フレックスタイム制での法定休日と割増賃金の計算について
いつもこちらでの皆様の相談、回答を参考にさせていただいております。
当社は以下のように就業規則を定めております。
・休日は以下のように定めており、法定休日や起算日について記載はなし
(1)土曜日及び...
- IT系人事担当さん
- 東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 31~50人)
フリーワード | フレックス |
---|---|
並び順 | 新着順 |
回答 | 回答あり |
|
いつもこちらでの皆様の相談、回答を参考にさせていただいております。
当社は以下のように就業規則を定めております。
・休日は以下のように定めており、法定休日や起算日について記載はなし
(1)土曜日及び...
弊社はフレックスタイム(コアタイム有)制導入の検討段階にあります。
代休取得をした月の控除時間の考え方について教えてください。
・清算期間は1ヶ月、月の所定労働時間=所定労働日数×8時間
・休日勤務...
当社は、フレックスタイム制を導入の上、実労働時間が法定労働時間を上回った場合の特例の適用を受けております。その中で、下記お伺いしたく存じます。
適用されるのは、所定労働時間(精算期間における総労働時...
いつもお世話になっております。
表題の件でお伺いさせてください。
一部社員にてフレックスタイム制を導入しておりますが、
規程と労使協定の記載に以下のような相違点がありますが、
運用に問題ないでしょう...
コアタイムを設定しないフレックスタイム制の導入を検討しております。
下記の業務がある場合のフレックスタイム制の導入可否をご教示ください
1.納期のある部署
①期限のある場合 〇〇月〇〇日 〇〇時まで
...
いつも大変お世話になっております。
現在フレックスタイム制度の導入を検討中です。
・1ヵ月の所定労働時間が160時間
・当月の実労働時間が150時間
・当月の有給休暇取得時間が20時間
となった...
フレックスタイム制の導入を検討しており、
フレキシブルタイムについて教えていただければと思います。
深夜労働を抑制するために、フレキシブルタイムを
設定することを視野に考えています。
例えば6~1...
最近フレックス制度を導入しました。
そこで、タイトルにもあります休暇の取得についてですが
例えば、週の所定労働時間が40時間として
そのうち1日に有給休暇取得の予定があったとします。
1週間働いている...
私の所属する事業所では、派遣社員を10名受け入れていれており、派遣元への問い合わせなど、派遣会社の取りまとめについてはこちらで行っています。
そして受け入れている派遣社員はすべて無期雇用型の派遣社員と...
お世話になります。
当社は、全社員がテレワーク、フルフレックスのため事業場外みなし労働時間制を採用しています。加えて、みなし残業(深夜手当、休日手当含む)を支払っております(45時間相当と明記あり)。...
当社は1日7時間50分の勤務ですが、フレックスタイム制の
導入により、労働時間が8時間と増えてしまいますか?
よろしくお願いいたします。
弊社は、現在下記の勤務形態を取っています。
下記の様に変更するにあたり、気をつけることはあるでしょうか?ざっくりとした話で申し訳ありませんが、ご教示いただけると、助かります。
(現在の就業規則の記載...
いつも参考にさせていただいております。
労働局にも電話で聞いたばかりですが、今一つスッキリしないので、具体例で教えてください。フレックスタイム制と固定時間制との比較、及び安全衛生法上の過重労働時間(...
勤務形態 フレックス
2月
法定月間労働時間 160h
平日実労働時間 155h
所定休日勤務時間 8h
法定休日勤務時間 8h
36時間外を計算する際、法定休日は別枠となりますが、所定休日の勤務...
お世話になっております。
表題の件につきまして、疑問があり投稿いたします。
法定労働時間の計算式に「1ヵ月の日数÷7日×40時間」という計算式がありますが、
この式は、フレックス制度や1ヶ月単位で...
フレックスタイムは日々の出退勤時刻や働く長さを労働者が自由に決定することができる制度と記載があります。
①出退勤を事前に申請してもらう可能でしょうか?
②この事前申請時刻に出勤していない場合、遅刻...
対象月2月
28日の月
法定労働時間160時間
実労働209:25
有給休暇時間3:30
①36時間外=209:25-160+3:30
=52:55
②36時間外=209:25-160
=49:25
...
当社はフレックスタイム制で、夜勤などは今までなかったのですがここ最近夜間に立ち合いを行い、4時頃終了し、また次の日も勤務という場合が出てきました。この場合、何か問題がでてくるのでしょうか。
具体的には...
いつも他の方のご質問とプロフェッショナルの皆様のご回答を拝見し勉強させて頂いております。
初歩的なご質問となり大変お恥ずかしいのですが、下記ご教示頂けますでしょうか。
【前提となる当社の規定】
・...
フレックスタイム制を導入している人の異動(3/1付け)についての質問です。
当社社員のフレックスの詳細です。
月末締め
フレックス清算期間は偶数
今回は2月-3月
1ヶ月単位と1年単位の変形労働制の...
いつも大変参考にさせていただいております。
また、小生のつたない質問にもいつも明確なご回答を頂きありがとうございます。
今回の質問ですが、法定外労働時間の算出方法についての質問となります。
...
初めてご相談させていただきます。
当院で初めての産休育休取得予定のスタッフがおります。(これまでのスタッフは退職選択)
私自身受付職ですが、昨年度より労務経理も携わり、自身にも子供がおりますが、産休育...
当社では,コアタイムのないフレックスタイム制を導入していますが,一方で「1日に最低4時間は働かなければならない」との最低労働時間を設けています.
先般,在宅勤務日に,急な私用が発生し1日1時間しか働か...
12月に港区から千代田区へ本社を移転いたしました。
労使協定や就業規則の再提出を行うのを失念しておりました。
いつまでに行えばよろしいのでしょうか。
・就業規則
・賃金規程
・退職手当支給規程
・...
いつもお世話になっております。
フレックスタイム制における残業の在り方について質問です。
フレックスタイム制では、始業・終業時間を労働者に委ねるということから、出退勤時間の指定はできず、当然早出や残...
いつもありがとうございます。
フレックス制を導入しつつ在宅勤務の日はフレックスを適用しないでみなし労働時間を適用するという組み合わせは可能というご回答を数年前のこちらのQ&Aで拝見し、それをする場合...
いつもお世話になっております。
フレックスタイム制における勤務命令について質問です。
弊社の状況を簡単にまとめますと、下記のようになります。
・フレックスタイム制(コアタイム有、無の2パターンを併用...
いつも参考にさせていただいております。
今回は、労働日数の管理についていくつか質問がございます。
弊社は建設業の下請けを行っており、現場に出ることがある従業員に関しては、週休2日のシフト制です(法...
お世話になっております。
フレックスタイム制の休憩時間について相談がございます。
従業員が、当初10時~15時の5時間労働の予定で働いておったのですが、
急な仕事が入ったため、1時間半業務時間を延...
お世話になっております。
分かりにくい部分あるかと存じますがご容赦頂ければ幸いです。
※今から記載の質問は残業代の計算ではなく、36協定違反防止のための時間の観点から見た時の考え方についてになります...