報酬・賃金の相談

5,243件中121~150件を表示

日では法定時間内、週では法定時間外になる場合の割増について

いつも参考にさせていただいています。
掲題の件についてご教授いただければと思います。

弊社では月給制、1年単位の変形労働時間制としており、1日の所定労働時間を7:45にしております。
また、第二、第...

柴イーヌさん
神奈川県/ 建築・土木・設計(従業員数 6~10人)
2025/01/29 22:25 ID:QA-0147884 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

年収同額で「賞与あり」と「賞与なし」の手取り額はどうなるか

初めてご相談させていただきます。

■相談内容
年収同額で「賞与あり」と「賞与なし」の手取りに変化はあるのでしょうか?

■背景
弊社がここ数年、業績悪化に伴い赤字が続いております。
そのような中、従...

労組担当者さん
東京都/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 1001~3000人)
2025/01/29 19:10 ID:QA-0147878 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

法定内外に伴う代休と割増について

2024年度に入社した者です。
給与の計算をしているのですが、上司に尋ねても分からないため
ここでの相談をお許しください。

基礎的なことをご質問させていただきます。

弊社では土曜日が法外休日、日曜...

新人社員さん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 11~30人)
2025/01/29 14:26 ID:QA-0147849 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

就業規則上の定年と再雇用の乖離と規則不開示の給与改定について

いつも大変参考にさせて頂いております。
弊社の定年について合理性があるかご教示願いたく提起させていただきました。弊社の定年は60歳に達した月の月末をもって定年とするまた申し出があれば65歳まで再雇用歳...

エクスプローラさん
北海道/ 不動産(従業員数 31~50人)
2025/01/28 15:04 ID:QA-0147817 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

各従業員の平均残業時間から固定残業を個別に設定することの可否

弊社では固定残業代20時間分を設定していますが、
この度廃止を検討しております。

経営層は廃止によるコストupを懸念しており消極的なため、
各従業員の平均残業時間を算出して、個別に縮小・廃止を進める...

ナナシさん
熊本県/ 旅行・ホテル(従業員数 11~30人)
2025/01/28 09:37 ID:QA-0147806 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

ベースアップと諸手当の見直しにおける不利益変更

お世話になっております。
従業員規模60名程度の会社です。
現在定期昇給とベースアップを合わせた賃上げの実施を検討しています。
これに合わせて、諸手当の改廃や変更も合わせて検討しています。

東京営業...

hikari-oさん
広島県/ 販売・小売(従業員数 101~300人)
2025/01/24 15:32 ID:QA-0147693 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

年度更新:1カ月の平均労働時間変動に伴う固定残業時間の見直し

お世話になります。
いつも勉強させて頂いております。

お伺いしたいことは以下です
【前提】
・少人数の企業であり、就業規則は実質的に機能していない状況です。
・給与ソフトの年度切り替えは1月(弥生給...

スティッチ5さん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 6~10人)
2025/01/21 13:33 ID:QA-0147563 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

日当制で毎月変動の手当がある社員の割増賃金の計算方法

 建設業者で以下のような給与となっている社員の割増賃金の計算は以下の計算式でも問題ないでしょうか?

<令和6年12月分>
1.日当 13,000円 24日勤務(192時間:時間外労働も含む)312,...

LATTEさん
山梨県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
2025/01/21 07:33 ID:QA-0147530 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

1年単位の変形労働時間制における時間外割増賃金について

人事部門の給与計算を担当しております。
会社では1年単位の変形労働時間制の労使協定を締結していますが、

・カレンダーは1種類で全ての労働者がカレンダー通りの勤務となっていない。(年間所定労働日数も人...

人事労務担当者さん
静岡県/ その他業種(従業員数 11~30人)
2025/01/20 15:52 ID:QA-0147512 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

アルバイト・パートの賞与支給計算について

全従業員25名程度の中小企業ですが、昨年迄 アルバイトやパート従業員には賞与を支給しておらず同一労働からの観点から賞与支給を考えており、基礎となる賞与支給の雛形のようなものがあればお教え下さい。

SAMUさん
大阪府/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 11~30人)
2025/01/20 13:30 ID:QA-0147508 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

謝礼金制度を設けるときの手続きに関して

人材確保のため採用活動に協力した従業員に対し、新たに給与もしくは賞与で謝礼金を支払うことを検討しています。

このような場合、給与規定等を改定する必要はあるのでしょうか?
なお現状は何も書かれていませ...

NRAさん
東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
2025/01/17 17:40 ID:QA-0147468 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

遅延損害金を支払う場合の税金に関して

社員から残業代未払い分を請求され 昨年支払いました。

その後、残業代未払い分の遅延損害金を請求され支払う場合、税金を差し引いての支給になるのでしょうか。

遅延損害金支給するとした場合、一般的な支払...

紙太郎さん
静岡県/ 紙・パルプ(従業員数 101~300人)
2025/01/16 15:43 ID:QA-0147406 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

週3日勤務契約の通勤手当(電車代定期)について

いつもこちらのQ&Aを参考にさせていただいております。
この度は通勤手当についてご相談させてください。

今度、週2~3日勤務のシフト制で契約を結ぶ予定のパートの方がいらっしゃいます。
当方は立地の面...

JK1974さん
岡山県/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2025/01/16 15:36 ID:QA-0147405 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

退職金を会社都合・自己都合によって支給率を変える理由

いつも相談にご回答いただきありがとうございます。
いま退職金制度の見直しを検討しています。
現状弊社では勤続年数や役職期間で退職金額が決まり、会社都合退職の場合は100%支給、勤続年数によってですが自...

タカハシくんさん
福岡県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2025/01/14 13:16 ID:QA-0147290 報酬・賃金 解決済み回答数 6 件

有給時の減額支給についての取り扱い

運送業において、運行しない場合に支給しない項目があります。
欠勤はもちろん、有給時も減額するルールです。

欠勤控除・・・固定的賃金の変動には当たらない認識ですが、
有給時において減額ありの支給につい...

中堅社員さん
宮城県/ 商社(専門)(従業員数 501~1000人)
2025/01/14 10:45 ID:QA-0147279 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

フレックスタイム制の基礎日数について

算定や月変、離職票などにおける基礎日数につきまして、フレックスタイム制だとどのように記載したらよろしいでしょうか。

月の所定労働日を定めてあり、所定労働日1日当たり8時間と決まっています。欠勤しても...

pemarisaさん
東京都/ その他業種(従業員数 1~5人)
2025/01/14 10:25 ID:QA-0147277 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

当月締当月払いの場合産休前の社会保険料天引き

産休に係る社会保険料の天引きについて質問です。

当月締当月払いの給与である場合においては、
例えば3月発生分は3月に支給され、
4月は支給はないか、あっても少額であるケースがあると思います。

この...

あららぎさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 1~5人)
2025/01/13 15:55 ID:QA-0147262 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

次の寒冷地手当は算定基礎賃金から除外可能か

お世話になっております。
次の寒冷地手当について、割増賃金の算定基礎となる賃金から除外できるか教えて頂きたいです。

条件
①持家の従業員を対象とし、賃貸住宅は対象としない(すでに家賃手当制度があるた...

チコリさん
北海道/ 建築・土木・設計(従業員数 11~30人)
2025/01/09 12:13 ID:QA-0147157 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

代休取得時の労働時間集計について

フレックス制度における代休取得した際の時間集計の考え方について教えてください。

弊社はフレックス制度を採用しております。
同月内や、月跨ぎの休日出勤からの代休取得が発生しております。
通常、代休取得...

えむらさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2025/01/08 14:06 ID:QA-0147105 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

業務上の理由における就業時間と異なるシフトでの出勤について

お世話になります。

新たに社員を雇用するうえで業種の特性上、労働条件通知書にシフトを3つ用意し雇用契約を結ぶことを検討しています。

シフトA|8:00~17:00
シフトB|20:00~05:00...

もくもくさん
福島県/ その他業種(従業員数 1~5人)
2025/01/08 13:19 ID:QA-0147100 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件
5,243件中121~150件を表示