相談一覧

2,753件中1,801~1,830件を表示

海外出向者へ支払う賞与の負担先

いつもお世話になります。

弊社は、国内に親会社、海外に子会社あります。
親会社から、海外の子会社に対し出向している社員がいるのですが
賞与の支払は、親会社が負担しております。

賞与の負担先について...

ぴろりん2525さん
愛知県/ ナノテクノロジー(従業員数 501~1000人)
2011/11/17 11:10 ID:QA-0047045 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

賞与制度変更に伴う不利益変更の考え方について

こんにちは。

いつもこの掲示版での回答を参考にさせていただいております。

さて、弊社で賞与制度を変更する方針で作業を進めておりますが、賞与制度変更時の不利益変更に関する考え方について、質問させてい...

jimmyさん
東京都/ HRビジネス(従業員数 301~500人)
2011/11/05 18:36 ID:QA-0046873 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

管理職から契約社員になる時の給与支給について

 弊社では管理職は月給制、一般職・契約社員は、日給・月給制となっています。給与サイクルは前月16日から当月15日までを当月25日に支給となっています。例えば10/16付定年退職で、継続して契約社員とし...

keimetalさん
神奈川県/ 旅行・ホテル(従業員数 301~500人)
2011/10/28 18:17 ID:QA-0046732 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

使用人兼務役員に就任するときの退職金支給について

一般論としてお伺いしたいのですが、労働者から使用人兼務役員に就任するときは、社員向けの退職金は支給するものなのでしょうか?

弊社の退職金規程では、退職金の支給要件として「役員に就任したとき」とありま...

*****さん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 6~10人)
2011/10/28 09:31 ID:QA-0046720 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

資金繰に問題が生じる恐れがあり退職金の前払いを検討しています

この度はお世話になります。

さて、当方で資金繰りに問題が生じる恐れがあり、職員の退職金について前払いをする旨の理事会決議がなされ職員もそれを希望しています。

職員退職金を前払いするにあたり、どの様...

tototoさん
東京都/ 公共団体・政府機関(従業員数 6~10人)
2011/09/29 09:25 ID:QA-0046299 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

退職金を支払うことができるか。

会社が今、退職金規程の変更を検討しています。退職金債務を引当て積み立てていく現制度をやめ、損金処理できる中退共に変更しようというものです。この場合、制度の変更時点で、それまでの既発生退職金を精算支給す...

*****さん
福井県/ その他業種(従業員数 1~5人)
2011/09/27 18:21 ID:QA-0046243 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

歩合給に時間外割増分を含めてもよいか

歩合給(名称は仮ですが)を支給する場合、
歩合給そのものの計算は、売上、会社が指定するサービスの実施など
いくつか項目がわかれており、ポイント制×単価となっています。

その場合、その月に時間外が発生...

*****さん
岡山県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
2011/09/13 12:45 ID:QA-0045983 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

手当の支給基準

弊社にはグループ会社が何社かあるのですが、この度統合することになりました。
弊社にグループ会社3社を統合するのですが、グループ会社の社員を全て弊社で雇用し、グループ会社自体は休眠させます。
社員は、9...

管理部 たまこさん
岐阜県/ 建築・土木・設計(従業員数 301~500人)
2011/09/01 15:58 ID:QA-0045777 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

みなし時間増に伴う裁量手当について

 弊社ではみなし労働時間を8時間(所定労働時間7時間)とし、所定外労働分(1時間)と深夜勤務分に充当する手当として裁量手当を定額で支給してきました。しかし実労働時間とみなし労働時間との乖離が大きく、み...

*****さん
東京都/ マスコミ関連(従業員数 301~500人)
2011/08/26 16:55 ID:QA-0045670 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

定年再雇用者への正社員当時の賞与支給について

いつも参考にしています。
当社の規定では賞与の支給は支給日現在在職者のみに支給しています。中途退職者へは支給対象期間(人事考課期間)在職していても支給していません。
定年退職~再雇用者についても同様の...

noqさん
東京都/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 501~1000人)
2011/08/26 09:59 ID:QA-0045640 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

時給労働者の時給が上下することについて

いつも勉強させていただいております。
時給労働者について評価制度を導入することを検討中です。

月給労働者の場合、悪い評価が2回続いたら、ですとか3回続いたら、基本給を下げる、といったことが
考えられ...

skyさん
東京都/ 旅行・ホテル(従業員数 51~100人)
2011/08/26 09:28 ID:QA-0045638 報酬・賃金 解決済み回答数 7 件

評価制度変更に伴う賞与支給方法について

前略 何時も参考にさせて頂いております。
さて、現在、評価制度の改定を予定しており、その主な要旨として
①評価期間を半期から通期に変更 ②業績および行動評価のウェート変更 ③人物評価の精度向上
として...

たけやんさん
東京都/ 信販・クレジット・リース・消費者金融(従業員数 301~500人)
2011/08/18 14:48 ID:QA-0045445 評価・考課 解決済み回答数 3 件

退職金規定の改定

毎々お世話になります。
早速ですが、退職金規定の改定に取り掛かることになりました。具体的には、退職金(規定額)を減額する方向です。
他の規定と違い、社員の退職時に直接かかわってくることでもあり、「不利...

ロウムタントウさん
福井県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2011/08/09 18:59 ID:QA-0045318 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件
2,753件中1,801~1,830件を表示