「労使関係」に関するQ&A一覧

381件中261~270件を表示

5年間保管の書類について

いつも参考にさせていただいています。

労働基準法第109条では、タイムカードの保管期間は5年と明記されています。 使用者は、労働者名簿、賃金台帳及び雇入れ、解雇、災害補償、賃金その他労働関係に関する...

珠御さん
東京都/ ナノテクノロジー(従業員数 101~300人)
2021/12/21 10:42 ID:QA-0110822 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

労使協定の周知とタイミング

いつも参考にさせていただきております。

初歩的な質問で申し訳ございません。
令和4年度より育児・介護休業法が変更となりますので
それに伴い労使協定を結ぼうと考えております。

労使協定は、
全社員に...

珠御さん
東京都/ ナノテクノロジー(従業員数 101~300人)
2021/12/16 14:24 ID:QA-0110682 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

貸付金に対する金銭消費貸借契約書について

いつも参考にさせていただきます。
さて弊社では、過去からの代表者に対する貸付金があり、まったく返済されていません。そこで今回既存貸付金残高に対し、金銭消費貸借契約書を結び、毎月返済させることとなりまし...

Macさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 51~100人)
2021/12/09 16:10 ID:QA-0110504 その他 解決済み回答数 2 件

住民税について

いつも勉強さしていただきありがとうございました。
病院で総務の担当をしております。

先日、転職してきた社員につき、住民税の特別徴収の手続きをしようとした
ところ、市役所の方から、「前勤務先で徴収変更...

労務管理さん
鹿児島県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 31~50人)
2021/12/08 15:50 ID:QA-0110475 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

労働契約承継法について

お世話になっております。
労働契約承継法について、ご教示いただけますでしょうか。

会社分割を行う際に、同法に基づき、権利義務が承継される承継会社の事業に従事する労働者及び労働組合に対して、分割会社か...

総務部員さん
東京都/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 3001~5000人)
2021/12/08 11:15 ID:QA-0110467 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

従業員代表の選出における選挙権について

従業員代表を決める場合ですが、一部の者に投票権を与えないのは問題はないでしょうか?
例えば、管理監督者、ではなく、課長や係長の職位や、企業内社労士(就業規則制定にかかわっている)などに、従業員代表の選...

SMIさん
神奈川県/ 教育(従業員数 51~100人)
2021/11/16 11:11 ID:QA-0109732 その他 回答終了回答数 3 件

組合への便宜供与となる経費について

いつも勉強させていただいております。

不当労働行為の中に、便宜供与となる経費を会社が組合に与えることがあります。その中で、厚生資金又は福利厚生基金について寄付することは可能だと認識しています。
弊社...

むーさんさん
東京都/ 教育(従業員数 51~100人)
2021/11/11 18:17 ID:QA-0109623 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件
381件中261~270件を表示