始業前のラジオ体操について
いつもお世話になっております。
弊社では始業5分前にラジオ体操を実施しています。
(就業規則上では、8:15~17:00を就労時間としています)
1日の休憩時間は午前午後それぞれ10分間、昼45分間...
- 総務人事担当者さん
- 愛知県/ 機械(従業員数 51~100人)
フリーワード | 休憩時間 |
---|---|
並び順 | 新着順 |
回答 | 回答あり |
|
いつもお世話になっております。
弊社では始業5分前にラジオ体操を実施しています。
(就業規則上では、8:15~17:00を就労時間としています)
1日の休憩時間は午前午後それぞれ10分間、昼45分間...
4月1日に施行される、高年齢者雇用に関する努力義務について質問させてください。
厚労省から示されているガイドラインを読むと、
④希望する高年齢者について、70歳まで継続的に業務委託契約を締結する制度...
いつも大変参考にさせていただいております。
フレックスタイム制の「対象者の範囲を限定する方法」についてご相談いたします。(当社では導入検討中の段階です。)
対象者について、厚労省の『フレックスタイム...
弊社では以下の通りフレックスタイム制をとっています。
コアタイム なし
標準労働時間帯 9時〜17時30分(7.5時間)
休憩時間 12時〜13時
先日、ある社員から9時〜14時30分まで休憩時間...
この度は大変お世話になります。
当社では、育児短時間勤務の所定労働時間について、就業規則へ下記のように定めております。
第○○条(育児短時間勤務)
3歳に満たない子と同居し、養育するものは、会社に...
会社命令の研修を法定労働時間8時間(オンライン)で実施致しました。ただ、コロナ対策もあり、事業所受講者もいれば自宅受講者もいました。結果的に研修時間が10分延長終了したのですが、時間外労働の考え方につ...
在宅勤務制度の導入を検討しております。
制度適用者は、週3以上を目安に在宅勤務メインの勤務形態になります。適用者は全社員ではなく特定の対象部門かつ希望者となります。
また、当社では通常休憩時間を正午か...
在宅勤務・パートタイマーの勤務管理についてのご相談です。
下記の勤務管理方法が問題ないのか、また他にいい方法はないのかご教示頂けたらと思います。
現在、雇用契約書上の「始業終業の時刻等」と記載してい...
2週間で離職された方の給与の件です。研修期間は3日間(一日8時間)行い、その後一週間勤務されました。本人には伝えていませんが、社内での検討の末、研修期間の給与は無給及びその後一週間の勤務期間においても...
当社は8:30~16:50、原則12:00~13:00が昼休憩時間としており、1日の所定労働時間は7時間20分となっています。時間年休を30分単位で取得することができるのですが、昼休憩時間を含めて遅刻...
弊社ではA部門の就業時間が8:30-17:30、休憩60分、B部門では8:15-16:30、休憩45分としています。
今回ご相談させていただきたいのは、B部門についてですが、従業員の半分は定時に終業す...
弊社は自動休憩を設定しています。
各自、拘束時間に対して、休憩が取れる時間がバラバラな為、時間的に余裕がある時間に休憩を取得してもらうように自動休憩を勤怠のシステムで設定しています。
就業時間 午前...
いつも拝見させていただいております。
パート社員の勤務シフトで
拘束時間6時間30分を作ることになりました。
この場合、休憩時間45分・実働時間5時間45分とするのが
正しいと思います。
いろい...
警備員の業務を行っている会社です。警備員は9時30分から翌日9時30分に24時間の拘束時間、15時間の実働時間、9時間の休憩時間です。A警備員が9時30分から勤務しましたが、体調不良により21時で勤務...
いつもお世話になり、ありがとうございます。
さて、昨今のコロナ禍の中でも、ポツポツと遠方への出張が全社的に増えてきています。
それにと思ない、移動中の感染を避けるためか、社有車での移動する従業員が...
いつもお世話になっております。
弊社のグループ会社は土曜日の出勤を休日出勤扱いとして、法令と同様の割増賃金を支給しております。
このたび当該会社社員で金曜日の19時から土曜日の7時まで夜勤をされた...
お世話になります。労務初心者ですのでよろしくお願いいたします。
有給休暇の取扱について質問いたします。
弊社で新に導入した勤怠管理システムに「勤務の属性」なるものがあります。
法定休日・所定休日・所定...
いつも参考にさせていただいております。
当法人は病院診療所などを経営する医療法人です。
今回、経営的な面から1日の所定労働時間を延長して休日を増加させることを労使で協議しております。
現在は、1日7時...
現在勤めてるのホテル夜勤の勤務時間が下記の通りとなっております。
19:00・・・出勤
24:00~6:00・・・仮眠休憩
9:00・・・退勤
深夜手当が避けたいので、こんな感じで勤務してます。
...
過重労働時間の算出についてご質問させてください。
過重労働時間は以下の式より算出しております。
((計算月の所定日数ー有給取得日数)×8時間+残業時間+休日労働時間)-(計算月の総日数/7×40)
...
就業規則に
原則として一斉に与える。
一斉休憩の除外者は協定書に基づき取得する。と記載あります。
実際、
11時30分から1時間と
12時30分から1時間と
仕事の都合上、人数を半分にして分けていま...
いつも有益な情報のご提供、有難う御座います。
相談ですが、時間単位での年休取得を認めており、その管理方法で悩んでおります。
就業規則では勤務時間を9時~17時半と定めており、休憩は原則として12時~...
いつもお世話になっております。
今回の雇用調整助成金における「教育訓練」についてご相談です。
3時間以上・所定労働時間未満が半日扱いと記載があります。
当社は所定労働時間8時間の会社です。
やはり...
いつも参考にさせて頂いております。ありがとうございます。
フレックス勤務の休憩時間について教えて頂きたく宜しくお願い致します。
当社の規定 : 12:00~12:45を一斉休憩
対象者 : コ...
お世話になります。
まずはじめに
弊社の勤務時間や休憩時間は以下のようになっております。
勤務時間:8:30~17:00
休憩時間:90分
ここで月に3~4回ほど夜勤があります。
その勤務時間で...
いつも勉強させてもらっております。
この度、医師の勤務時間についてご質問させてください。
医療法第25条第1項の規定に基づく立入検査要綱
の中に
常勤医師の定義
(1) 常勤医師とは、原則として病...
障害者のグループホームの運営を検討しており、
世話人の方のシフトを、
16時~翌日10時00分
休憩時間 23時~翌日5時の6時間
で検討しています。
質問ですが、
①休憩時間中の宿直手当などは必要...
こんにちは。シフトの組み方についてもご質問です。
当方、外来と病棟が両方ある有床診療所で、1ヶ月の変形労働時間制を採用しています。外来は祭日、日曜日は休みで土曜日は午前中までなので、最近祭日が多く、外...
お世話になっております。
掲題の件、ご相談致したく投稿させていただきました。
弊社は、フレックス制を導入しております。
就業時間:9:00~18:00
休憩時間:1時間
コアタイム:11:00~15:...
新型コロナウィルスの影響で売上が減少したため、事務職員の給与を減額したいと考えております。
現在正社員で月平均出勤日数が20~22日です。
勤務時間は8:30~17:30(休憩時間90分)です。
月平...