相談一覧

現在の検索条件
並び順 新着順
回答 回答あり
23,339件中181~210件を表示

2度目の育児休業取得について

従業員が以下のスケジュールで育児休業を申し出た場合、
取得は可能でしょうか?

出生時育児休業①と②の間に1日間ある公休日については
出生時育児休業期間にカウントされるのでしょうか?
カウントされる場...

D060706さん
兵庫県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 1001~3000人)
2025/02/25 15:45 ID:QA-0148862 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

日給月給制社員の育児休業にともなう育児休業給付金について

詳しい方、ご教授いただければ幸いです。

当社は、社員の給与体系が、
・日給月給制
・末日締め、翌月16日支給
・欠勤減額は、「当月の所定労働日数」で月額を按分して減額
・8月の所定労働日数:16日
...

相談者9999さん
愛知県/ 化学(従業員数 1001~3000人)
2025/02/25 15:09 ID:QA-0148861 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

1週間単位の非定型的変形労働時間制の運用方法について

 飲食店(従業員10名)において1週間単位の非定型的変形労働時間制を採用しようと考えております。
 当該飲食店は予約制を導入しています。
「緊急でやむを得ない事由がある場合には、会社は、あらかじめ通知...

LATTEさん
山梨県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
2025/02/25 15:05 ID:QA-0148860 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

私有車の借上規定と会社負担について

お世話になります。
私有車を借り上げする際の会社負担は、皆さんどこまでされてるのでしょうか?
借上費用のほか、自動車保険、車検、保守メンテ、修理費用、タイヤ交換時のタイヤ代などです。
現在はとくに規定...

naniさん
北海道/ 保険(従業員数 6~10人)
2025/02/25 02:54 ID:QA-0148848 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

役員報酬と標準報酬月額について

代表取締役が、入院治療で、休職し傷病手当を一年六ヵ月受給し、自宅療養が続いていましたが、来月より、非常勤で復職します。5ヵ月は役員報酬も0でした。
保険料は全額会社に支払ってきました。
復職のおり、報...

かにのみかたさん
兵庫県/ 食品(従業員数 6~10人)
2025/02/24 15:04 ID:QA-0148843 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

出向請求書の事業主負担の社会保険料について

弊社より、別の企業に1人出向を考えております。
給与の支払いについては、当社(出向元)が出向者に支払い、当社が出向先から(給与負担金)として徴収する間接支給を考えております。

給与負担金を出向請求書...

ノリコ06さん
福井県/ その他業種(従業員数 1~5人)
2025/02/24 10:49 ID:QA-0148840 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 2 件

育児時短就業給付金の支給対象について

2025年4月1日より始まる、育児時短就業給付金についてですが下記の事例に対してどのような対応となるのかご教示いただけると幸いです。

なお、対象者は2歳未満の子を養育する親であり
支給上限、下限を無...

たぬきねこさん
東京都/ 化粧品(従業員数 101~300人)
2025/02/21 19:00 ID:QA-0148819 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

雇用契約書の雇用者の代筆は可能か

お世話になっております。
わたくし外食業で人事を担当しております。

弊社では労働条件通知書と一体化した雇用契約書をアルバイトの採用時に締結しております。

契約の際、店舗管理者である店長が雇用主とし...

FUKUさん
東京都/ フードサービス(従業員数 10001人以上)
2025/02/21 18:50 ID:QA-0148817 アルバイト・パート採用 回答終了回答数 3 件

フレックス制での月またぎの振替休日と月平日の考え方について

お世話になります。
当社では稼働日を月平日にて総枠とするフレックスタイム制にて稼働しておりますが、
月をまたいで振替休日を処理する場合、稼働日と休日を入れ替えたので、
総枠も変わるものかと思っていまし...

毎度同じ悩みさん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 51~100人)
2025/02/21 11:48 ID:QA-0148799 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

新卒入社者に対する奨学金返還支援(代理返済)制度

いつもお世話になっております。

さて、弊社では、福利厚生の一環として、新卒入社者に対し奨学金返還支援(代理返還)制度の導入を検討しております。
さらに全社員に企業型確定拠出年金を導入も検討しておりま...

HRHAMさん
東京都/ その他業種(従業員数 31~50人)
2025/02/20 20:31 ID:QA-0148786 福利厚生 回答終了回答数 2 件

個別契約書の就業期間の表記についてのご相談

いつもお世話になっております。

個別契約書における就業期間の表記方法について、アドバイスをお願いいたします。

現在、本社で契約書を作成しており、該当の派遣先との契約期間は1年間です。その際、営業所...

asyouwiさん
群馬県/ その他業種(従業員数 6~10人)
2025/02/20 18:11 ID:QA-0148784 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 3 件

アルバイトの有給休暇の一斉付与について

アルバイトの方に有給休暇を付与する場合、1年間の所定労働日数によって付与日数が変わりますが、一斉付与する場合の基準日はいつからになるのでしょうか。
例えば、12月1日入社の方がいて、全社員4月1日に一...

総務さんさん
大分県/ 農林・水産・鉱業(従業員数 11~30人)
2025/02/20 14:40 ID:QA-0148763 人事管理 解決済み回答数 3 件

年次有給休暇の計画的付与に関する労使協定について

弊社で、年次有給休暇の計画的付与(一斉付与方式の場合)を導入するにあたり、労使協定を作成していますが、厚生労働省等の労使協定例を参考に考えて従業員代表と話し合う予定です。

年次有給休暇の計画的付与に...

taka1985さん
福岡県/ 建築・土木・設計(従業員数 31~50人)
2025/02/20 00:16 ID:QA-0148733 人事管理 解決済み回答数 3 件

家賃補助として支給している手当

いつもお世話になっております。

弊社では特定の社員に賃貸住宅の家賃補助として、
住んでいる地域や同居家族の人数によって個別に変動する手当を支給しています。
この手当は割増賃金算出の基礎賃金から除外で...

*****さん
神奈川県/ 販売・小売(従業員数 501~1000人)
2025/02/19 14:00 ID:QA-0148697 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

採用後の内定書類と入社書類のお渡し時期

採用後の書類に関する流れあっているのか教えていただきたいです。

(内定後1週間以内送信>2週間以内にクラウドサインで署名)
・内定通知書
・内定承諾書
・労働条件通知書

(入社日1週間前送信>出勤...

*****さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2025/02/19 11:53 ID:QA-0148685 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

有期雇用の終了について

いつもお世話になっております。
下記について、ご教示いただきたく存じます。

ーーーーーー
当社では毎年4月と9月に有期労働者の雇用契約書のまき直しを行っております。

この4月から無期に転換する従業...

きさん
大阪府/ ゲーム・アミューズメント・スポーツ施設(従業員数 6~10人)
2025/02/19 11:39 ID:QA-0148684 人事管理 解決済み回答数 5 件

育児休業終了後の対応について

お世話になっております。

社員が現在第二子の育児休業に入っています。
4/1付で保育園の入園が決まった為、
3/31までの期間で育児休業給付金等の手続きをする予定でした。

しかし第一子(3歳のため...

初心者人事労務さん
東京都/ 美容・理容(従業員数 101~300人)
2025/02/19 10:39 ID:QA-0148681 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件
23,339件中181~210件を表示