欠勤の相談

現在の検索条件
フリーワード 欠勤
並び順 新着順
回答 回答あり
1,245件中31~60件を表示

オフィス出社日を設けた場合の運用について

コロナ禍にリモートワーク制度を導入し、フルリモートに近い状態でここまで来ているのですが、今年から出社日を設けて週に何日かは必須出社としようとしております。
運用を検討するにあたりご教示ください。
例え...

労務担当2024さん
東京都/ 建築・土木・設計(従業員数 51~100人)
2025/01/20 18:12 ID:QA-0147515 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

就業規則が設けられていない会社の年末休暇の対処について

昨年から子会社となった会社についてご相談です。
従業員数が5名にも満たないため、現在就業規則が設けられておりません。

12月の勤怠簿を確認したところ、27日が最終出社日となっており、30日から全員が...

icnhakさん
東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
2025/01/15 15:30 ID:QA-0147378 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

有給時の減額支給についての取り扱い

運送業において、運行しない場合に支給しない項目があります。
欠勤はもちろん、有給時も減額するルールです。

欠勤控除・・・固定的賃金の変動には当たらない認識ですが、
有給時において減額ありの支給につい...

中堅社員さん
宮城県/ 商社(専門)(従業員数 501~1000人)
2025/01/14 10:45 ID:QA-0147279 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

フレックスタイム制の基礎日数について

算定や月変、離職票などにおける基礎日数につきまして、フレックスタイム制だとどのように記載したらよろしいでしょうか。

月の所定労働日を定めてあり、所定労働日1日当たり8時間と決まっています。欠勤しても...

pemarisaさん
東京都/ その他業種(従業員数 1~5人)
2025/01/14 10:25 ID:QA-0147277 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

子の看護休暇と賞与や年次有給休暇の出勤率との関係

お世話になっております。
社員が子の看護休暇を取得して休んだ場合、その日数は賞与の出勤率の算定において欠勤したものとみなして問題ないのでしょうか。
それとも法で認められた休暇のため出勤したものと算定す...

hikari-oさん
広島県/ 販売・小売(従業員数 101~300人)
2025/01/06 13:50 ID:QA-0146997 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

管理監督者の退職に伴う給与支給額

いつもお世話になっております。

先月20日付で管理監督者(名ばかりではなく経営会議等にも参加している者)が自己都合により退職いたしました。

月途中の退職となりますので、20日までの日割計算で給与を...

*****さん
東京都/ その他業種(従業員数 101~300人)
2025/01/04 10:37 ID:QA-0146969 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

子の看護休暇の取得条件の解釈について

就学前の自閉症の子を持つ職員がおり、職員より療育への付添いで「子の看護休暇」を利用できないかと相談がありました。
職員は毎週1回、子を療育への付添いを行っており、単純計算すると年間50回は付添うことに...

tomisoさん
長崎県/ その他業種(従業員数 11~30人)
2024/12/26 14:41 ID:QA-0146913 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

遅刻・欠勤による勤怠不良者への懲戒処分について

いつもお世話になっております。
繰り返される遅刻・欠勤者への懲戒処分として、以前に懲罰委員会で「けん責」処分とし、「始末書」を提出させています。
その後は、程度は軽いものの遅刻・欠勤が続いていますので...

サ推室さん
愛知県/ 建設・設備・プラント(従業員数 301~500人)
2024/12/24 11:48 ID:QA-0146828 人事管理 解決済み回答数 4 件

出向者の出向先での契約上の有給休暇の付与日数について

出向先との契約では、現在年間有給休暇の付与日数は10日となっています。出向先の社員は年間20日以上あるのに、同じ仕事をしているのにもかかわらず、出向先からは年間10日しか有給休暇がありません。
出向元...

しんさん
福井県/ 建設・設備・プラント(従業員数 11~30人)
2024/12/24 09:02 ID:QA-0146823 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

スーパーフレックスにおける一部不就労の取り扱いについて

清算期間1か月のスーパーフレックス適用の者において、業務上の原因による負傷で当該労働日のうち通院時間が発生した(一部不就労)ケースについて、当該通院時間に対する補償は会社として、もしくは労災保険として...

TaaaaaaaKさん
大阪府/ 医薬品(従業員数 1001~3000人)
2024/12/23 09:55 ID:QA-0146787 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

就業規則の欠勤・遅刻・早退の懲戒事由での規定内容

当社では、「正当な理由なくしばしば欠勤、遅刻、早退をしたとき」は「けん責、減給又は出勤停止」処分と規定しています。
「しばしば」はどのくらいの頻度になるでしょうか。
無断欠勤は「3日以上に及ぶとき」と...

味方さん
東京都/ 保険(従業員数 1001~3000人)
2024/12/15 00:25 ID:QA-0146553 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

欠勤が多いパート社員についての対応

欠勤が多いパート社員への対応について相談です。

子供の体調不良を理由に欠勤が多く、出勤率は半分以下です。
職場への影響も多く、今まで2度ほど面談をしましたが、
改善が見られないため
週1日勤務への切...

yamaguchiuchiさん
大阪府/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 31~50人)
2024/12/13 09:55 ID:QA-0146503 アルバイト・パート採用 回答終了回答数 4 件

契約社員 契約満了の際の注意点について

ご担当者様
いつもお世話になっております。

弊社は実店舗を運営している小売業です。
販売職社員(契約社員)の契約満了の際の注意点について
アドバイスいただけますと幸甚です。

時給(保険加入)者
契...

人事担当Aさん
東京都/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 1001~3000人)
2024/12/09 08:47 ID:QA-0146356 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

法定外の健康診断時の取扱いについて

法定外の健康診断時の取扱いについて、3点ほど質問させていただきます。
現在、体調不良を理由に遅刻や欠勤を繰り返す社員がおり、業務に支障が生じています。
毎年の定期健診はきちんと受診しているのですが、健...

いちにいさん
宮城県/ その他業種(従業員数 1~5人)
2024/12/02 15:25 ID:QA-0146133 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

社員の緊急出勤に関して

いつもお世話になっております。

サービス業でシフト勤務の従業員の一人が体調不良で欠勤した場合、その日、法定外休日の公休の社員に出勤を要請した場合に関してアドバイスをいただきたいと思います。

その日...

にっもさん
東京都/ 石油・ゴム・ガラス・セメント・セラミック(従業員数 101~300人)
2024/11/29 10:45 ID:QA-0146064 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

短期間の休職を繰り返す従業員の対応について

お世話になっております。

メンタル不調で欠勤している従業員の今後の対応について、ご相談させていただきます。

過去に複数回うつ病により休職を行っていた従業員が、現在も同様の傷病で休職中です。
毎回復...

スガコバさん
東京都/ 商社(総合)(従業員数 1001~3000人)
2024/11/15 10:26 ID:QA-0145612 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

パワハラ行為を受けた従業員の通院医療費について

いつもお世話になっております。

 さて、今回ある従業員(以下、A)から「上司(以下B)よりパワハラを受けて、体調不良になっている」との申し出がありました(車内内部通報あり)。
 状況を確認すると、A...

k-12jinjiさん
石川県/ 機械(従業員数 501~1000人)
2024/11/12 11:56 ID:QA-0145490 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

早退・遅刻の時間上限の設定について

早退や遅刻をした場合、その時間分を賃金から控除することは問題無いと思います。

早退や遅刻の時間の上限を定めることは、法的に問題はないでしょうか?
例えば、早退もしくは遅刻が2時間を超える場合は、欠勤...

散歩道さん
東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
2024/11/12 09:29 ID:QA-0145480 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

コロナなどの感染症による欠勤の査定への影響について

当社では、遅刻早退欠勤が査定期間内に2回以上あった場合に査定対象外となる、もしくは降格対象となる就業規則が存在します。
「事後特別の理由があると会社が認めた場合は例外とすることがあります」という一文も...

Hari-bowさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2024/10/29 18:47 ID:QA-0145025 評価・考課 回答終了回答数 3 件

担当者の錯誤で年休を多く付与した場合

お世話になります。

令和6年4月1日にフルタイム会計年度任用職員を採用し
担当者の錯誤で採用時に年休を20日付与しました。
当該職員もそのつもりで、現時点で12日年休を取得しています。

しかしなが...

ヒトデナシさん
北海道/ 公共団体・政府機関(従業員数 31~50人)
2024/10/29 14:57 ID:QA-0145012 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

スーパーフレックスと有給の出勤率について

いつもお世話になっております。

スーパーフレックスの導入を検討しているのですが、ルールとして、月の総労働時間を満たしていれば、所定労働日が足りなくても欠勤扱いにしない(いわゆる不就労日)形にしようと...

zeinさん
愛知県/ 商社(総合)(従業員数 301~500人)
2024/10/25 16:09 ID:QA-0144905 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

欠勤の頻度にばらつきのある社員の随時改定について

毎月数日欠勤する社員がいるのですが(月の支払基礎日数は17日以上です)、1日も欠勤しない月があり、報酬月額に2等級以上の差が生じ、随時改定の対象となりました。
しかし今後また3か月連続して欠勤がある月...

つんぽこさん
宮城県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 6~10人)
2024/10/22 10:15 ID:QA-0144749 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

就業規則のない職場での欠勤について

社員5名の個人事務所です。
入社前から持病を持っている方を採用しました。
3年半経ちますが、年々欠勤が増えていて
有給休暇は全て消化し、その他に年間30日ほど欠勤します。
就業規則がないため、賃金に関...

緑のとりこさん
埼玉県/ その他業種(従業員数 1~5人)
2024/10/20 11:15 ID:QA-0144675 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

労災の休業補償の受給条件について

労災の休業補償の受給条件
①業務上の事由または通勤による負傷や疾病による療養のため
②労働することができないため
③賃金を受けていない

上記③について、「賃金」に6ヶ月ごとに支払われる報奨金は含まれ...

NMSさん
徳島県/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 5001~10000人)
2024/10/18 10:07 ID:QA-0144637 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件
1,245件中31~60件を表示