無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

大和証券キャピタル・マーケッツのグローバル人材戦略。アジアビジネスに打ち勝つ人材を創る! ~ eラーニングを活用した、大和証券キャピタル・マーケッツの中国語研修への取り組み ~

大和証券キャピタル・マーケッツ株式会社
経営企画部 人事課 次長 中川隆弘さん、人事課 南 泰介さん

注目の記事研修・人材育成[ PR ]掲載日:2011/01/28

中国語ができる人材を育成する上での課題と今後の展開

大和証券キャピタル・マーケッツ株式会社 中川 隆弘さん

 グローバル人材に関して言うと、外国人の採用の状況はいかがですか。

中川: 新卒採用の中で、外国人及び海外での生活経験のある人の採用を積極的に行っています。今年度の採用に関して言えば20%が該当し、中国人も多く含まれています。日本に留学している人も数多く存在しています。研修を行うことで会社としての中国語レベルを引き上げるのと並行して、中国語のできる人材の新卒採用を増やしているわけです。日本の大学への留学生も多くおり、彼らは日本語はもちろん英語も堪能で、とても優秀な人材です。そういった採用をするのには理由があります。海外で仕事をしていく上で、ネックとなってくるひとつに日本とその土地の文化の違いがあります。彼らにはその「文化の壁」というものがありません。そこで外国人を採用して、当社の文化、組織風土を理解してもらい、将来的にはグローバルに活躍してもらうことも含めた活用を考えています。

海外での生活経験のない社員において言えば、文化の壁はある程度仕方がないとしても、せめて言葉の壁はなくしたいと思い、研修を行っています。

 今後は、どの程度までステップアップを考えていますか。

中川: コストのかかる話ですから、費用対効果を考えなくてはいけません。例えば、今の研修が中国語のネイティブレベルを100~200人育成することとリンクすればいいのでしょうが、それはまだ分かりませんし、少なくとも現在はそこまで考えていません。組織として、最低限のレベルの中国語のできる人材の母集団を増やすこと、この点がポイントだと考えています。

 実際に、仕事で使うような場面は出てきましたか。

中川: まだ、そこまでは行っていません。英語が中心です。ただ近い将来、中国が世界で今以上の経済大国となったとき、社内に中国語のできる人材がどれだけ育成できているかが、ビジネスを大きく左右します。そのためにも、今から潜在的な中国語人材を育成していかなければなりません。というのも、語学に関しては、ビジネスレベルで使えるような人材を急に育成していくのは難しいからです。

大和証券キャピタル・マーケッツ株式会社 南 泰介さん

 中国語人材の活用について、どのような構想をお持ちですか。

中川: 将来的には、語学はもちろんのこと、日本と中国の文化双方を理解した人材を、多く育成し、活用していきたい。しかし、現時点では、それほど人材を育成できているわけではありません。我々の今後の課題は、こうした人材をいかに多く育成し、どのように活用するか、ということにあります。

東京本社から送る人材も増えているのですが、まだ大きな数ではありません。 とはいえ、日本で採用し、育成した人材を中国で活用していくほうが、企業理念の理解・体現という意味でもいいと思っています。そして、仕事は現地でやらなければ覚えませんから、日本で身に付けるべきことをきちんと学んだ上で、現地に行ってもらおうと考えています。

経営を取り巻く環境は厳しいのですが、語学に関しては、これまで通り、高い水準で手間暇とコストをかけることが当然と考えています。

 最近、新卒者で海外に行きたがらないというケースも聞きますが…。

中川: 当社では、そうしたことはありません。当社の目標は、アジアを代表する投資銀行としてのステータスの獲得ですので、興味を持っているという人がほとんどです。何より当社は、海外に出ていかないと生き残っていけません。広く海外(とりわけアジア)へと、優秀な人材をさらに送っていきたいと思っていますので、このような経営方針への理解のある人に入社していただいています。

入社3年目で、海外で働いている社員も当たり前のようにいます。元気のある若い人材が、中華圏を含むアジアで活躍する姿が、さらに社員の意欲を引き出し、グローバルに活躍する人材の育成に大きく寄与していることも企業にとってのいい流れとなっています。こうした流れの中で、中国語をはじめとする社員の成長を、会社としてさらに促進すべく、研修内容の拡充を検討しています。

 グローバル展開を進める企業にとって、その踏み出すべき最初の第一歩が、必要最低限の語学の習得であるというわけですね。

中川: その通りです。今後、中国でビジネスを進めていくには、いろいろな階段があります。その一つ目の階段が、語学です。まず、この一歩を踏み出せないと、次の階段には上れません。ですから、最初の一つ目の階段は、できるだけ多くの社員に上ってほしいと考えています。そのためにも、まずは我々人事が中心となって動かなければ、何も始まりません。まさに、このような研修が、人事に求められてきているのではないでしょうか。

 本日はお忙しい中、貴重なお話を伺うことができました。ありがとうございました。

大和証券キャピタル・マーケッツ株式会社 中川 隆弘さん(左)、南 泰介さん(右)

(取材は2011年1月7日、東京・千代田区の大和証券キャピタル・マーケッツ本社にて)

スポンサー企業

WEICは子供が言葉を覚える過程をシステム化し、誰もが言語を最速で学習できるSaaSシステムを提供しています。特に日本人が中国で成功するために必要な中国語を習得することができる『65時間超速中国語』をメインサービスとし、大和証券CM、キヤノン、東芝総合人材開発はじめ180社以上に導入されています。同じ教育理論を応用し、外国人が日本語を習得する学習システム『超速日本語』も開発提供しています。

スポンサー企業
注目の記事

注目の記事

? このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します
フォロー

無料会員登録

フォローすると、対象ジャンルの新着記事が掲載された際に通知します。
利用には『日本の人事部』への会員登録が必要です。

メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

HRのトレンドと共に、HRソリューション企業が展開するさまざまサービスをご紹介。自社に最適なソリューションを見つけてください。

この記事ジャンル グローバル人材・語学

無料会員登録

会員登録すると、興味のあるコンテンツをお届けしやすくなります。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事を既読にする

無料会員登録

「既読機能」のご利用には『日本の人事部』会員への登録が必要です。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

注目の記事のバックナンバー