休憩時間について
お世話になっております。
弊社では冬季に道路除雪業務を行っております。
道路除雪業務では大型の機械20台程度(大きなモノは全幅が3m、全長が12mを超えます。)を使用しますから、道路脇の堆雪も相まっ...
- チコリさん
- 北海道/ 建築・土木・設計(従業員数 11~30人)
フリーワード | 休憩時間 |
---|---|
並び順 | 新着順 |
回答 | 回答あり |
|
お世話になっております。
弊社では冬季に道路除雪業務を行っております。
道路除雪業務では大型の機械20台程度(大きなモノは全幅が3m、全長が12mを超えます。)を使用しますから、道路脇の堆雪も相まっ...
弊社は創業時より公務員の勤務形態の一部を参考とし、以下のパターンのシフト制勤務をとっております。
1日目 労働時間 09:00~18:00(うち休憩時 12:00~13:00)
2日目 労働時間 1...
お世話になります。
現在、コロナ対策の関係で当社では
時差出勤を取り入れ
①早番 8:00-16:30
②遅番 10:00ー18:30
で①・②ともにお昼休憩1時間(12時から13時)、
労働時間7...
スーパーフレックス制度において、連休日跨ぎとなる場合の振替休日及び締切り前の長時間勤務時の休憩時間の考え方について伺います。
2日間連続休日を日跨ぎで勤務した場合、2日間の振替休日を付与することにつ...
いつもお世話になっております。
スーパーフレックス時の休憩取扱いについて、質問があります。
現在弊社では4時間のコアタイムを設け、一斉休憩の適用除外を適用しているのですが、スーパーフレックス導入にあ...
いつもお世話になっております。
フレックスタイム制時の休憩時間について教えてください。
様々なサイトを読み漁って調べているのですが、
人によって「休憩時間はコアタイム内で与えなければならない(昭6...
私の勤め先の営業部は、事業場外みなし労働制を採用しています。
内勤職の8:45-17:30勤務に合わせて、営業職も毎日8:45-17:30の7時間45分を勤務したものと見なしています。
・いっぽうで2...
お世話になります。
ご質問したく投稿させていただきます。
当社員におきまして
所定休日に以下のような勤務をした社員がおります。
(土)20:00~(日)13:00
総労働時間が17時間となってお...
質問の内容が複雑なのですがどなたかご教示いただけますと幸いです。
ある会社で設定されている
深夜帯が22:00~翌朝05:00を前提として考えます。
警備会社にて
基本時間が18:00~22:00...
弊社のアルバイトで週・月でシフト変動が多いアルバイトがおります。
当初入社時は以下の記載でしたが、舞台監督を本業で行っており
月や週によっては一切勤務なし以下を満たさないケースがあります。
今回契約更...
お世話になっております。タイトルの件でご相談です。
複数質問ございますが、ご容赦ください。
当社ではコアタイムを定めたフレックスタイム制を導入しているのですが、
業務上の都合によりコアタイム外に働く...
夜勤の入り時間を16:15。明けの時間を9:45として、休憩時間を23:15か0:45までとする90分で良いのでしょうか?
夜勤入り日は7時間45分なので、45分の休憩。明け日は9時間45分なので、4...
休憩時間について、お聞きしたい事がございます。当社の労働時間は、8時間になります。休憩時間は、1時間と就業規則に定めておりますが、残業をする場合には、終業時間後追加で15分間、休憩を取るように勤怠シス...
いつも拝見させていただき勉強させていただいています。
休憩時間の喫煙について相談させてください。
当社は、午前、昼食、午後と3回の休憩時間があります。
屋外に喫煙場所を設け、各人が携帯灰皿を持ち火災の...
兼務役員の着任につき、役員委任契約を交わしました。使用人としての雇用契約書も交わす必要があると思うのですが、通常の社員と同じような雇用契約(就業時間、休憩時間等絶対記載事項を記載)を交わせばよいのでし...
お世話になっております。
現在コロナの影響で、昼休みの休憩時間をずらして取得させるようになっていますが、この場合、労使協定や就業規則の見直しは必要になるのでしょうか?今後コロナが収束した場合には元通り...
表題の件について質問させていただきます。
当社はフレックスを導入しており、就業規則でコアタイムや休憩時間などが定められていますが、管理監督者についてはフレックスの規定を適用せず、始業は午前9時、終業...
質問は2点ございます。
➀基本時間が09:00~18:00だった場合、04:00~18:00で勤務したとします。4時間早出残業していますが、うち04:00~05:00は深夜帯の為、深夜残業の扱いになる...
いつも参考にさせていただいています。
この度弊社ではフレックスタイム制度(コアタイム無)を導入すべく
検討していますが、時短勤務者の取扱いについてアドバイスをお願いできま
すでしょうか。
①現行制...
【状況】
・勤務時間の一部を働いてはいたが、非効率な働き方をしてしまったため休憩時間としたい、と申告する社員がいる。
・勤続年数も長いスタッフで、上司からそのような働きかけ(残業を申請しないように等)...
お世話になっております。
企業の人事担当をしている者ですが、休憩時間に労働をした場合の対応についてご質問させていただきたく。
当社はシフト制のコールセンターで、7時間以上のシフトに入る場合は、原則、1...
いつも参考にさせて頂いております。
休憩時間の算出についてご教授願いします。
労働基準法34条には、労働時間に対し休憩時間を与えるとあります。
・労働時間が6時間以内、最低休憩時間は0分
・労働時間...
駅ビルの交通誘導の警備業務において、5時~19時までの勤務をパート社員のうちA番は5時~14時の勤務で9時間拘束、8時間労働、休憩は7時30分~8時30分の60分、B番は14時~19時で5時間拘束、5...
いつもお世話になっております。
短時間正社員制度の導入を検討しており、労働時間について質問させてください。
通常、短時間正社員規定を作る際には労働時間を始業時間○時、終業時間○時、などと明記すること...
非常勤職員を採用したのですが、家が近くで昼休憩時に
家に帰って休憩をとりたいと申し出がありました。
家は自転車で5分程度のところにあります。
この昼休憩の移動時に事故等があれば労災扱いになるのでしょう...
いつもご意見を参考にさせていただいてます。
弊社は代表以外は従業員が時給制の2名で、その2名はパソコンで出退勤をつけております。
残業の集計機能などはついてるタイプではなく、単に打刻時間から休憩時...
短時間勤務制度ですが、下記のようなケースの場合は、
短縮する時間に休憩時間は含めるのでしょうか。
短時間勤務制度は所定労働時間を短縮する制度のため
休憩を含めずに時間を短縮する①が適切ではないかと考...
いつもお世話になっています。
当社の営業部は、主に定年後再雇用の嘱託社員で構成されています。
営業部は、公共事業の積算・入札を主業務としている都合上、暇な時と忙しい時が両極端の上、事前に暇な時と忙しい...
フレックスタイム制の導入を検討しております。
今までは検討すらしていなかったので不明点がいくつかあるためこちらで質問をさせていただきます。
・現在就業時間が1日7時間30分です、フレックス制にする場...
いつもお世話になっております。
弊社は1か月単位の変形労働時間制を取っており、1日の所定労働時間は7時間45分で設定されています。
働き方改革の一環で、週休3日制の導入を検討しております。
1週間の...