相談一覧

1,335件中1,291~1,320件を表示

断続的な宿直又は日直勤務の許可申請書

断続的な宿直又は日直勤務の許可申請書について質問させて頂きます。断続的な宿直の許可を既に受けており、許可を受けた時の宿直の勤務に就くことが予定されている人数は10名で、その後人数が増減したり、人の入れ...

*****さん
兵庫県/ その他業種(従業員数 11~30人)
2006/01/18 18:58 ID:QA-0003371 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

安全衛生推進者、衛生推進者

労働安全衛生法・労働安全衛生規則に業種・事業場規模によっては、安全衛生推進者・衛生推進者の選任が必要とありますが、
① 総括安全衛生管理者、安全管理者、衛生管理者は選任後、所轄労働基準監督所への届出が...

多数親方さん
神奈川県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2005/12/16 13:52 ID:QA-0003118 労務・法務・安全衛生 回答数 1 件

労働安全衛生法の2006年4月改正内容について

2006年4月に改正される労働安全衛生法の対策を進めておりますが、内容、適用対象者、罰則等について詳しい条文がてもとにありません。内容については”月間100時間以上の超過勤務者対象に産業医との診察の義...

*****さん
東京都/ フードサービス(従業員数 501~1000人)
2005/12/05 10:56 ID:QA-0002970 労務・法務・安全衛生 回答数 1 件

職務遂行義務の免除と労災について

職務遂行義務の免除中(健康診断、出向元機関からの呼び出し(出向者)、講義出席、試験など)に起きた事故等は、労災として取り扱うのでしょうか?それとも、休日同様に自己責任となるのでしょうか?
ご教示よろし...

*****さん
神奈川県/ 公共団体・政府機関(従業員数 501~1000人)
2005/11/21 13:47 ID:QA-0002801 人事管理 回答数 1 件

産業医の選任について

産業医の選任が必要となる「常時50人以上の労働者」というのは、自社雇用の従業員(嘱託・パート含む)だけなのでしょうか。それとも、構内請負外注会社等、自社で雇用していない人も含むのでしょうか。また、含む...

*****さん
千葉県/ その他メーカー(従業員数 301~500人)
2005/10/14 13:49 ID:QA-0002260 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

産業医の職務について

お世話になっております。
労働安全衛生法第14条第1項7号の産業医の職務の「労働者の健康障害の原因の調査及び再発防止に関すること。」により、労働者の病気休暇から休職等の判断等については、労働者の主治医...

*****さん
茨城県/ 公共団体・政府機関(従業員数 3001~5000人)
2005/09/09 11:16 ID:QA-0001918 労務・法務・安全衛生 回答数 1 件

労災保険第三者行為災害補償について

初めまして。宜しくお願いいたします。
当社役員が今年6月自動車事故を起こしました。先方は20代の地銀営業で、バイクと社用車との信号のない交差点での事故でした。幸い先方のけがは打撲でしかも軽く、事故当日...

*****さん
岡山県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
2005/09/04 11:35 ID:QA-0001836 その他 解決済み回答数 1 件

衛生管理者試験資格について

9月から人事総務部門に配属となりこの会社では衛生管理者がいないため衛生管理者資格を取得しなければなりません。受験概要をみたところ、受験資格で「1年以上労働衛生の実務に従事した経験を有するもの」の事業者...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 101~300人)
2005/09/04 10:25 ID:QA-0001835 その他 回答数 1 件

台風到来時の事業所待機についての考え方

 台風が到来した場合、当社は一部の管理職と一般社員で編成している自衛消防隊により台風が通過するまで事業所に待機する場合があります。
・待機目的は、主に工場・事務所の防水・防風対策です。但し風雨が本当に...

あーさん
愛知県/ 機械(従業員数 1001~3000人)
2005/08/10 13:02 ID:QA-0001574 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

産業医等の選任の効力の発生について

各事業場では、労働安全衛生法により、労働者の数に応じて衛生管理者、産業医を選任していますが、効力が発生するのは、事業場で選任した時点か、所轄労働基準監督署に届け出た時点のどちらでしょうか?ご指導願いま...

*****さん
茨城県/ 公共団体・政府機関(従業員数 3001~5000人)
2005/08/03 15:55 ID:QA-0001472 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

緊急災害時における社員連絡先について

緊急災害時における連絡先について 社員に提出を求めました
資料としては
通常の連絡先にプラス
個人携帯番号 個人携帯アドレスを知らせて欲しい旨お願いした所 一部社員より 携帯アドレスの提出は勘弁しても...

*****さん
東京都/ 建築・土木・設計(従業員数 11~30人)
2005/07/27 09:33 ID:QA-0001386 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

会社におけるクラブ活動時の労災の扱いについて

現在、当社においては、社員の有志でのクラブ活動を公認しようと思っております。
そこでお聞きしたいのですが、
①例えば、野球やサッカーのクラブ活動(練習)中(休日や就業時間外です)に、怪我をしたりした場...

*****さん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 51~100人)
2005/07/25 18:26 ID:QA-0001372 人事管理 解決済み回答数 2 件
1,335件中1,291~1,320件を表示