定額制セミナーについて
当社は正社員100名強の会社で、
専門の教育部門も持っていないため、
効率的に教育を実施するため、
定額制セミナーの導入を検討しています。
導入済みの会社様で、
良かった点、悪かった点など教えていた...
- ダイさん
- 大阪府/ 医療機器(従業員数 101~300人)
当社は正社員100名強の会社で、
専門の教育部門も持っていないため、
効率的に教育を実施するため、
定額制セミナーの導入を検討しています。
導入済みの会社様で、
良かった点、悪かった点など教えていた...
確定拠出年金の来年度導入を考えています。
いま業者を呼び始めたところですが、
いまどき、
信託銀行・証券系・保険系と、
取扱業者が多いだけに、
どこ(どの系列、どの会社)がどのようにメリットがあるの...
社員の昇進・降格について。
社員に公開されているもの以外に、
人事部内規を作成せよ、との社内指示があります。
通常、どのような内容で作られているものなのでしょうか?
上司いわく、「見極め時期」「踊り...
いつも参考にさせていただいております。
さて、健康診断の対象範囲等についてうかがいます。
私どもはアルバイト・パートの協力のもと事業を行っておりますが、人材の出入りが比較的多いため進捗管理や受診率の...
当社の契約期間の定めの無いパート社員で、不完全就労を続ける者がいます。直近の1.5ヶ月間の出勤勤務時間率は58%しかありません。その都度欠勤の連絡はありますが理由は様々です。2年前にうつ病により5ヶ月...
いつも参考にさせて頂いています。
基本的なことなのですが、当社で例外的に時間帯加給を導入しようと考えて
おり、立地上、アルバイトの募集が集まりにくい20:00以降に100円
加給を付けて運用しようかと...
お世話になっております。
当社の規程上、部長等の役職手当は基準内賃金に含め、また、給与計算期間の1ヶ月間の途中で役職に就任しても役職を降りても1ヶ月分の役職手当を支給する、としています。
ところ...
お世話になっております。
個人情報の保護について質問させていただきます。
弊社では、現状、各事業所から本社に雇用契約書等の個人情報を普通郵便で郵送しています。
この行為自体は大きな問題なのでしょうか...
すでにいくつかの相談内容で
「休日に取引先との懇親会や、親睦旅行、ゴルフコンペに参加した場合でも
業務命令でなければ休日勤務と取り扱わなくてよい」
という回答がありますが、
少し細かい話になりますが...
いつも参考にさせていただいております。
弊社において新たに執行役員制度を導入することなり、
就業規則の整備等を進めております。
弊社における執行役員は従業員身分のまま雇用契約を継続することを
前提...
事務所衛生基準規則において休養室の設置義務が課されています。(常時50人以上又は常時女性30人以上の労働者を使用するとき)これについて、①1社(従業員110人)で建物が2棟あり、1棟は70人、もう1棟...
初めてご質問させて頂きます。
弊社では異動時の通勤手当の支給方法につきまして、運用方法の変更を検討しております。
アドバイスを頂ければ幸いです。
(例)7/10異動 異動前定期券(期間6/25~7...
お世話になります。
現在、節電対策で勤務時間をシフト制にしたり、休日と平日を交代したりと各社取り組んでいると
思います。
本日は、計画停電が発生した場合についてのご相談で、漠然としており大変恐縮では...
管理監督者の休日の取り扱いについてご教授ください。
労基法上の管理監督者となれば勤怠について制限をうけないかと思います。一方有給は通常の従業員同様、付与されているという状況です。
ということは管理...
いつも大変参考にさせていただいております。
離職予定の証明書についてです。
9月に退職予定の社員から離職予定の証明書が欲しいと言われました。
10月開始の職業訓練に申し込むときに必要だそうです。
(...
今回の地震に伴い急激な売り上げ低下により、会社を存続、雇用を守るために社員さんに休業をお願いすることはできますか?休業をお願いする場合どのような説明と、条件が必要ですか?
はじめて質問させていただきます
東京都で外国語の語学スクールを経営しているものです。
3月11日の震災後、アルバイトの講師契約終了を前に、突然、帰国した外国人への給与の支払いでご相談させていただき...
労務管理担当になって間もないものです。
こちらのサイトの”人事部の年間スケジュール”を参考に自分の業務計画を立案しようと思っております。
スケジュールのフォーマットの法廷業務の項目の中に”最低賃金適用...
いつも参考にさせていただいております。
例えば、アルバイトやパートなど時間給で労働する従業員に対して
途中で帰宅させた(会社都合)場合の休業手当の考え方について教えて下さい。
所定の労働時間に満た...
入社2ヶ月の正社員が、私事により3週間の欠勤申請を出して突然休むと言ってきました。
一応理由については、無茶苦茶なことを言っているわけではありませんが、
休む前日に3週間もの長期の欠勤は、非常識と思い...
以下、教えていただけますでしょうか。
家族手当について、例えば「所得税法上の扶養控除対象者」
に支給すると定めているような場合、今年から16歳未満の
扶養親族は控除対象扶養親族には該当しないため、一...
いつもお世話になります。
パートタイマーの中で一人の方に8月と9月の休日振替をお願いしようとしています。
輪番体制の中木曜日と金曜日を会社の休日にしており、8月28日(日)~9月3日(土)の1週間の中...
特定業務従事者の健康診断の対象になるかどうかのご質問です。
当社の清掃の方は次のシフトを組み合わせ、
①パターン 22:30~24:30
②パターン 22:45~24:30
③パターン 23:...
お世話になります。弊社ではすべての職種の社員に対して6カ月の公共交通機関の定期代を支給しております。しかし、中には2か所(本社と工場)を不定期に行き来する内部監査課の社員がおります。例えば、5月は8割...
従業員と育児休業の延長について相談しており、お知恵をお貸し頂ければと思います。
現在、昨年10月に出産をし、現在育児休業中の社員(10月復帰予定)がいるのですが、
今期の会社の業績が悪く、会社都合で...
「従業員満足度調査」を実施予定です。
社員数は150名、質問は作成済みです。(多すぎますが100問あります)
WEBでの実施を検討しておりますが、結果をCSVで出力できる、安全かつお手頃なサービスをご...
今回、当社で初めて新入社員のフォローアップ研修を行います。内容は自衛隊の研修を実施しようと考えております。狙いは会社員生活において、乗越えなければならない壁やストレス、トラブルがあり、慣れない集団行動...
いつもお世話になっております。
大変基礎的なことをお伺いしたく、宜しくお願いします。
労働協約で会社と労働組合が合意した事項というのは、労働組合法などで規定されているものに反したり異なる取り扱いを...
いつもお世話になります。
派遣契約を行うにあたり、一人の派遣スタッフに対して1ヶ月の派遣料金を原則40万円固定としたいと考えています。2,000円/時間で1ヶ月に180時間~190時間働くとして算定し...
今回【採用HP】のフルリニューアルを考えておりまして、
多数の制作会社がおありなので、
事例集を提出いただける会社様を探しております。
◇採用WEBサイトの制作事例集
を提出いただける会社があれば...