法定休日と法定外休日の入れ替えについて
現在、就業規則の変更を検討しているところで、先日、労働基準監督署へ行きタイトルの件について質問してきました。
当法人は完全週休二日制を導入しており、土曜、日曜、祝日が休みとなります。
変更後の就業規則...
- tomisoさん
- 長崎県/ その他業種(従業員数 11~30人)
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
選択中
現在、就業規則の変更を検討しているところで、先日、労働基準監督署へ行きタイトルの件について質問してきました。
当法人は完全週休二日制を導入しており、土曜、日曜、祝日が休みとなります。
変更後の就業規則...
弊社では就業時間を 8:30~17:30、一週間を日曜~土曜、法定休日を日曜と定めております。
従業員の中には20時~5時などの夜勤を行うものがおり、
例えば 土曜日の法定外休日に対して事前に(同一...
法定休日をまたぐ所定内労働時間の割増賃金についてご質問いたします。
当社は月給制で就業時間を9時~18時としていますが、就業規則で繰り上げ・繰り下げを認めております。
また、日曜日を法定休日として1...
お世話になります。
当社は、全社員がテレワーク、フルフレックスのため事業場外みなし労働時間制を採用しています。加えて、みなし残業(深夜手当、休日手当含む)を支払っております(45時間相当と明記あり)。...
いつもお世話になっております。
タイトルの件についてご相談させていただきます。
当方で5月より部署を新設するのですが、休日が一般労働者と異なります。
(法定休日が水曜、法定外休日がローテーションによ...
いつも参考にさせていただいております。
労働局にも電話で聞いたばかりですが、今一つスッキリしないので、具体例で教えてください。フレックスタイム制と固定時間制との比較、及び安全衛生法上の過重労働時間(...
勤務形態 フレックス
2月
法定月間労働時間 160h
平日実労働時間 155h
所定休日勤務時間 8h
法定休日勤務時間 8h
36時間外を計算する際、法定休日は別枠となりますが、所定休日の勤務...
お世話になっております。
表題の件について疑問があり投稿いたします。
週40時間の考え方についてですが、
日曜日(起算日)出勤なし
月曜日 8h
火曜日 8h
水曜日 8h
木曜日 10.83h
...
いつも拝見させていただいております。
表題の件につきましてご相談したく、投稿いたします。
弊社の就業規則では法定休日が決まっておらず、
この度の賃金計算期間において土日出勤者が何名かいたため、初めて...
いろいろ探してみたのですが見つからないため、教えていただけますと助かります。
弊社では日曜日を「法定休日」とし、土曜日および祝日等を「法定外休日」としています。
法定休日深夜の割増率は60%で、日曜に...
お世話になっております。
育児休業中の臨時の出勤賃金の件でお伺いします。
本人同意の下で支給単位期間に2日出勤してもらいます。
●平日2h
●法定休日7h
育児休業中は無給で育児給付金を受給中...
お世話になっております。
4月1日入社社員の、
研修期間中の賃金についてお伺いします。
3月は研修期間として時給で支払うことで、本人に説明済みです。
この研修期間中に、法定休日の1日だけ2時間労働...
初歩的な質問ですが、当社36協定で「労働させることができる法定休日の日数」を1か月に5日で出しています。
1.この場合、極端な話ですが、法定休日割増さえ払えば、休みなく連続勤務しても違法とはならない...
いつも他の方のご質問とプロフェッショナルの皆様のご回答を拝見し勉強させて頂いております。
初歩的なご質問となり大変お恥ずかしいのですが、下記ご教示頂けますでしょうか。
【前提となる当社の規定】
・...
いつも参考にさせていただいております。
平日に公休が2日あり、結果として週合計の勤務がちょうど40時間ですが、そのうち1日は法定休日の出勤です。この場合、割増しはどのように考えれば良いのでしょうか
いつも大変参考にさせていただいております。
また、小生のつたない質問にもいつも明確なご回答を頂きありがとうございます。
今回の質問ですが、法定外労働時間の算出方法についての質問となります。
...
いつもお世話になっております。
月~土(勤務)、日(休日)、月(0:00~9:00深夜勤務)のシフトが組まれている中で、
業務の都合上休日に1時間早く出勤し23:00~9:00の勤務を行い休日に1時...
いつも参考にさせて頂いております。
固定残業代について、以前回答を頂きましたが、社内で異なる意見があったため改めて質問させて頂きます。
弊社の就業規則は、
完全週休2日制(原則、土日祝休み)ですが、...
いつも大変お世話になっております。
以下ケースについてご教授ください。
法定休日(日曜日)の20時から翌月曜日5時まで勤務の必要がありますが、日曜日を振替勤務日、月曜日を振替休日とすることは可能でしょ...
いつも参考にさせて頂いております。
勤務形態の変更によって給与計算に疑問が発生したので、対応をご教示頂きたく投稿致します。
弊社就業条件は、
・原則土日祝日休み(就業規則で法定休日、法定外休日の指定...
現在、当社の就業規則では、法定休日・法定外休日の定めがなく、
土日・祝日すべてを「休日」としています。
また、休日出勤した場合はすべての休日に対して35%割増を支給しています。
①これを法定休日(日...
一年単位の変形労働時間制を採用してからずいぶん経ちますが、最近給与のほうも担当するようになり、疑問がわきました。
休日出勤といえば、1.35%割り増しをしますが、それは法定休日に働いた場合に支給される...
お世話になっております。
夜勤明けの休日扱いについてお聞きします。
例えばある日の22:00から翌日の7:00まで勤務した場合、夜勤明け当日は公休日にならないと理解しています。法定休日を取る場合は翌...
いつもお世話になります。
振替休日の取得期限ですが、定期的にメンテナンス対応もあり、
1か月は短く3か月期限を考えていますが、この運営は問題ないでしょうか。
現状、休日出勤した場合の処理としては、
...
いつもお世話になっております
当社では、日曜日が法定休日になっており、連続勤務は12日までとしております。これには、休日出勤も含まれます。
さて、日曜日が法定休日になっている場合において、仮に、13日...
当施設(救護施設)では2名の看護師が利用者の通院や手術の立会い等を行っています。
利用者の体調不良から受診し、結果として手術が必要で勤務時間が長時間(10時間を超える)になる事があります。
質問です。...
いつもお世話になります。
当社で事業場外みなし労働制と専門業務型裁量制の導入を検討しています。
みなし労働時間はいずれも8時間です。
いずれの場合も、本来は望ましくありませんが例外的にやむを得ず深夜...
お世話になっております。
頭記の件につきまして、ご教示いただきたくご連絡させて頂きました。
当社従業員より下記の勤務予定があり、振替についての相談を受けました。
------------------...
いつも参考にさせていただいております。
今回は、労働日数の管理についていくつか質問がございます。
弊社は建設業の下請けを行っており、現場に出ることがある従業員に関しては、週休2日のシフト制です(法...
変形労働制を取っていない通常の勤務型として、法定休日を日曜日と定めた就業規則を届け出ています。
1.日曜日の振替休日というのは、素人認識では以下の2つのパターンがあろうかと存じます
a) 日曜日...