正社員の相談

1,623件中1,561~1,590件を表示

ワークシェアリング(正社員)導入の注意点

回答ご担当者様、

いつも大変参考にさせて頂いております、ありがとうございます。

さて、この度、ひとつのポジションを週の半分に分け複数の人材を雇用することになりました。これはいわゆるワークシェアリン...

*****さん
東京都/ その他業種(従業員数 101~300人)
2006/03/20 18:44 ID:QA-0004111 アルバイト・パート採用 回答数 2 件

勤務延長と再雇用について

両者の違いを今ひとつ理解できておりません。
両者とも、定年後に労働契約を新たに結ぶという点は同じで、違うのは、勤務延長後は正社員で、再雇用後は契約社員・嘱託社員というところなのでしょうか?
違いを教え...

人事担当さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 5001~10000人)
2006/03/08 23:39 ID:QA-0003960 その他 解決済み回答数 2 件

育児休業復帰後の社員の雇用形態について

第1子育児休業中に第2子を妊娠したため、第2子の産休手続きに入るため社員と打合せしています。その際社員から「子供が二人になるとさすがに正社員は厳しい。復帰後も残業はできなくなるので、いっそ契約社員にし...

*****さん
大阪府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2006/02/21 18:06 ID:QA-0003775 人事管理 解決済み回答数 1 件

パート社員採用

当社では、パート社員の確保をしていきたいと考えており、紙媒体やハローワークなどを利用しているのですが、人材の確保ができません。正社員、派遣社員以外の方を採用する方法で、良いご意見があればご教授いただけ...

ミスターさん
東京都/ その他メーカー(従業員数 101~300人)
2006/01/23 20:59 ID:QA-0003430 アルバイト・パート採用 回答数 1 件

人事白書を作りたいと思っています

当社は某情報・通信業界に属する一応正社員1000人規模の企業です。このたび直近のデータにて「人事白書」を作りたく、悪戦苦闘しています。①人員(退職率、平均年齢、平均勤続)②賃金③制度④賃上げ⑤手当⑥労...

*****さん
大阪府/ ゲーム・アミューズメント・スポーツ施設(従業員数 1001~3000人)
2005/12/12 15:29 ID:QA-0003050 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

契約社員から正社員への身分変更に関して

質問させていただきます。
現在就業規則を大幅に見直し中でありますが、その中で「臨時社員(契約社員)が優秀であった場合に正社員として採用することがある」と定めております。その際に「臨時社員での期間は勤続...

*****さん
神奈川県/ HRビジネス(従業員数 501~1000人)
2005/11/04 16:09 ID:QA-0002556 人事管理 解決済み回答数 1 件

定年退職者(OB)の派遣社員としての再雇用について

ある職場で定年退職される社員Aがおります。まだ貴重な戦力であり、もうしばらく勤務してもらいたいのですが、人員抑制の流れから、定年後の雇用延長はなるべく控えるとの会社方針があり、正社員としての雇用はやむ...

労災太郎さん
大阪府/ バイオ(従業員数 501~1000人)
2005/10/28 15:27 ID:QA-0002459 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 3 件

短時間正社員制度の他社事例

現在、短時間正社員制度の導入を検討しております。IBM社や東芝社等、既に導入している大手企業がありますが、実態として制度の利用度合はどれ程のものなのか(制度はあるが、実態はなかなか利用できないのではな...

人事担当さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 5001~10000人)
2005/10/28 13:50 ID:QA-0002455 その他 解決済み回答数 1 件
1,623件中1,561~1,590件を表示