無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

資格取得支援制度と選択型研修について

自主性を尊重した資格取得支援制度と選択型研修を企画しています。資格支援について資格取得後の年間会費等ランニングコスト部分の補助は出すべきなのでしょうか。選択型研修についてヒューマンスキル系(例:コミュニケーション)は安易な気持ちでの参加でその効果が懸念されますが、対策として何かありますでしょうか。宜しくお願いします。

投稿日:2005/09/10 21:59 ID:QA-0001927

*****さん
東京都/証券(企業規模 101~300人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答1

プロフェッショナルからの回答

この回答者の情報は非公開になりました
 

資格取得支援制度と選択型研修について

弥永事務所の弥永と申します。
よろしくお願いします。

資格取得後の年間会費等ランニングコスト部分の補助についてですが、業務遂行上必要な資格であれば別ですが、あくまで自己啓発の一環としての資格取得ですのでそこまでの補助は必要ないでしょう。
又、ヒューマンスキル系の選択型研修の効果を挙げるための策ですが、まず、研修を選ぶ際に歯止めをかけておくことが一つです。例えば、いかに選択型とはいえ、研修を受講するには上長と相談の上、上長が許可した研修のみ選択できるようにするという方法です。あとは人事考課の中に組み込むという方法もあるかと思います。例えば、年度の自己啓発目標としてコミュニケーション力の向上のためコミュニケーション研修を受講するという目標を目標設定時に立てさせその結果について評価するというようにすれば安易な参画には歯止めがかけられるのではないでしょうか。

簡単ですが参考になれば幸いです。

投稿日:2005/09/11 01:37 ID:QA-0001930

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
関連する書式・テンプレート
テーマ別研修の目的・テーマ例・留意事項

事業展開と課題から必要な研修テーマを決定します。テーマには「グローバル研修/コンプライアンス研修/リーダシップ研修/ダイバーシティ研修」などがあります。
ここでは、研修テーマの設定、テーマ研修例の解説、研修の運営上の留意事項などを盛り込み整理しました。

ダウンロード
関連する資料