雇用の相談

4,285件中901~930件を表示

みなし残業代の算出方法について

45時間分のみなし残業代を導入しているのですが、内定を出した求職者から雇用条件通知書に記載されているみなし残業代の算出方法について問い合わせを受けました。
求職者の方は、年間休日120日なのだから一か...

haterumさん
東京都/ 食品(従業員数 51~100人)
2022/08/19 02:26 ID:QA-0118259 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

定年再雇用時の管理職位継続について

当社では後継者育成が進んでおらず、今後10年間で多くの管理職が定年を迎えるのですが、一部に後継者か不在となっています。中途採用で補充すると現社員のモチベーションが下がる事を想定し、定年後再雇用時に管理...

悩む総務担当さん
東京都/ 機械(従業員数 101~300人)
2022/08/17 09:26 ID:QA-0118196 人事管理 回答終了回答数 2 件

退職者からの雇用保険の離職年月日変更の依頼

いつも大変お世話になっております。

掲題の件について、質問させていただきます。

雇用保険の離職年月日を早めることは可能でしょうか?
また、従業員目線から離職年月日を早めることのメリットは何かあるの...

トラック管理者さん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2022/08/16 12:30 ID:QA-0118150 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

アルバイトの昇給ルールの変更は不利益変更ですか

ホールディングスグループの中の会社間でA社のX事業所をB社に移管します。従業員はB社に転籍し、X事業所で継続して雇用しますが、A社とB社ではアルバイトの昇給ルールが相違している場合、B社に転籍してもA...

ツーさん
東京都/ その他業種(従業員数 31~50人)
2022/08/16 11:51 ID:QA-0118144 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

社会保険適用拡大での対象者について

いつもお世話になっております。
標記についてご教示いただきたく、よろしくお願いいたします。
加入要件として週20時間以上、月額88,000円以上(契約期間、昼間学生云々は満たしているものとする)となっ...

人事三郎さん
神奈川県/ 保安・警備・清掃(従業員数 501~1000人)
2022/08/14 17:55 ID:QA-0118078 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

雇用労働契約書の電子契約時印影について

いつも大変お世話になっております。

パート・アルバイトの雇用労働契約書について、弊社では電子契約を採用しており、その際フルネームで印影(サービス内で簡易的に作成)を付けて頂いておりました。

昨今、...

総務マンさん
東京都/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2022/08/11 18:31 ID:QA-0118064 人事管理 回答終了回答数 3 件

特定求職者雇用開発助成金の申請に関して

この度、標記申請を行ったところ、有期契約者の場合は、契約更新はあくまでも自動更新、条件付き更新は認められない、との労働局担当者から見解を頂きました.
厚労省の有期雇用契約書ひな型には、契約更新有無の記...

おやまのかねさん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 51~100人)
2022/08/10 10:58 ID:QA-0118024 助成金 解決済み回答数 2 件

パート社員の雇用保険の加入について

パート社員の雇用保険の加入条件は、①31日以上雇用されることが見込まれる労働者であること、②1週間の所定労働時間が20時間以上であることです。
当社にて契約している一人のパート社員は、①週所定労働日数...

のり太さん
埼玉県/ 不動産(従業員数 301~500人)
2022/08/09 16:40 ID:QA-0117992 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

雨天中止の場合の雇用契約書の週休日数

雇用保険取得のために雇用契約書を営業から提出してもらっています。
その中に、週休2日~5日という契約書があり、理由を確認すると
「雨天の時は中止になるので」という返答でした。
これは、契約書的に正しい...

カルアミルクさん
北海道/ その他業種(従業員数 101~300人)
2022/08/04 18:00 ID:QA-0117877 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

日雇い労働者のみの会社の労働保険成立について

いつも参考にさせていただいております。

弊社では本社とは別に株式会社を設立しました。
その株式会社では常時雇用する労働者がおらず、本社から派遣した社員が株式会社を通じて日雇いで業務を行い、日当を支払...

ひよっこOLさん
大阪府/ 医療・福祉関連(従業員数 1~5人)
2022/08/04 00:33 ID:QA-0117844 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

改正育児介護休業法における1歳以降の育児休業について

お世話になります。

2022年10月からの改正育児介護休業法における1歳以降の育児休業について教えてください。

一 当該申出に係る子について、当該労働者又はその配偶者が、当該子の一歳到達日において...

oonanaoさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 301~500人)
2022/08/02 17:02 ID:QA-0117795 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

転籍出向者 出向先正社員との賃金差

いつも拝見させて頂きております。

さて、弊社従業員AさんがX社へ転籍出向することとなりました。
AさんはX社の正社員と同等の業務を行う予定となっています。

弊社の転籍出向の認識としては、X社が雇用...

tokitaさん
東京都/ その他業種(従業員数 301~500人)
2022/08/01 14:08 ID:QA-0117728 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

就業制限がある社員の休職期間満了による自然退職

いつもお世話になります。

当社の就業規則では、

①休職期間
私傷病による欠勤が1か月継続したときなど休職事由に該当した場合、会社は以下の期間の休職を命じることが出来ます。

勤続3年未満の者は、6...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2022/08/01 10:39 ID:QA-0117720 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

定年退職者の退職金預かりについて

定年者が再雇用(嘱託:契約期間1年65歳まで 退職金なし)となります。定年者より退職金は今必要ないので嘱託満了で退職するまで会社で預かっておいて欲しいと申出を受けました。
①会社で預かることは可能でし...

MAKIMAKIさん
福岡県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2022/07/28 17:13 ID:QA-0117649 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

取締役を派遣する・・・

客先より客先現場は弊社「取締役」の派遣着任を希望され、同客先調達部は「取締役」は派遣できない! との回答。対処するために先ず「兼務役員雇用契約書」を該当取締役と締結し、その「契約書」を客先に提出し、派...

Jyuukiさん
福岡県/ 建設・設備・プラント(従業員数 11~30人)
2022/07/27 16:51 ID:QA-0117591 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 3 件

試用期間中の社会保険賃金額について

お世話になっております。
タイトルの件について、過去の相談で確認しております。
私も皆さんと同じ認識で、正社員採用になってから随時変更で対応しておりました。(入社当時の賃金額でOK)
しかし、本日社会...

カルアミルクさん
北海道/ その他業種(従業員数 101~300人)
2022/07/27 14:13 ID:QA-0117576 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

「取締役」を派遣したいが、派遣先から辞退された・・

一度、ご相談させて貰いましたが、再度詳細にご相談致します。
1)弊社「取締役:平取、株式の所有無し」のA氏を、T社からの派遣業務要請に「派遣者」として派遣通知を提出した。
2)T社から派遣業は労働者(...

Jyuukiさん
福岡県/ 建設・設備・プラント(従業員数 11~30人)
2022/07/27 12:33 ID:QA-0117570 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 2 件

育児・介護休業取得に関する雇用期間1年以上要件について

現在、入社1年未満の従業員は育児・介護休業の適用除外者として労使協定締結しています。上記の入社1年未満は適用外の要件を撤廃し、入社1年未満でも育児・介護休業取得可能にするかを検討しています。例えば、正...

人事部ビギナーさん
東京都/ 通信(従業員数 501~1000人)
2022/07/27 11:34 ID:QA-0117565 福利厚生 回答終了回答数 3 件

兼務役作成に関して作成に関して

弊社「取締役/会社登記簿謄本登記」を派遣したいのですが、
「兼務役員雇用契約書」を本人と会社が適宜に契約すれば良いのですか? その前提条件として「兼務役員雇用実態証明書」が必要ですか? 本人は平取で現...

Jyuukiさん
福岡県/ 建設・設備・プラント(従業員数 11~30人)
2022/07/26 17:53 ID:QA-0117547 人事管理 回答終了回答数 2 件

雇用の上限年齢に関して

業務請負で品出しや改装、試食販売等の手配を行っております。
現状10代~70代まで幅広い年齢層の登録スタッフがおりますが、高齢になってくると業務内容によっては体力が心配だったり、業務内容を理解していな...

MMリーフさん
大阪府/ マーケティング・リサーチ・テレサービス(従業員数 11~30人)
2022/07/25 12:38 ID:QA-0117513 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 3 件

1カ月単位の変形労働時間制について

弊社は、1カ月単位の変形労働時間制を就業規則に定めています。
毎月1日を起算日と記載しておりますが、給与の締日は15日と設定しております。(締日に関しても就業規則に明記)
この場合、給与計算における上...

somuさん
熊本県/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2022/07/22 12:04 ID:QA-0117492 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

所定休日が定まらない場合の月平均所定労働時間と雇用条件の適否

お世話になっております。
パート社員の所定労働日数が定まらず、月平均所定労働時間をどのように計算すべきか、判断ができません。
質問は大きく2つあり、
(1)下記の雇用条件がそもそも法に則り、休日につい...

ニッスィーさん
北海道/ 農林・水産・鉱業(従業員数 6~10人)
2022/07/22 11:31 ID:QA-0117490 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

雇用契約書にサインする前に退社してしまった場合

お世話になっております。

弊社は各自事業所の従業員に対し本社担当者が雇用契約書を訪店時に
説明をしてサインをいただき、労働条件通知書をお渡しする方法を
とっているのですが、タイミング悪く雇用契約にサ...

タムタツさん
大阪府/ 美容・理容(従業員数 1001~3000人)
2022/07/21 14:18 ID:QA-0117443 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件
4,285件中901~930件を表示