アルバイトの許可について
お世話になります。ご相談がございます。
この不況の中、従業員には残業規制、一時帰休、賃金カットなど無理をお願いしています。最近、生活が苦しくなったため、休業日または終業後アルバイトを許可して欲しいとの...
- *****さん
- 愛知県/ ナノテクノロジー(従業員数 501~1000人)
お世話になります。ご相談がございます。
この不況の中、従業員には残業規制、一時帰休、賃金カットなど無理をお願いしています。最近、生活が苦しくなったため、休業日または終業後アルバイトを許可して欲しいとの...
弊社ではアルバイトで雇用した従業員の有給休暇の付与方法は次のようになっています。
初回は入社日から6ヵ月後に付与し、2回目の付与日は初回に付与した日が9/17~3/16の期間内であれば3/16に一斉付...
いつもお世話になり本当に有り難うございます。
解りにくいタイトルで申し訳ございませんが、お力を拝借させていただきたいと存じます。
実は弊社の正社員の残業代は数年前から代金としては支払わずに、その残...
いつもお世話になっております。
今回お伺いしたいのは、アルバイトが有給を取得した際の給与計算方法です。
時給×8Hと認識しているのですが、例えば時給×8H×60%というのも可能でしょうか。
アルバイトが1名おり、今回業績不振に伴い近々契約終了の話しをする予定でいるのですが、18年以降契約書の取り交わしが行われておりませんでした。
この場合、どのような対応をするのがいいのでしょうか。
(ち...
アルバイトが1名おり、今回業績不振に伴い近々契約終了の話しをする予定でいるのですが、18年以降契約書の取り交わしが行われておりませんでした。
この場合、どのような対応をするのがいいのでしょうか。
(ち...
アルバイトの契約についてご質問させていただきます。
弊社のある部門では、アルバイトさんの日々の業務量に波があります。
業務量が1ヶ月前に判明するケースもあれば、1週間前まで読めないケースもあります。
...
はじめまして。
就業場所変更に伴う、アルバイトさんの契約書について質問させていただきます。
一部の部署が、約1ヶ月半後に現在の勤務地から約3kmほど離れた場所に移転することになりました。
当然、アル...
現在、特定の店舗(7店舗)でパート従業員に「店舗運営」「勤怠」「シフト作成」「仕入れ」など店舗業務の大半を任せています。
その中である特定の1店舗だけが、時間感覚の概念が無く「出社=始業」「退社=終業...
過去に社員、アルバイト共に傘下の子会社(事業譲渡のため)へ転籍(雇用関係は新会社での契約)をし、今年で5年程度経ちました。従業員からの申出で有給日数を知りたいとのことで知らせたら、有給日数が足りないと...
社内に出入りしている社外の運転手に、当社の繁忙時に仕事を手伝って貰おうと考えています。運転手も最近本業での実入りが少ないので、この考えに賛成してくれています。この目論見のポイント:①不定期の業務であり...
当社も業績が悪化していますので、契約更新する人としない人が決める予定です。
パートは3ヶ月更新(週30時間以上勤務者のみ6ヶ月)、アルバイトは2ヶ月更新で行っています。
1ヶ月前通告など気をつけなけれ...
お世話になります。
週3日勤務のアルバイトの有給取得について質問させて頂きます。
雇用契約時に、出社の曜日を決めている場合、
契約外の曜日での有給取得を拒む事は、問題ありますでしょうか?
具体的に言い...
いつも相談をさせていただき有り難う御座います。
今回はパートの解雇に関してお教えいただきたいと思います。
現在、弊社ではパートとして17名程度を雇っております。
そのうちの1名を解雇したいと考え...
うつ病を理由に休職している社員が、休職期間中に行っていた行為を理由に解雇等の懲戒処分ができるか教えて下さい。
弊社は会員対象にしたサービス業を運営しています。問題の社員は以前から会員に対してメール...
はじめまして。年1度の定期健康診断に関してですが、その受診時間態の賃金に関して教えてください。慣習として現在の会社では社員に対しては勤務時間中に時間配分をして指定病院にて受診をさせており(通常勤務とし...
日雇いが禁止方向にあることによって、それを人材紹介で対応する方向にあると今日の日経の記事にありました。
給与計算代行などすでにあるサービスの融合だと思いますが、給与計算代行するにあたり、必ずおさえてお...
いつも参考にさせて頂いています。
アルバイト従業員から「今度同棲をはじめるので通勤経路が変わる」との報告を受けました。
同棲なので住民票等は変更しないとの事
この場合、住所変更届けを提出してもらい
...
弊社の店舗のアルバイトさんからお怒りの声を頂きました。
内容は~
・本日バイトに入っていたが、体調不良で休みをもらったのだが、代わりのバイトを探して休みをもらった。
にもかかわらず、お店の店長からメー...
当方では初めての形態なのですが、月あたり3日間12時間程の予定で、アルバイトをお願いすることになりました。口頭では1年ほどの予定で話をしています。
年休の比例付与に関して、1年間の所定労働日数が48...
お恥ずかしい話なのですが、弊社の店長がアルバイトとの不倫をしている事実がありました。店長も結婚をしており、バイトも結婚しております。バイトの結婚相手のかたがその事実を知り、店内に殴りこみ、警察沙汰にも...
このたび初めて学生のパートタイマーを1年契約で採用しようとしています。
時給制、月間労働時間20-60時間程度、勤務スケジュールを全月末までに決定するシフト制で考えております。
まず、契約社員として扱...
以下、教えていただけますでしょうか。
1.雇用保険事業所非該当承認申請書における「承認対象施設」の従業員数には、どこまでのものを含めるのでしょうか。
①アルバイト、パート
②契約社員
③受入出向者...
弊社の営業アルバイトで時給を下げたい者がいるのですが、下げる幅に上限等はあるのでしょうか?
1年ごとの契約更新で4月に既に労働契約書にて給与は明記しておりますが、成績不振のため給与の見直しを行う予定で...
よろしくお願いします。
5月に面接をして、7月1日から採用することにしました。ただ、早くなじんでもらうために「よかったら6月中は、あなたの都合のいいとき遊びにいらっしゃい」と言っておきました。三日間...
アルバイト・パート社員の雇い止めを検討しております。
30日前の契約満了の予告通知にて執り行いたいと考えておりますが、予告した上でも考えうるリスクや予告通知以外の事前トラブル回避策などがございましたら...
傷病手当金の受給要件について教えていただけますでしょうか。
現在、社会保険に加入しているアルバイト職の者がおりますが、この者については、当社における社会保険の加入期間が半年であったとしても、傷病手当金...
研修予定者から質問を受けました。
弊社では研修期間中は社員としてはみなしておらず、正式に配属された日を入社日としています。
そのため、研修中はアルバイト的に給与を支払っています。
質問は研修期間中に事...
初めて質問させて頂きます。
当社の業務内容として、①ホール(動き回って重いものを上げ下げします)②カウンター(立ち仕事ですがほとんど動かず重い物もありません)の両方を行う事になっています。シフトにより...
アルバイトの雇用契約書にて、有給休暇のことを表記する必要はありますでしょうか?