月変後の控除する給与の月について
いつもこちらのサイトを参考にさせていただいております。
誠にありがとうございます。
標記につきまして、類似の質問や回答は見かけたのですが、私の認識が整頓しきれずにお尋ねする次第です。
当方の職場に...
- JK1974さん
- 岡山県/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
並び順 | 新着順 |
---|---|
回答 | 回答あり |
|
いつもこちらのサイトを参考にさせていただいております。
誠にありがとうございます。
標記につきまして、類似の質問や回答は見かけたのですが、私の認識が整頓しきれずにお尋ねする次第です。
当方の職場に...
お世話になっております。
当社は1年単位の変形労働時間制を採用しています。
1/1~12/1の中で年間休日121日、勤務時間は9時~17時の固定です。
現在、あるパート従業員から次年度の契約更新では1...
社内で設定している教育の仕組みについてご相談です。現在以下の3つの枠組みがあります。
1. *自己啓発:* 全額を自己負担で実施。学習時間は就業時間外の扱い。
2. *指名制:* 部署の責任者が対象...
ご担当者様
いつもお世話になっております。
弊社は実店舗を運営している小売業です。
販売職社員(契約社員)の契約満了の際の注意点について
アドバイスいただけますと幸甚です。
時給(保険加入)者
契...
相談させてください。
弊社は、会社の中の業務の一部として、事故車等のレッカーサービス(ロードサービス)を行っております。
事故なので、24時間365日、どこでいつ発生するか分かりません。
通常業務後の...
いつもお世話になっております。
中途採用面談に来社いただいた方へ実費交通費を支給いたします。
支給方法といたしまして、面談当日は書面をお渡しし、
後日、書面(経路、振込先、申請者名・住所記入)と領...
この度、パートの時給を上げ、ボーナスを不支給とすることになりました。
協定書が必要と思いますが、
協定書に記載する必須項目を教えてください。
また、この協定書はパート全員ではなく、代表のみの署名でい...
お世話になっております。
賃金構造基本統計調査がありますが、歩合給は所定内給与額に含まれるのでしょうか?
宜しくお願いいたします。
いつも参考にさせていただいております。
有給休暇についてのご相談です。
アルバイトであっても「週1勤務であれば雇い入れしてから6ヵ月継続して雇用且つ8割以上出勤した場合、有給休暇が1日付与される」と...
初めて相談します。長文乱文ですがよろしくお願いします。
事務所内に常にいる人数が5人程度なのですが、
その中の2人(20代30代)がフリーライダー化して3年が経ちました。
業務時間のほぼ8割を携帯や...
定年再雇用で勤務していた方が、契約満了でおやめになりましたが、
後任が見つからず、工数が足りなくなり、約1カ月程度応援勤務をお願いすることになりました。
勤務体系については、フルタイムか、週3~4日(...
いつも参考にさせていただいております。
企業の労務担当者です。
標題の件、
任期の途中で衛生委員を退任させるにあたり、退任者の手続きは何か必要でしょうか?
手続きが必要な場合、書類等も何か用意する必...
いつもお世話になっております。
掲題の件でご相談がございます。
先日派遣社員を1名11月末開始で、契約を行いました。
しかし、開始前日に体調を崩したと派遣元を通じて連絡があったので開始日を後ろ倒しに...
お世話になっております。
1か月のフレックスタイム制を導入しております。
日~土の7日間勤務したメンバーがおります。
(日・土の振替休日は取得しております)
この場合、日曜日の勤務時間×時給換算した...
いつもお世話になっております。
当社は、60才定年で65歳まで1年契約での再雇用となっております。
65才を超える方に、引き続きパートタイマーとして週4日程度勤務していただこうと考えております。この...
弊社では、雇用形態が4種あります。
A.正規社員 :日給月給制
B.準正規社員:日給月給制
C.契約社員 :時給制
D.時短 :時給制
そして、会社と労働組合の間で【企業内最低賃金】の締結を毎年...
お世話になっております。
当社は36協定及び1年単位の変形労働時間制の届け出を行いシフト制で勤怠管理をしております。
その中で、通常は夜23時~午前8時迄の夜勤勤務をしている人員について、突発的な事象...
建設業です。
元請け会社→当社→一人親方
との関係性です。
今後、一つの元請け会社の仕事しか引き受けない一人親方がいます。
働き方を見直ししていますが、方法が見つかりません。
一人親方の希望として...
本来2023年12月に振り込むべき給与を、手違いがあり翌年2024年1月に振り込むことになりました。
この場合、上記給与は2024年の年間所得金額として加算され、2024年の所得税の対象になってしま...
いつもありがとうございます。
当社では、本人に通勤ルートと定期券代金額を申請させ、非課税の範囲で、3カ月定期券代の全額を通勤手当として支給しています。
通勤手当の定めは次の通りです。
第10条通勤...
下記の件につき、ご指導願います。
弊社の所定労働時間は8時30分~17時15分です。
10時~10分、12時~45分、15時~10分の
計1時間5分の休憩時間があります。
所定労働時間終了後、17時1...
会社カレンダーにて法定休日を土曜(土曜出勤の週は、直近の休日を法定休日とする)としています。
また、就業規則では、4週4休を採用すると定めており、起算日は毎年1月1日としています。
この場合、土曜(...
いつも大変お世話になっております。
育児介護休業法の改正により、2025年10月1日より施行される「柔軟な働き方を実現するための措置」についてお伺いします。
3歳~小学校就学前の子を養育する従業員に...
お世話になっております。
1月5日付で退職を予定している従業員に関して、社会保険料控除(12月分)を1月分給与にて控除する必要があると思います。
1月分給与が少なく、控除できない場合は、12月に支給...
いつも役に立つアドバイスをいただきありがとうございます。
アルバイトの交通費について教えてください。
弊社で運営する学習塾では、大学生をアルバイト講師として使用しています。各講師の採用時に自宅⇄職場...
親会社(A)にあたる当社で、持分適用子会社(B)から採用依頼がありました。
仮に採用した場合は、(A)からの出向ではなく、(B)への直接採用となる予定です。
その際、
・(A)の求人が掲載されている...
いつも参考にさせていただいております。
年末調整の際に、中途入社者へ前職の源泉徴収票の提出をお願いしておりますが今回「給与支払証明書」を提出した社員がおりました。
記載内容が「入社日」「退職日」「...
いつもお世話になっております。
この度、従業員3名の当社の部署で上司に対するパワハラを訴えた部下が2名同時に11月末に退職しました。その上司は過去にも同様の訴えを部下から起こされたことがあり、会社と...
初めて投稿させていただきます。
入社日の変更が続くアルバイトの採用取り消しは可能でしょうか。
経緯としましては、
10月末に面接を実施し、本人より11月15日から勤務開始可能と言われました。
急募...
当社は水曜日と第2・第4木曜日を定休日としています。
第1・第3木曜の週は、指定休として自身の希望日を休みにしています。
休日取得例)
1週目 火曜日 水曜日
2週目 水曜日 木曜日
3週目 ...