「労使関係」に関するQ&A一覧

381件中271~280件を表示

在籍出向時の降格について

親会社に在籍している部長職の社員を子会社へ在籍出向になりました。
出向時に部長職から課長職に降格になりました。
出向契約書は締結されておらず、社員には口頭で降格と出向が伝えられるました。
会社側からみ...

Iさん
東京都/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 11~30人)
2021/11/04 22:27 ID:QA-0109405 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

通勤届の6か月毎の申請手続きは必須?

当社では6カ月ごとに通勤費の申請用紙が配布され、①住所②氏名③年齢④電話番号⑥通勤距離⑦自宅の略図⑧自動車の保険内容⑨最寄り従業員名などを記載して提出しています。

そこで質問なのですが、他の会社でも...

すこっちさん
宮城県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 101~300人)
2021/10/15 11:45 ID:QA-0108703 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

フリーランスの契約終了時の機密保持契約の締結について

初めて投稿させていただきます。

弊社は社員に対し機密保持契約を退職時に退職時誓約書として交わしています。
これまで、社員の採用しか行っていなかった為、特に問題はなかったのですが、
今回、元社員と業務...

piroさん
東京都/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 11~30人)
2021/10/05 15:56 ID:QA-0108253 その他 回答終了回答数 4 件

正社員から嘱託社員に雇用契約を変更した際の手続き

68歳女性
9月30日までは正社員として就業
10月1日から嘱託社員
当社定年70歳

この場合、社会保険等を含む保険関係手続、また、有休等の取扱いはどのようになるのでしょうか。
60歳以上だと、定年...

らいくんさん
東京都/ 建築・土木・設計(従業員数 51~100人)
2021/09/28 15:16 ID:QA-0107999 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

海外から別の海外へ異動する際の源泉所得税

いつもお世話になっております。

海外からほかの海外への人事異動が出る予定で、異動先の国のビザ取得の関係で2か月ほど日本に滞在予定の従業員がおります。

この場合、日本滞在の2か月間は居住者扱いとして...

yoteruさん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 5001~10000人)
2021/09/13 16:53 ID:QA-0107626 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

時差出勤の早番・遅番において、お昼休憩時間の時差での取得

お世話になります。
現在、コロナ対策の関係で当社では
時差出勤を取り入れ
①早番  8:00-16:30
②遅番 10:00ー18:30
で①・②ともにお昼休憩1時間(12時から13時)、
労働時間7...

えもんさん
東京都/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2021/09/09 14:35 ID:QA-0107457 人事管理 解決済み回答数 3 件

労働条件通知書:契約更新の有無について

労働条件通知書に記載する「契約更新の有無」の表記の仕方について質問です。

以下のような表記は問題はないでしょうか。
・契約更新の有無:更新しない場合があり得る

更新することを前提に契約を締結したい...

*****さん
東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
2021/09/09 10:24 ID:QA-0107440 人事管理 解決済み回答数 2 件
381件中271~280件を表示