年休計画的付与について
当社では計画的付与日を設定し、年5日消化に努めているのですが、運用、実務でお尋ねしたい点
がありご質問させていただきます。
1.年の途中で異動(転勤)した社員の取り扱いについて
事業場がいくつかある...
- korokoroさん
- 長崎県/ その他業種(従業員数 301~500人)
当社では計画的付与日を設定し、年5日消化に努めているのですが、運用、実務でお尋ねしたい点
がありご質問させていただきます。
1.年の途中で異動(転勤)した社員の取り扱いについて
事業場がいくつかある...
いつもお世話になっております。
さて、この3月末で定年退職し、4月から再雇用者としてフルタイマーとして働く職員がおります。
残念ながら、継続雇用後の配属先等労働条件が合致せず、4月末で退職することとな...
当社は一部上場企業の子会社だったこともあり、生理休暇が有給、しかも日数制限がありません。
親会社が変わったこともあり、就業規則の大幅な見直しを考えていますが、現状をふまえて生理休暇を無給にすることは可...
よろしくお願いします。
社員から「3ヶ月程度の語学留学をしたい」という希望を1年前に聞きました
有給休暇半分と無給休暇半分で3ヶ月後に職場復帰をしたいと本人からの申し出があったため、取引先から受ける...
4月より完全週休二日制が導入されることとなります。
販売業務の為、休日数を毎月固定して運用しており、4月から10日(前後する月もあります)で設定をして運用を開始します。
従業員へ説明をしたところ、パー...
現在、当社ではコアタイムが10時~15時のフレックスタイム制を導入していますが、現在、コロナウイルス対策や東京五輪対策のため、スーパーフレックスタイム(コアなしフレックス)を導入しようと検討しています...
3点お伺いさせていただきたくよろしくお願いします。
① 法定休日又は法定外休日に勤務させ代休の措置をとる場合、勤務した全時間に対し休日労働の割増賃金(135/100)を支払わなければならないと思いま...
平素は大変参考にさせて頂いております。
表記について当社で起きた案件の対処の方向性に確信が持てず、ご質問したく存じます。
当社内でシフト勤務を行っている職場の管理者Aが、勤務シフト作成に際し、あるパ...
お世話になります。
勤務先の会社には特別休暇制度があり、就業規則には「○○の場合には○○日付与する」というような記載があります。
ただ、付与する日(入籍した日なのか、結婚式を挙げた日なのかなど)や...
当社では、正社員には入社日(21日)、非正社員は入社半年後(フルタイムであれば10日)に年次有給休暇を付与しています。また、統一付与日が、1月1日でしたが、今般の改正に伴って、2020年度から4月1日...