相談一覧

203件中31~60件を表示

在宅勤務導入による不公平感

当社ではコロナによる緊急事態宣言下において在宅勤務を導入し、5類へ移行した後も希望により在宅勤務を許可しております。
当然のことながら、在宅勤務ができない職種もありますので、緊急事態宣言下でも毎日出社...

ハルナツさん
東京都/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 11~30人)
2023/07/21 13:08 ID:QA-0129129 人事管理 回答終了回答数 3 件

テレワーク制度の定期代および標準報酬月額の扱いについて

テレワーク運用を整備するにあたり、従来支給していた通勤定期代の有無も検討しております。
ネットで調べる限りではいわゆる社保用通勤費は通勤定期代支給日ごとの実費精算に切り替わっても標準報酬月額算出に含め...

stさん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 301~500人)
2023/07/21 12:53 ID:QA-0129125 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

テレワーク導入における通勤費支給有無について

現在当社では、テレワーク(在宅)勤務を暫定ルールのもと適用しており、本格的な制度化へ向けて動いております。
その際、テレワーク就業の上限日数を週2日、もしくは月に8日とする想定をしております。
これま...

stさん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 301~500人)
2023/07/12 16:17 ID:QA-0128873 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

テレワーク時代の呼出しの扱い

テレワークを活用している場合、日常業務は会社ではなく自宅となります。同様に、呼出し対応もテレワークでできる場合、呼出し対応扱いにならないのでしょうか。工場のIT担当者は、現場でトラブルがあると、夜間、...

飛行機さん
東京都/ 石油・ゴム・ガラス・セメント・セラミック(従業員数 10001人以上)
2023/06/26 18:52 ID:QA-0128333 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

労使協定方式におけるリモート作業下の地域指数の考え方

派遣元は北海道に事業所があり派遣先の事業所は東京にありますが、派遣社員にはリモート作業を行っていただいております。この場合、地域指数は北海道または東京どちらの地域指数を採用すべきでしょうか?また、その...

ぶろっこりーさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 1001~3000人)
2023/06/08 12:55 ID:QA-0127689 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 4 件

在宅勤務時、どれだけ生産性が下がる(上がる)か?

在宅勤務で生産性(業務効率)がどれだけ下がるのか(上がるのか)を定量的に調査分析する方法があれば教えて下さい。

感覚で、「だいたい80%くらいかなぁ」とか「集中できるから110%」とかの平均でどうだ...

わんさん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 1001~3000人)
2023/05/10 16:06 ID:QA-0126674 人事管理 回答終了回答数 4 件

テレワークと出社の勤務形態における、報酬月額の設定について

お世話になります。
弊社は以下、条件の勤務形態でございます。

勤務形態:テレワーク(週2日)、出社(週3日)
雇用契約上の勤務地:オフィス
交通費:出社日数分の実費支給

【質問】
新規入社者の報酬...

rk6853さん
東京都/ その他業種(従業員数 31~50人)
2023/05/01 16:14 ID:QA-0126493 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

海外でのリモートワーク

当社のプロパー社員(特別嘱託)はみな外国籍です。
(ほかはグループ会社からの出向組が日本国籍)

外国籍社員から、クリスマスや夏休みの名目で母国の家族と過ごすために、母国でテレワークをしたいと相談があ...

ぷりんさん
東京都/ 人事BPOサービス(従業員数 101~300人)
2023/04/19 22:26 ID:QA-0126140 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

在宅勤務時の勤務時間

コロナ以降、我が社でも部下の申請で在宅勤務を許可していますが、残業について仕事が長引いたら本人自己申告に従い、全て残業代を支給しています。考えてみますと、チャットなどでタイムリーに「仕事始めます、仕事...

アッチさん
神奈川県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 6~10人)
2023/04/11 08:42 ID:QA-0125904 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

オール在宅で退職になった社員の支給済定期代について

いつもご回答くださいまして、ありがとうございます。
弊社は12月に1月~6月の定期代を支給しているのですが、
一度も出社することなく(全在宅で)退職を迎える社員がいます。

6ヶ月定期代を全額返金依頼...

マナカさん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 31~50人)
2023/02/13 14:07 ID:QA-0123721 報酬・賃金 回答終了回答数 5 件

通勤手当および在宅勤務手当の随時改定について

いつも拝見させていただき、参考にさせていただいております。
今回、随時改定が必要かどうかについての確認をさせていただきたく、
投稿いたしました。

通勤手当の月額支給が日額支給になったタイミングや、
...

労務担当1さん
東京都/ 銀行業(従業員数 101~300人)
2023/01/30 11:27 ID:QA-0123175 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

テレワークとなりますか?

先日、業務中に高所から転落、足を骨折した従業員がいます。
幸い足以外に大きな怪我はなく、テレワークも可能な状況です。
ただし、リハビリも必要であり、引き続き入院の検討もしています。
足以外に問題もない...

りょさん
広島県/ 建築・土木・設計(従業員数 51~100人)
2023/01/16 19:24 ID:QA-0122620 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

テレワーク規程の作成について

いつも参考にさせていただいております。

コロナから場当たり的にテレワークがスタートし現在も社員の半数はテレワークです。
社内での申請等のルールはございますが、就業規則に記載はございません。
そこで、...

やっすんさん
大阪府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2022/10/27 11:40 ID:QA-0120395 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

リモートワーク内での社員の勤怠に関して

お世話になっております。
リモートワーク勤務において、社員の勤怠確認に関してご相談です。

弊社は基本リモート勤務となっています。
通常出勤した際には、PCもしくはモバイルから勤怠ソフトにログイン、打...

WM山田さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 1~5人)
2022/09/28 18:36 ID:QA-0119538 人事管理 回答終了回答数 3 件

妊娠している従業員のテレワーク規定について

お世話になっております。
弊社では基本的にテレワークは実施していないのですが、時間外就業や育児と両立のための特例としてテレワーク規定を設けています。
この度女性従業員の妊娠が分かったため、テレワーク規...

くくなさん
東京都/ 商社(総合)(従業員数 1~5人)
2022/08/16 11:54 ID:QA-0118145 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

遠隔地のテレワーク勤務について

いつもお世話になっております。

今回、遠隔地のテレワーク勤務について相談させてください。

当社ではテレワーク勤務制度を導入して、コロナ禍では積極的に活用し、社員の半分以上が月に数日から、ほぼフルテ...

ケマルナオキさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 1001~3000人)
2022/06/30 13:59 ID:QA-0116751 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

地方移住検討者について

この度、管理部の社員から地方移住(本社から2時間ほどの距離)の話があり
本社は基本的に出社がメイン(コロナ禍では在宅もしていた)ですが
在宅できる仕事も8割ほどあります。
出社すべきところを在宅に変更...

移住計画中さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2022/06/15 13:09 ID:QA-0116234 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

在宅勤務における事業場外みなし労働制について

先日はお世話になりました。

弊社は、在宅勤務における事業場外みなし労働制を採用しております。

①当該業務が、起居寝食等私生活を営む自宅で行われること。  
②当該情報通信機器が、使用者の指示により...

中小企業の人事さん
東京都/ その他業種(従業員数 6~10人)
2022/05/27 10:29 ID:QA-0115495 人事管理 解決済み回答数 2 件

在宅勤務手当について

お世話になります。
在宅勤務手当の支給を検討しております。
同一労働同一賃金の観点から、社員のみに支給すると
法律上問題になりますでしょうか?
(派遣社員なども在宅勤務を許可している場合、支給が必須で...

わいわいはせさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2022/05/26 14:44 ID:QA-0115461 その他 解決済み回答数 5 件

With/アフターコロナにおける「在宅勤務実態証明書」の運用

コロナ以前、在宅勤務者が雇用保険に加入するためには「在宅勤務実態証明書」の提出が求められ、一部の労基署では兼業禁止規定がない場合雇用保険への加入受付を渋っていた、という運用を聞いています。

ここの過...

TNBさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 1~5人)
2022/05/24 09:36 ID:QA-0115334 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

介護を理由にリモートワークを承認すべきか判断に関して

家族の介護による、就労の調整や配慮に関する相談です。
今後も増えると思われるため、基本的なスタンスや配慮の幅などに関し、ご教授ください。

新卒入社2年目の社員が、家族と協力して祖母の介護をするため、...

fukumimiさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 101~300人)
2022/05/20 10:25 ID:QA-0115231 人事管理 回答終了回答数 4 件

在宅勤務者の通勤交通費 および在宅勤務手当について

いつも参考にさせていただいております。

在宅勤務における通勤交通費の取扱い、および在宅勤務手当についてご相談させてください。

弊社では年に2度、6カ月定期代相当額を、通勤交通費として支給しておりま...

WトリプルAさん
東京都/ 保険(従業員数 51~100人)
2022/05/12 15:33 ID:QA-0114938 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

海外在住者のリモート勤務採用

これまで、海外在住の外国人を日本へ呼んで採用していましたが、コロナ禍で入国できないため、リモート勤務のまま採用を検討しています。
当社は現地法人はなく、採用者は日本へ来たことはありません。
今後も現地...

さいぞうさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 51~100人)
2022/02/24 21:04 ID:QA-0112701 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

コロナ陽性者の在宅勤務

いつも拝見させていただき、色々と参考にさせていただいております。

弊社は基本的に全社員テレワークで業務を行っております。
その中で昨今のコロナ感染急拡大に伴い、弊社社員にもPCR検査で「陽性」と判断...

タヌキおやじさん
長野県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2022/01/31 15:40 ID:QA-0111878 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 6 件

遠隔地勤務制度について

遠隔地勤務制度についておたずねします。
これまでは、介護や配偶者の転勤、治療など特別な事情がある社員が遠隔地に住所を移す場合に特例的に遠隔地勤務を認めている事例が多いと思いますが、
最近、大手の会社に...

Jinji-manさん
東京都/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 1001~3000人)
2022/01/21 15:46 ID:QA-0111578 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件
203件中31~60件を表示