裁量労働制と固定残業代について
お世話になっております。
残業代の基本的な考え方についてご教示ください。
【状況】
---------------------------------------------------------...
- danceさん
- 東京都/ ゲーム・アミューズメント・スポーツ施設(従業員数 31~50人)
お世話になっております。
残業代の基本的な考え方についてご教示ください。
【状況】
---------------------------------------------------------...
弊社では電子稟議決裁システムを導入しています。
採用についてもこのシステムを利用しており、
応募者の履歴書をPDFにしたものを添付したうえで、
決められたルートで稟申し、最終的な決裁が終わったもの
に...
いつもお世話になりありがとうございます。
さて、この度従業員の不祥事により、社内の賞罰委員会で審議しております。
賞罰について「減給処分」とすることが望ましいとなっていおり、「給与の100分の2を...
いつも勉強させていただいております。
当社のパート社員(一日5.5時間・週5日勤務)が産休と育休について相談に来ました。当社ではパートさんの産休取得の実績がありません。(これまでは退職されていたようで...
弊社には、年次有給休暇とは別に「リフレッシュ休暇」という名称の特別休暇があり、年間6日間まで取得できることになっています。
このリフレッシュ休暇は年度を超えて繰り越すことはできません。
就業規則上の取...
お世話になります。
社員の出張旅費と労災の対象範囲についてご質問です。
今回、社員が下記にのような日程で出張します。
木曜:出張
金曜:有給
土曜:休日
日曜:休日、帰宅
※出張の往路は社用車なの...
お世話になっています。
コロナ禍で午前出社、午後出社がある場合についてご確認させてください。
9:30~11:00(在宅で勤務時間)
11:00~14:00(休憩)会社への移動時間は1.5時間
14...
いつも参考にさせていただいております。
ありがとうございます。
パートの雇用契約書に通勤費の記載箇所があるのですが
年に何度も契約更新をお願いしていたために、こちらで通勤費を日割/980円と入力して...
いつもお世話になっております。
弊社では冬季間に除雪業務を請け負っています。除雪業務は降雪状況により夜間に発生する業務で、一定の降雪を確認した後に各従業員を呼び出します。
その際、従業員が全員そろっ...
初めてのケースですので、ご相談します。
出張後に代休申請をした社員がおります。
その場合、出張手当の返却が必要と言う意見が社内にあります。
他社でその様な事例があるというのが、その根拠です。
それは法...
いつもお世話になっております。
弊社は夜勤者(18:00~翌3:00)の勤務者がおります。
勤務者の中には、勤務期間が5月~12月期間の契約社員の方がおり、この方々の健康診断についてお伺いいたします...
当社では、フレックスタイム制を導入しているのですが、月の法外労働時間の計算がいまいちよくわからないのですが、どのような計算方法になりますでしょうか。
例えば
4月の所定労働日数21日の社員が200時...
事業の規模にかかわらず、パートの方の有給休暇は
6ヶ月以上勤務とか定めて とらないと
法律上だめですか?○ヶ月以上勤務と期間の縛りもありますか?
何日以上など、細かい規約はありますか?
イントラネットの入替がありPCを貸与されている者(役員・正社員・準社員・臨時社員、準社員と臨時社員は非正規社員にあたります。)にはそれぞれIDが付与されました。
イントラネットでは会社からのお知らせ(...
いつもお世話になっております。
休職中の方の退職についてご相談です。
今月で休職が満了になる方が在籍しております。
医師からの【条件付き復職可能診断書】ならびに【産業医からの条件付き復職可能判断】が...
お世話になります。
弊社で運営する店舗の清掃アルバイトを雇用しています。
清掃業務が主なので、勤務時間は1日あたり1時間程度です。
しかし、勤務日数は月間25日程度あります。
有休休暇の付与日数は...
お世話になります。
弊社にて事情により正社員からパート・アルバイトへ転換した社員がいます。
正社員としては退職したので、退職金も支払いしました。
正社員退職とパート・アルバイトへの転換の間に空白期間...
いつもお世話になっております。
4月にミャンマーから帰任し、日本国居住者となり、業務を行っていた従業員がいるのですが、12月よりベトナムに駐在することになった者がおります。
この場合4月~11月...
社会保険加入の従業員が病気で入院し、2週間ほど休みました。
傷病手当金支給申請書について、2つ質問があります。
1.傷病手当金支給申請書は誰が主導で作成するのでしょうか?
①その従業員本人が、自身...
お世話になっております。
結果が出るまで、
3年(以上)を想定した評価制度設定をしたいのですが、
後述の問題が解消できません、参考になる評価制度や、
アドバイスがあれば伺いたいです。
▼問題
定期...
質問失礼いたします。
この度、弊社従業員が感染経路不明で新型コロナウイルスに感染いたします。
当該感染者と一緒に昼食を食べていた従業員の感染も確認されました。
上記のように、休憩時間中にコロナに感...
初めて質問させていただきます。
弊社で新型コロナウイルスに感染した従業員に対して、傷病手当金支給申請書を作成しております。
その中の「被保険者記入用」の④療養のため休んだ期間(申請期間)なのですが...
県外営業所への出張で私用車を使っています。本来は社有車での利用はわかっていますが、長距離の高速運転に耐えることができない程度の社有車のためです。
営業所への出張なため、朝の朝礼にも参加。遠方の営業所に...
今回初めて給与計算業務を担当するにあたり、労務関係の勉強を行っている最中です。
フレックスタイム制を現行1ヶ月→3ヵ月へ変更を検討しており、その場合の労働時間に繰越についてご教授願います。
①4~6...
7:30~15:30勤務の職員が子どもの発熱で12:30に退社しました。半日有給休暇ですと11:30までなので1時間ほどオーバーになります。
この場合は半日有給休暇+1時間の時間外手当になるのでしょう...
全国転勤ありの専門商社です。このところ若い社員が、転勤のタイミングで退社することが多いです。採用時に転勤ありは伝えてますが、退社を思いとどまらせる策はありませんか。
専門商社ですが採用の質量ともに苦労しています。採用の成功秘訣を教えてください。
お世話になります。
弊社は末締め当月25日が給与支給です。
ただ、勤怠の情報は前月分を当月に反映しています。
そこでご相談です。
従業員が月末で退職の場合、当月25日に給与を支給し、月末の翌日から...
現在就業規則の変更作業を行って言いますが、パパ・ママ育休プラスの記載を就業規則では「配偶者が従業員と同じ日から又は従業員より先に育児休業をしている場合、従業員は、子が1歳2か月に達するまでの間で、出生...
当社は給与の締め日が20日、支払日が25日となっています。締め日が20日であることから、36協定の開始日も3/21~翌年3/20までとなっています。
今回締め日を月末とし、支払日はそのまま25日に変更...