相談一覧

37件中1~30件を表示

退職所得に係る住民税の納付についてnew

お世話になっております。

退職所得に係る住民税の納付について、質問させていただきます。

役員ではない従業員の退職所得に住民税(市民税・県民税)が発生したため納付の手続きを行う予定です。
納付先の自...

おはぎさん
東京都/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 3001~5000人)
2025/09/18 15:20 ID:QA-0158453 報酬・賃金 回答募集中回答数 2 件

夏季フレックス休暇の未取得の場合new

お世話になっております。

弊社はお盆休みの代わりに7-9月に計5日自由に夏季休暇を取れる制度となっており、年間休日にも当該5日が含まれています。

業務の都合上、この5日の休暇を取得できなかった社員...

総務の森さん
大阪府/ 建設・設備・プラント(従業員数 101~300人)
2025/09/18 13:27 ID:QA-0158439 労務・法務・安全衛生 回答募集中回答数 4 件

入退社時と通常勤務の日給計算new

お世話になります。
弊社ではみなし残業制度を使っていますが、
通常、欠勤時の日給計算の基礎賃金額を「基本給+業務関連の手当」とし、みなし残業は含まず算出しています。

入退社時のタイミングが賃金期間の...

スヌスヌさん
東京都/ 建築・土木・設計(従業員数 1~5人)
2025/09/18 10:40 ID:QA-0158415 報酬・賃金 回答募集中回答数 3 件

フレックス制度(1か月単位と3か月単位)の併用についてnew

現在、1か月単位のフレックスタイム制度を導入しておりますが、閑散期のある特定の部署に限り、3か月単位の制度を導入することは可能でしょうか。

もし可能であれば、具体的にどのような手続きを踏む必要がある...

やまたのさん
東京都/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 101~300人)
2025/09/18 10:31 ID:QA-0158414 労務・法務・安全衛生 回答募集中回答数 3 件

退職後の有給消化についてnew

お世話になっております。

パニック障害をお持ちのパートさんがおりまして、約1年半程フルタイムで働いてくれていたのですが、最近度々パニックの症状が出るようになり一度治療のために退職したいと申し出があり...

ティニーさん
東京都/ フードサービス(従業員数 11~30人)
2025/09/18 00:42 ID:QA-0158385 報酬・賃金 回答募集中回答数 4 件

産後パパ育休~通常育休の申請と社会保険についてnew

引き続きのご相談申し訳ございません。
新たな展開になってしまいご相談です。

男性の正社員でパパ育休の申請あり。
以前に9/3~9/13まで取得希望。
14日~21日までは公休もあるが、出勤日もあり。...

@@さん
東京都/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2025/09/17 17:47 ID:QA-0158359 労務・法務・安全衛生 回答募集中回答数 1 件

残業時間の計算方法についてnew

いつも大変お世話になっております。

残業時間の計算方法について、疑問があります。専門家の皆様のご意見をお聞かせいただけますと幸いです。

法律では週40時間を超える部分について、時間外労働の扱いとな...

模索する人事さん
新潟県/ 建築・土木・設計(従業員数 51~100人)
2025/09/17 16:14 ID:QA-0158353 労務・法務・安全衛生 回答募集中回答数 6 件

公園の夜から朝の管理勤務についてnew

弊社でイレギュラー的に宿直勤務が発生し、労基署からの宿直許可は取得しておりませんので、そのため、以下の点で整理に迷っております。

勤務内容:公園の管理業務、
宿直(勤務)時間:21:00-翌朝9:0...

吉田さん
東京都/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 6~10人)
2025/09/17 16:01 ID:QA-0158352 報酬・賃金 回答募集中回答数 5 件

ワーキングホリデーから就労ビザに変更した際の所得税new

いつも大変参考にしております。
相談タイトルの通り、ワーキングホリデーから就労ビザに切りかえたパートさんがいます。
ワーキングホリデーの時には所得税を20.42%を徴収しておりましたが、
この度、就労...

soumoonさん
大阪府/ その他業種(従業員数 301~500人)
2025/09/17 13:24 ID:QA-0158339 労務・法務・安全衛生 回答募集中回答数 2 件

パ-ト 雇用契約期間の延長についてnew

いつも参考にさせていただいています。
今回パ-トの雇用契約延長についてアドバイスを頂ければと思います。

11月末に1年の雇用契約が満了となるパ-トがいます。年明けからご主人の扶養から外れたいとの希望...

Macさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 51~100人)
2025/09/16 11:30 ID:QA-0158268 アルバイト・パート採用 回答募集中回答数 5 件

日雇い労働者の就業規則への記載方法new

日雇い労働者、日々雇用など、1日単位の雇用をする場合の、雇用形態はどうなりますか?
アルバイトに含めるべきですか?それとも日雇い労働者という雇用形態にすべきですか?

また、日雇い労働者とすべき場合、...

木村さん
東京都/ その他業種(従業員数 101~300人)
2025/09/14 10:23 ID:QA-0158240 労務・法務・安全衛生 回答募集中回答数 6 件

過払い精算がある賞与における社会保険料についてnew

いつもお世話になっております。
契約社員の契約変更(減額)に伴う給与額変更対応が漏れて過払いが発生し、ご本人様のご意向で年内冬季賞与で精算予定です。
以下処理を行うことで、本来(正しい処理をした場合)...

ぶるさん
東京都/ その他業種(従業員数 6~10人)
2025/09/12 16:31 ID:QA-0158202 報酬・賃金 回答募集中回答数 5 件

資格取得の奨励金制度の規程条文についてnew

お世話になっております。
いつも、拝見および相談をして大変助かっております。

当社、「資格取得奨励金制度」があります。
資格ごとに難易度を設定し、取得後申請すると〇万円支給される。
というものです。...

プラスさん
福岡県/ 不動産(従業員数 11~30人)
2025/09/12 15:20 ID:QA-0158197 報酬・賃金 回答募集中回答数 7 件

産業医と衛生管理者の配置についてnew

基本的な質問で申し訳ありません。

弊社の全従業員数は2事業所で72名(役員除く)で、1事業所あたり50名を超えません。
産業医と衛生管理者を置く必要はありますか?

また法律上、この規模の会社で必要...

*****さん
宮城県/ 販売・小売(従業員数 51~100人)
2025/09/12 13:46 ID:QA-0158192 労務・法務・安全衛生 回答募集中回答数 8 件

育児休業中の社員の長女が入院した場合についてnew

お世話になっております。

次女(9/10時点で1歳10カ月)が、保育所に入れないため育児休業を2年間に延長した女性社員がおります。
しかし育児休業延長後に、長女(小学2年生)が重い病気で入院しました...

某人事総務部員さん
大阪府/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2025/09/11 14:47 ID:QA-0158121 労務・法務・安全衛生 回答募集中回答数 3 件

長期出張中、一時的に元の支社に出社する際の通勤手当についてnew

長期出張中の社員の通勤費について、給与計算上の扱いについてご教示いただきたいです。

当社には1ヶ月程度の長期出張を行う社員がいます。この社員は、出張先で勤務することを基本としながらも、週に1回、元々...

長久手94さん
愛知県/ 人事BPOサービス(従業員数 101~300人)
2025/09/11 11:26 ID:QA-0158106 報酬・賃金 回答募集中回答数 4 件

欠勤控除の計算方法についてnew

日々、拝見し、貴重な知見をいただき感謝しております。
この度、当社でも相談したい事案が発生しましたので、見解をいただきたく。
当社の給与計算では、手当の中の基準内賃金(役職手当や資格手当)と基準外賃金...

模索する人事さん
新潟県/ 建築・土木・設計(従業員数 51~100人)
2025/09/11 08:26 ID:QA-0158094 労務・法務・安全衛生 回答募集中回答数 7 件

育児介護に関する休業と休暇(短時間勤務も含む)についてnew

下記の社内規程から、休暇や短時間勤務に比べ、
休業においては、社員にとって不利益な内容と見受けられるものでしょうか?
休暇と休業の本質的な違いから考えたほうが良いとも思えるのですが、
専門家の方からの...

よろづさん
神奈川県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2025/09/09 19:07 ID:QA-0157995 労務・法務・安全衛生 回答募集中回答数 3 件

フレックスタイム制における振替休日を翌月に繰り越した場合new

いつもお世話になっております。

上記タイトルについて、ご質問をさせて頂きます。

現在弊社では、フレックスタイム制を導入しています。

清算期間は「1ヶ月間」とし、毎日1日を起算日とします。
清...

普通の人事担当さん
東京都/ ゲーム・アミューズメント・スポーツ施設(従業員数 11~30人)
2025/09/09 17:20 ID:QA-0157984 人事管理 回答募集中回答数 5 件

育児時短勤務の申請期間についてnew

育児時短勤務の申請期間についてご相談させてください。

育児時短を、同月で複数回の時短勤務の申請を断るような就業規則にすることはできるのでしょうか?

「申出をしようとする者は、1回につき、1週間以上...

就業規則担当者さん
岐阜県/ 建築・土木・設計(従業員数 301~500人)
2025/09/09 16:38 ID:QA-0157976 労務・法務・安全衛生 回答募集中回答数 6 件

柔軟な働き方を実現するための措置の記載方法について

表題の件についてご質問させていただきます。

弊社では既に法を上回る小学校就学前までの育児短時間勤務を認めており、育児介護就業規則にも記載されております。
そこを前提に、新設されます柔軟な働き方を実現...

アストラエルさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2025/09/08 21:07 ID:QA-0157927 労務・法務・安全衛生 回答募集中回答数 4 件

新卒社員の能動的な姿勢を育むには

従業員10名以下のクリエイティブ系の会社です。もうすぐ入社6ヶ月となる新卒社員(昨年度の欠員補充目的で採用)がいますが、代表からの評価が非常に悪く育成方法に苦戦しています。他の従業員へのヒアリングによ...

hj913さん
大阪府/ 住宅・インテリア(従業員数 6~10人)
2025/09/08 17:33 ID:QA-0157916 育成・研修 回答募集中回答数 5 件

パートアルバイト社員の随時改定について

時給性のパートアルバイト社員において時給や通勤手当に変動が生じた場合、
固定的賃金の変動とみなされ、
2等級以上の差であった場合、随時改定に該当すると認識しています。

例えば、
時給や通勤手当が変わ...

長久手94さん
愛知県/ 人事BPOサービス(従業員数 101~300人)
2025/09/08 14:46 ID:QA-0157910 報酬・賃金 回答募集中回答数 5 件
37件中1~30件を表示