相談一覧

2,269件中2,041~2,070件を表示

出向者の社会保険料事業主負担分について

当社よりグループ会社へ在籍出向する者の社会保険料事業主負担分についてですが、通常人件費については出向先が負担するものかと思いますが、「出向契約」で「出向者の社会保険料事業主負担分については出向元が負担...

*****さん
東京都/ 不動産(従業員数 301~500人)
2007/09/05 17:11 ID:QA-0009623 福利厚生 解決済み回答数 1 件

社会保険月額変更における固定的賃金

社会保険月額変更届について、基本時給と合わせて時間や土日出勤で時間給が●●円アップという契約をしており、アップ時給が変動した場合も、固定的賃金の変動と理解しておりますが、正しいでしょうか。
確認として...

*****さん
広島県/ 販売・小売(従業員数 3001~5000人)
2007/08/31 23:11 ID:QA-0009557 福利厚生 解決済み回答数 1 件

健康保険の扶養について

いつもお世話になっています。今回健康保険の扶養者について相談します。当社は健保組合に加入しています。
すでに扶養者と認定されている子女が学校を卒業、あるいは中退し、就職出来ずアルバイトをしているものが...

*****さん
福井県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2007/07/17 17:11 ID:QA-0009112 その他 解決済み回答数 1 件

雇用保険離職理由における事業の一部休止に伴う人員整理

営業施設の改装により半年間、事業の一部を休止しますが、これによる人員整理を行い、かつ半年後には雇用を再開する場合、離職者は特定受給資格者となりますか?または給付制限の対象とならず、待機期間のない離職者...

*****さん
東京都/ 旅行・ホテル(従業員数 1001~3000人)
2007/07/05 22:55 ID:QA-0009011 その他 回答数 1 件

労災保険の事業の種類の決め方について

当社は建設業であるため建築物の解体を請負っております。工事に伴って廃棄物の運搬が必要となる為に運送業を営む子会社を常用雇いしてその処理を行っています。この子会社の労災保険について伺いします。前述の業務...

*****さん
富山県/ 建設・設備・プラント(従業員数 101~300人)
2007/07/03 08:41 ID:QA-0008966 その他 回答数 1 件

産休中の社会保険料について

弊社の規則では、産前産後の休暇中は無給なのですが、この期間中に発生する社会保険料の個人負担分の支払は会社が全額立て替えて、産後復職してから分割払いをしたいと社員からの申し立てがあります。
出産手当金の...

*****さん
大阪府/ その他メーカー(従業員数 101~300人)
2007/06/26 10:41 ID:QA-0008895 福利厚生 解決済み回答数 1 件

米国在住の米国人を雇用した場合の保険等取り扱いについて

弊社で現在コンサルタント契約をしている米国人の方を社員(または役員)として雇用した場合の健康保険、労働保険をどのようにするのが良いかご相談致します。
他の社員と不公平感のないようにしたいと思いますが、...

*****さん
兵庫県/ 医薬品(従業員数 1~5人)
2007/06/01 10:43 ID:QA-0008617 福利厚生 解決済み回答数 3 件

高齢者の雇用保険取扱について

 弊社の高齢者パートの雇用保険加入について御相談申し上げます。この高齢者パートは64歳8ヶ月で採用され今まで4年間勤務して参りました。その間、雇用保険には加入しておりません。この4月より全パートの雇用...

*****さん
静岡県/ その他業種(従業員数 301~500人)
2007/05/16 15:20 ID:QA-0008446 アルバイト・パート採用 回答数 1 件
2,269件中2,041~2,070件を表示