「労使関係」に関するQ&A一覧

382件中241~250件を表示

自腹経費の取扱い

いつもお世話になっております。
会社の備品を購入するのに、個人名で発注して後日経費精算する場合、高額資産も含め会社のルールとしてその方法に限定すること、並びに売買のトラブル(発注ミスや詐欺など)の責任...

トッシー82さん
東京都/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 11~30人)
2022/06/17 13:53 ID:QA-0116308 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

出向社員に対して出向先が報酬を払うことができますか?

親会社(出向元)から在籍出向で社員を受け入れている子会社(出向先)において、子会社の社員の賞与が親会社の基準を上回ってしまう場合、出向を受け入れている子会社としては、同等いやそれ以上の業績貢献をしてい...

revivalさん
静岡県/ 電機(従業員数 6~10人)
2022/06/03 18:41 ID:QA-0115770 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

年度途中契約労働時間を変更する場合、時間年休の取得について

年度途中契約労働時間を変更する場合、時間年休の取得時間も按分するという認識でお間違いないでしょうか?


22/4/1年休付与 20日
22/06/30まで契約労働時間(日)8h
22/7/1から契...

touさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2022/05/02 10:53 ID:QA-0114731 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

労使協定方式の場合の「適用職種」の明示

教えてください。

当社は、派遣元として「労使協定方式」を採用しており、内容の一部は以下のとおりです。
(1)対象となる派遣労働者
   →「別表に掲げる業務に従事する者」として、「別表」に職業安定...

さつきさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 3001~5000人)
2022/04/22 10:49 ID:QA-0114527 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 2 件

組合執行部が提出した意見書の有効性

賃金規定の変更があり、組合員からの質疑を集めている最終に、組合員の賛否を採らずに同意とも受け取れる意見書を提出してしまいました。
会社はこれらを添付して監督署に提出し、早々に賃金改定を実施しそうです。...

イエローさん
兵庫県/ 化学(従業員数 101~300人)
2022/04/19 17:01 ID:QA-0114415 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

連続勤務について

初歩的な質問ですが、当社36協定で「労働させることができる法定休日の日数」を1か月に5日で出しています。

1.この場合、極端な話ですが、法定休日割増さえ払えば、休みなく連続勤務しても違法とはならない...

タカさんさん
大阪府/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 1001~3000人)
2022/03/30 23:21 ID:QA-0113802 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

改正育児・介護休業法にかかわる労使協定

改正育児・介護休業法にかかわる労使協定について
お尋ねします。

弊社は既に入社1年未満の従業員を育児休業、介護休業取得除外と
して労使協定を締結しています。

4月1日付改正に伴い、改めて同様の内容...

romuさん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 31~50人)
2022/03/23 17:02 ID:QA-0113577 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件
382件中241~250件を表示