中途採用者の経歴詐称と雇用保険各種助成金の受給停止に関して
いつも大変お世話になっております。
標題の件につきまして、至極一般的な社会通念上の判断基準についてで構いませんので、何卒ご教授いただけますと幸いです。
採用活動の際、応募者本人から提出された履歴書...
- とっちゃさん
- 長野県/ 精密機器(従業員数 101~300人)
並び順 | 新着順 |
---|---|
回答 | 回答あり |
|
いつも大変お世話になっております。
標題の件につきまして、至極一般的な社会通念上の判断基準についてで構いませんので、何卒ご教授いただけますと幸いです。
採用活動の際、応募者本人から提出された履歴書...
雇用保険から基本手当を受給するという観点から64歳と11か月での退職が有利というのは知っておます。(65歳前に基本手当を受給すると年金を受け取ることができない)
現在弊社の定年日については65歳誕生日...
オフィスの入っているビルのビジネスラウンジへのアクセス(月額600円程度)を全スタッフに付与する予定です。直接雇用の社員については福利厚生扱いで大丈夫と思いますが、派遣社員及び業務委託社員についても同...
質問させていただきます。
弊社では年に5日分を限度として、1時間単位での有給休暇を付与しております。以下時間有給と記載しております。
現在、日有給35日、時間有給を40時間(8時間×5日)を有して...
毎々お世話になっております。
退職願承諾書の発行者は、代表取締役ではなく、例えば人事権のある人事部長や事業部長名で発行することは可能でしょうか?
9月よりご主人の社会保険の扶養に入ったパートさんについてです。
社会保険の扶養条件は、年間130万といわれてますが、9月から12月までの年間ではなく、月単位108,000円目安に考えていいのでしょうか...
正社員とパート社員、それぞれ同じ名前の手当を支給しているが、規程改正によってパート社員の手当を基本給に組み込みんだ場合についての質問です。
正社員には手当があるが、パート社員には手当がないというような...
いつも参考にさせていただいております。
疑問が生じてきましたので、ご教示いただけると幸いです。
パート労働者さん用の、雇用契約書を作成しており、
休職制度、再雇用制度、特別休暇、慶弔見舞金
の有無を...
お世話になっております。
他の方の休職中の場合を参考にさせて頂いた上で質問させていただきます。
弊社の場合は、裁量勤務制の社員が退職する場合で、且つ、退職手続きのためにだけ出社する場合です。弊社では、...
いつも参考にさせていただいております。
数名の社員に対して、過去の年次有給休暇の付与日数が労基法に定められた日数より過少に付与していることが判明しました。
不足日数を当年度に付与する、不足日数分を...
いつも参考にしております。
パートの賃金計算でご指導お願いいたします。
所定労働時間が5.5時間の時給制パートさんが、遅刻して5時間と15分で帰りました。この際の賃金は5時間として支給すればよいのでし...
業務委託をお願いしている会社社員の教育について、必要な教育・研修は業務受託先が管理、実施すると契約書で定めています。この場合の費用負担について、契約書上に記載はありませんが、こちらも委託元が負担すると...
裁量労働制の適用職種に関して質問です。
小社では、マーケティングリサーチの事業を行っており、職種として、リサーチャーを多く擁しております。仕事の内容は顧客からの引き合いによって上司からアサインされた...
社員が有給休暇を申請し上司承認後、そのまま有給休暇を取得。同一賃金計算期間内に欠勤に振替に変更するように申請ありました。対応の必要性はありますか。
お世話になります。
表題につきまして、お伺いさせていただきたくここにご相談申し上げます。
年次有給休暇(以下、有給)に関して、10日以上付与した日を基準日として設定して、基準日から1年以内に5日以上...
当社では、遅刻早退欠勤が査定期間内に2回以上あった場合に査定対象外となる、もしくは降格対象となる就業規則が存在します。
「事後特別の理由があると会社が認めた場合は例外とすることがあります」という一文も...
本社と工場とは、毎年年間休日120日で同じでしたが、来年以降、本社のカレンダーのみが3日多く123日になる予定です。
就業規則で謳われている休日よりも上回る日数が本社、工場ともに会社カレンダーで定め...
1年間の有期雇用契約の更新を行う場合、会社側は契約が切れる30日前までに予告を行うべきとされていますが、それに対して労働者側から、いつまでに契約更新のサインをすればいいのかという問い合わせがありました...
いつも大変お世話になっております。
弊社では変形労働時間制の導入を進めておりますが、導入には就業規則に以下の3つの事項を記載する必要があると聞きました。(昭63.3.14 基発150号)
①各直勤...
お世話になります。
令和6年4月1日にフルタイム会計年度任用職員を採用し
担当者の錯誤で採用時に年休を20日付与しました。
当該職員もそのつもりで、現時点で12日年休を取得しています。
しかしなが...
お世話になります。いつも参考にさせていただいています。
現在、弊社は退職金を基金で積立てており(会社100%)、65歳の前日まで加入することができます。基金からは、65歳の前日に退職していないと、「...
いつもご指導ありがとうございます。
職員の重大な過失に伴い、34百万円を超える遺失利益が発生しました。
懲戒検討委員会に置いて、懲戒と併せ百万円の損害賠償請求を行うことが決定しました。その後、被処分者...
弊社は年中無休で稼働しています。海外の取引、いくつかのサービスをしているため、時間と曜日の固定が難しい状況です。
週40時間を目安に就業、祝日、土日も関係なく、好きな時に週に2回休みをとってもらってい...
当社では、就業規則に業務上必要がある場合、残業を命じる旨の記載があります。また、正当な理由がない場合は残業命令を拒むことはできない旨の記載ももあります。
通常、残業を嫌がる社員が多いとは思うのですが...
現在当社の退職金制度では複数の退職所得を別々の年度に受け取るケースがあり、退職所得の計算に苦慮しております。当社のもっともあり得るモデルケースが下記の通りなのですが特に確定拠出年金(企業型)の退職所得...
現在、障碍者を2名(社員と契約社員)雇っており、軽作業に従事していただいています。
会社では、今後の成長に向けて、各種作業の自動化を進めております。
その中で、2名のうち1名(契約社員)の業務が、自動...
お世話になります。よろしくお願いいたします。
グループ企業内で、本社に人事や経理、情報システムなどの間接部門を集約し、子会社4社分の業務を行っています。親会社には間接部門しかなく、ほぼ売上がない会社と...
フレックスタイム制の導入を検討しております。
清算期間内に所定労働時間の総枠を実労働時間が下回った場合、賃金控除をするのが通常かと思われますが、〇時間までは控除しないという設定をすることは違法にはなら...
前提として、シフト制で1日8時間労働となります。
月曜日から金曜日まで残業無しで8時間勤務したとしたら週40時間となりますが、土曜日の8時間は全て「残業」扱いになるのでしょうか?
また、その週が翌月...
いつも参考にさせて頂いております。
当社は毎年8月に給与改定を行っています。
今回、以下のケースの方がいました。
これは月額変更の対象外になりますか?
<例>
基本給
342,300円 → 3...