相談一覧

23,510件中1~30件を表示

育児休業等期間の社会保険料(健保・厚年)免除についてnew

この度、社員の配偶者が出産予定である旨の申出があったため、社内制度に関する説明を行ったのですが、当該社員は入社1年未満であるため、当社規程通りの対応をする場合、当社制度の大半が対象外(労使協定を締結し...

零細総務さん
北海道/ 建築・土木・設計(従業員数 31~50人)
2025/05/09 08:39 ID:QA-0151985 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

社員が病気で入院した時のお見舞いについてnew

先日、社員が深夜に心筋梗塞で救急搬送され入院しました。入院期間は3週間程度で退院後もしばらくは自宅療養する必要があるようです。当社には福利厚生規程があり、見舞金の支給についての定めはありますが、お見舞...

徳兵衛さん
大阪府/ その他業種(従業員数 31~50人)
2025/05/08 10:42 ID:QA-0151936 福利厚生 解決済み回答数 4 件

休職明け社員の雇用形態変更についてnew

弊社にメンタル不調によって休職した後、復職した社員がおります。

もともと正社員だったものの、復職時に役員より正社員復帰を認めない旨の指示があり、契約社員として復職させました。(主治医からの復職許可は...

いまりがわさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 51~100人)
2025/05/07 16:00 ID:QA-0151868 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 6 件

試用期間を例外的に長く設定することの可否new

就業規則上では試用期間を3か月と規定していますが、今回求人に応募された方は若干高齢であるため、採用試験に際し、試用期間を6か月と設定したい旨伝え、それで了承してもらえるなら、採用を検討したいと考えてい...

ミカちゃんさん
長野県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
2025/05/07 13:25 ID:QA-0151840 中途採用 解決済み回答数 4 件

視察研修中の事故に労災保険は適用されるかnew

この度、会社で「視察研修」として大阪万博に行く予定でおります。
次のような条件の下で計画を立てておりますが、研修中に起きた事故について、労災保険が適用されるかどうかご教示ください。
また、以下の条件だ...

いちにいさん
宮城県/ その他業種(従業員数 1~5人)
2025/05/07 09:43 ID:QA-0151811 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

両立支援等助成金の出生時両立支援コースについてnew

弊社では両立支援等助成金の出生時両立支援コースの申請を検討しております。
そこで下記の3点について質問です。

①第2種の育児休業取得率の考え方について
前年度配偶者が出産した男性労働者が0人でした。...

たこぼんずさん
北海道/ 医療・福祉関連(従業員数 6~10人)
2025/05/06 13:51 ID:QA-0151776 助成金 解決済み回答数 2 件

定年後の再雇用についてnew

いつもお世話になっております。
定年後再雇用についてお伺いいたします。
弊社では65歳を定年とし、定年再雇用制度を設けています。再雇用の対象者は、65歳到達後も引き続き就業を希望する者としています。こ...

新任管理者さん
愛知県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 51~100人)
2025/05/02 13:54 ID:QA-0151728 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

退職者のデータ持ち出しについてnew

中小企業の新米人事です。

最近、退職した社員のパソコンを整理していたところ、社内のデータを持ち出ししていた痕跡が確認されました。

本人に確認したところ、個人的な勉強に使用していたとのことで、すぐに...

新米人事さん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 6~10人)
2025/05/02 10:03 ID:QA-0151684 その他 解決済み回答数 5 件

出勤時間についてご相談いたしますnew

販売店舗のパートさんの出勤時間ですがシフト制にしているため週に何時間とかの規定がなく、出れるときに出るみたいな組み方を店舗の方で決めていて
繁忙期に集中するみたいな感じです。
労働条件通知書には①8:...

ことぴさん
鳥取県/ 販売・小売(従業員数 11~30人)
2025/05/02 09:54 ID:QA-0151682 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

週1日勤務で短時間バイト(学生)への有給付与について。new

この度、学生バイトを週1日雇う事になりました。

週1日のみ(5月1日から)
勤務時間 12:00-17:15
     休憩30分あり

①この場合、6カ月後も続けて勤務している場合、
 短時間勤務...

初心者Kさん
愛知県/ 販売・小売(従業員数 1~5人)
2025/05/01 19:33 ID:QA-0151664 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 5 件

長時間労働者への面接指導についての取り扱いnew

労働安全衛生法 第六十六条の八の定める面接指導についてですが、同条第二項に「労働者は、前項の規定により事業者が行う面接指導を受けなければならない。ただし(以下略)」とあります。

そして、労働安全衛生...

*****さん
愛知県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2025/05/01 18:22 ID:QA-0151661 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

高齢者(正規雇用)の柔軟な働き方new

建設業のものです。採用に難儀している一方、今後、高年齢社員の大量退職を懸念しています。この大量退職を食い止めるため、次のような要件を満たす雇用形態を作りたいのですが、法令的に問題があるかや気を付けるべ...

Ka10プリンさん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 1001~3000人)
2025/05/01 17:57 ID:QA-0151660 その他 解決済み回答数 5 件

業務命令における研修費用のキャンセル料についてnew

新入社員が研修期間中に、外部研修を受講することになっています。
ある新入社員が外部研修の受講日にどうしてもやむを得ない事情があり、研修受講ができず当日は欠勤すると申出がありました。
やむを得ない事情と...

ぴっきーさん
大阪府/ 機械(従業員数 301~500人)
2025/04/30 17:24 ID:QA-0151630 その他 解決済み回答数 5 件

フレックス制での時間有給休暇取得についてnew

フレックス制を取り入れていますが、有給休暇の取得に疑問がありご相談です。

勤怠管理システム上可能であったためか、通常の8時間勤務した職員が、4時間の有給休暇時間を上乗せして12時間にし、その日数が月...

撫子さん
神奈川県/ 医療・福祉関連(従業員数 1001~3000人)
2025/04/30 16:38 ID:QA-0151629 人事管理 解決済み回答数 3 件

月の所定労働時間についてnew

弊社の就業規則には「月の所定労働時間は173時間とする」という旨記載があります。
弊社は1日の所定労働時間が8時間で土日休の完全週休2日制、それ以外の年末年始等の休みも含めると前年度の年間休日数は11...

たこぼんずさん
北海道/ 医療・福祉関連(従業員数 6~10人)
2025/04/29 21:58 ID:QA-0151593 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

シフト制アルバイトの有給休暇期間の所定労働時間について

お世話になります。

法定通り有給休暇を付与しているのですが、勤務時間が日によって異なる従業員の1日あたりの有給休暇の所定労働時間について質問をさせていただきます。

弊社では自己申告のシフト制でアル...

mngmntさん
千葉県/ 紙・パルプ(従業員数 31~50人)
2025/04/28 11:33 ID:QA-0151559 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

固定残業代の計算根拠について

当社では、固定残業代40時間分を基本給、諸手当とは別に支給しています。

昨年度から支給を開始し、時間単価を【基本給+諸手当】の金額から計算し、2024年度の平均所定労働時間から固定残業時間を法定内2...

オキナワノジムさん
沖縄県/ 旅行・ホテル(従業員数 11~30人)
2025/04/26 19:19 ID:QA-0151540 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

振替休日の割り増しについて

いつもお世話になっております。
振替休日の割り増しについて相談させて下さい。
同じ週の平日と土曜日の出勤日を予め入れ替えた場合、土曜日の割り増しは付かない認識でしたが、弊社社労士に「元々土曜日出勤した...

まいたけさん
北海道/ 建築・土木・設計(従業員数 101~300人)
2025/04/25 13:22 ID:QA-0151504 人事管理 解決済み回答数 4 件

派遣社員の都合による正社員の出退勤時間変更

派遣社員の私的な都合で正社員の勤務時間を変えられるでしょうか。

派遣社員採用時に週5日・8時間勤務の希望だったのですが、朝早く出勤するのが辛いという理由から、同意の上最初の1ヶ月は9:30〜18:0...

あいさん
東京都/ 不動産(従業員数 501~1000人)
2025/04/25 08:20 ID:QA-0151479 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

1か月単位の変形労働時間制、勤務変更という言葉

職場の労務管理では勤務変更(あるいはシフト変更)という言葉は日常的に使われています。また1か月単位の変形労働時間制の解説文、厚労省の通達、裁判の記録等を見ると、どのような場合に勤務変更ができる、できな...

Aviarさん
東京都/ 保安・警備・清掃(従業員数 3001~5000人)
2025/04/25 06:30 ID:QA-0151475 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

年休を保持した状態での欠勤申請について

お世話になります。
職場で勤務しているパートさん(障害者採用)についてです。

今年で3年目となり、4月に年休が14日付与されました。
週5勤務の契約ですが、採用時から月に2回ほど定期通院のために年休...

くまさん
新潟県/ 公共団体・政府機関(従業員数 501~1000人)
2025/04/24 19:09 ID:QA-0151457 報酬・賃金 解決済み回答数 5 件
23,510件中1~30件を表示