相談一覧

3,079件中2,851~2,880件を表示

企画業務型裁量労働制における労使委員会について

当社では、企画業務型裁量労働制を導入予定ですが、それに関して以下ご教示いただけませんでしょうか。
※規則(通達)の何条にあるということも、もし教えていただければ幸甚です

①労使委員会を設置する際、過...

*****さん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2007/12/26 12:58 ID:QA-0010901 人事管理 回答数 1 件

事業場外みなし労働時間制について

いつも参考にさせていただいております。

事業場外みなし労働時間制の運用についてアドバイスいただきたくお願いいたします。
みなし時間は、事業場外での勤務に対してのものであり、内勤業務があれば別途時間把...

jinjinさん
神奈川県/ 紙・パルプ(従業員数 3001~5000人)
2007/12/06 20:28 ID:QA-0010735 人事管理 解決済み回答数 5 件

変形労働時間制における、所定休日について

下記にてご質問させて頂きます。宜しくお願い致します。
「1ヶ月単位の変形労働時間制に関する協定届」において変形期間(変形期間中の各日及び各週の労働時間並びに所定休日)を記入する部分がありますが、協定届...

*****さん
福岡県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 301~500人)
2007/12/04 14:57 ID:QA-0010678 人事管理 解決済み回答数 1 件

会社申し出による契約満了について

お客様先にて就業にあたっていた当社契約社員について、
先方から業務継続不可との要請を受け、その他の代替業務
斡旋が難しい状況であったため、自宅での待機を指示し、
3カ月の契約期間満了日までの給与は補償...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 5001~10000人)
2007/12/04 09:49 ID:QA-0010664 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

労使委員会での専門裁量協定の決議

専門業務型裁量労働制を導入するにあたり、過半数代表者(弊社には労働組合はありません)との「労使協定」に代えて、労使委員会(企画業務型裁量労働制導入のため労使委員会を立ち上げます)で決議できるかと思うの...

やっすぅさん
東京都/ マスコミ関連(従業員数 301~500人)
2007/11/27 19:58 ID:QA-0010601 人事管理 解決済み回答数 1 件

裁量労働制導入の際の就業規則などについて

裁量労働制の導入を進めております。
裁量労働制を実施するうえで、就業規則の変更も必要かと思いますが、何かよい文例などありましたら、ご紹介いただければ、助かります。
また、職種によって、企画業務型も専門...

やっすぅさん
東京都/ マスコミ関連(従業員数 301~500人)
2007/11/26 19:19 ID:QA-0010590 人事管理 解決済み回答数 2 件

派遣社員から契約社員に変更

いつも参考にさせていただいています。
さて、今回事務職の派遣社員を、契約社員として雇用することになりました。その場合の有給休暇についての質問です。派遣期間は3年程になり、派遣元との契約で有給が20日程...

*****さん
神奈川県/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2007/11/22 14:52 ID:QA-0010565 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 2 件

業務請負から労働者派遣への切り替え

現在業務請負契約で受けている業務のうち、今後委託先から直接指揮をとってもらわざるを得ない業務が一部発生するので派遣契約に切り替えてもらおうと考えています。今年3月頃に「厚生労働省の是正方法として派遣へ...

つかはらさん
栃木県/ HRビジネス(従業員数 6~10人)
2007/11/16 16:06 ID:QA-0010458 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 1 件
3,079件中2,851~2,880件を表示