中途採用者の経歴詐称について
いつも拝見させて頂いております。
この度、営業職の中途採用をし、早速、営業所長と一緒にお客様へ挨拶に伺った際、あるお客様より所長が呼び止められ、「○○さんは以前△△会社(同業他社)に数ヶ月在籍してい...
- k-12jinjiさん
- 石川県/ 機械(従業員数 501~1000人)
いつも拝見させて頂いております。
この度、営業職の中途採用をし、早速、営業所長と一緒にお客様へ挨拶に伺った際、あるお客様より所長が呼び止められ、「○○さんは以前△△会社(同業他社)に数ヶ月在籍してい...
お世話になっております。
質問ですが、弊社では固定残業制度を採用しております。
その時間は45時間分です。
ある社員が諸事情で時短勤務を希望しており認める方向で進めています。
しかし、固定残業手当...
今般、障がい者を雇用するにあたり、障がいの状況を考慮した就業制限を想定し、一般の同年齢の中途採用者よりも低い基本給を設定しようとする場合、法律的な問題が生じるのか?また、本件を稟議書などに明記すること...
在宅勤務に関して
弊社では 特に在宅勤務を制度として持っているわけではないのですが 今回特例で勤務のスタッフを採用することを検討しています。
勤務時間等に関しては 現在裁量労働制を導入しているので...
いつもお世話になっております。
弊社では地域限定社員(採用地でのみの就業で転勤なし)の採用を考えております。今までの転勤可能の総合職と比べて差をつけた賃金条件で検討しております。
ご相談内容は、
現...
当社では労働者を新規採用の際に、正規雇用へ更新することを前提とした有期雇用契約を締結し、特に問題がない方は正規雇用へ転換するという方法をとっております。
当然、面接の段階でその旨をよく説明し、採用の...
いつも参考にさせていただいております。
弊社の就業規則では、従業員に対し、業務上死亡・第1級後遺障害の場合に労災保険からの支給額に上乗せして最高3000万円を支給することにしています。
弊社の就業...
中途採用の選考結果として不採用通知をメールで送付したところ、
「不採用となりました事に感謝致します。
心置きなく自殺をする事が出来て本当に良かったです。」
と返信がありました。
以上の内容のみで、具体...
初めまして。
基本的な質問で申し訳ありません。
当社は正社員の他にパートを採用しており、パートの勤務についてシフト表を作成しております。
パートの勤務については所定労働日数は21日で、1日の所定労働...
オーナーに、とある地域のアルバイト採用単価は\80,000なので〇〇〇〇××××です。というような企画書を提出したところ、何故\80,000なのか?\80,000の妥当性は?と質問されました。
説得...
子会社にてコース別管理(総合職・一般職)を導入したいと考えておりますが、導入に際して
留意すべき事項をご教示いただきたく、ご質問させていただきます。
(現状)
職群や系列という考え方は採っておらず、...
いつもお世話になっております。
管理職として採用しまだ1ヶ月ほどの社員が、仕事が原因でうつになったと、心療内科医の診断書を提出してきました。面接では全くそれを感じさせるような様子や話もなく、雇い入れ時...
当社の就業規則には
(退職)
社員が、次の各号に該当するに至った場合は、その日を退職の日とし、社員としての地位を失う。
(1)省略
(2)正当な理由なく本人より直接退職の申し出がなく、本人の所在が不...
いつも参考にさせて頂いております。ありがとうございます。
当社は80名規模のIT系企業です。
現在、新卒採用をおこなっており、会社説明会へ来社する学生の負担を考え
交通費の支給を検討しております(こ...
採用活動の際に履歴書は手書きであることを必須のは問題でしょうか。
公正な採用選考における「雇用条件・採用基準に合った全ての人が応募できる原則を確立」に反する(障害者差別)というご意見もあるようですが...
新卒の採用担当者です。
1つ相談があります。
毎年、内定式にて内定者に書籍(雑誌・専門書・業界辞典ではなく、読み物としての書籍)を渡しています。
会社が繊維商社で主に衣料品のOEMを行って...
職員の連続勤務についてご相談させていただきます。
勤務の連続を抑制するため、「有給休暇」をあてはめ、翌日から勤務を開始した場合、「有給休暇」は「休日」ではないため、「有給休暇」も連続勤務に通算されるの...
弊社は、都内を中心にビルのプロパティマネジメント業務を行っております。
1人の営業が複数のビル(規模・管理上の業務遂行難易度等、多種多様なビル)を担当しておりますが、物件ごとの工数計算や要員計画に苦慮...
ビジネスホテルの支配人をやっております。
先日、新規採用の夜勤パートが先輩パートと勤務中に仲違いを起こし、そのまま勤務時間終了を待たずに帰宅いたしました。(職場放棄)
私はその場に居たわけではないの...
弊社の従業員数の約10%ほどが 業務の都合上 グループ会社へ出向しています。
諸問題から 一時出向を止めていましたが ここにきて再開することにしました。
しかしながら 組合側から強固に反対をされて...
お世話になっております。
弊社では、通勤手当規程で「一定距離以上を公共交通機関を利用して通勤する場合」
自宅から所属事業所まで通勤手当を支給するとなっております。
しかし、実際には距離条件をクリアし...
平素お世話になっております。
弊社、新卒採用フローにおいて内定者に5日間のインターンシップ(研修期間)を設けその後入社という運用をしております。そのインターンシップ中は1日8時間連続5日間ではなく本人...
平素、いつもお世話になっております。
今回ご相談させて頂きたいのは保証人の法的効力を持たせるためにはどうしたら良いかという事です。
具体的に申し上げますと、弊社に入社した社員が突然連絡がとれなくなりそ...
いつも参考にさせて頂いております。
標記の件、ご相談・ご確認させて下さい。
この度、弊社で外国人(出身国:マレーシア)採用を行いました。
その従業員から扶養控除申告書を提出頂いたところ、扶養親族...
業務提携先へ、新規で採用した弊社バイト生を一人出向させております。(夏場のみ)
各種保険についてですが、社会保険、雇用保険は弊社で加入させましたが、
労災保険に関しては、出向先が年度更新の際に支払うと...
タイで取引があります。タイでの仕事を大きくしていきたいと考えています。現在はタイに支店を開設する予定は無いのですが、将来支店を開設するかもしれないと思っていますが、まずはタイの現地の方(タイ人)の雇用...
いつもお世話になっております。
昨年と今年、採用してからメンタルの疾患を持った社員が、やはりトラブルを起こして退職に至りました。
採用時に、聞いてはいるのですが、疾患があったことなど言うはずもなく、...
いつも参考にさせていただいております。
さて、新入社員採用時の労働条件通知書についてご相談させてください。
新入社員を採用後、長期(3か月)の工場実習を行い、その中で適性を見て本配属先を決定したいと...
いつもお世話になります。3回目の投稿となります。
丁重に対応いただき、ありがとうございます。
私は新卒採用担当をしております。
相談内容ですが、新卒採用時の応募提出書類として、
「健康診断書」の提出...
お世話になっております。
当社では、一か月単位の変形労働時間制を採用しております。
現在、月単位での時間外労働分を、遅出、早退、半休等の補てんに当てて処理をしていたところ、
従業員より、時間外労働分...