業を行う業務があり、入館証を貸与頂いております。
そして残念ながら、年数度紛失事故が発生しております。
指導の徹底等ではお客様がご納得されないこと、また人が管理する以上完全に防...
いつも参考にさせていただいております。
議長である上司が、今月の衛生委員会当日に出張を入れたため、代理を立てて開催してくれ、と言われました。
衛生委員会の議長に代理を立ててもよいものでしょうか。