相談一覧

3,079件中1,561~1,590件を表示

短時間労働者、社会保険加入要件4分の3について

いつも大変勉強させて頂いております。

このたび、パート勤務希望者を採用したいと考えておりますが、
本人から勤務は週4日、社会保険は加入しない、雇用保険は加入したい、
社会保険加入適用外で最大値勤務し...

日々精進さん
愛知県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 6~10人)
2017/05/17 11:15 ID:QA-0070567 人事管理 解決済み回答数 1 件

無期転換社員の解雇・休職について

 いつもお世話になっております。

 無期転換社員の転換後の処遇について、お教え下さい。
 弊社では、現在無期転換ルールへの対応を進めています。


 就業規則を整備する中で、無期転換に関する規程は、...

ネペンテスさん
宮崎県/ その他業種(従業員数 101~300人)
2017/05/16 16:35 ID:QA-0070554 人事管理 回答終了回答数 1 件

裁量労働制とフレックスタイム制

当社では、裁量労働制(専門業務型、企画業務型、以下同じ)を導入しております。
また、一方で全社員を対象に「フレックスタイム制」を導入し、コアタイムを午前10時から午後4時までと設定しており、一日の勤務...

千葉のやっさんさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2017/05/16 08:20 ID:QA-0070539 人事管理 解決済み回答数 2 件

土曜日午後出勤とした場合の振替について

週休二日制(土日祝日がお休み)の公益法人の会社です。
勤務時間は8時30分〜17時15分でお昼休憩がそのうち1時間です。
土曜日午後(13時から17時15分)を出勤にした場合の振替についてどのようにす...

あいかわさん
埼玉県/ 公共団体・政府機関(従業員数 101~300人)
2017/05/14 14:06 ID:QA-0070511 人事管理 回答終了回答数 3 件

再雇用後の契約期間について

ご指導ください。
 当方の就業規則には、定年は満60歳とし、定年後も引き続き雇用の継続を希望する場合は、65歳まで雇用を継続する。とあります。
 本人の希望を聴取し、継続雇用とすることにしましたが、規...

カラマツさん
岩手県/ 農林・水産・鉱業(従業員数 101~300人)
2017/05/12 14:33 ID:QA-0070500 人事管理 解決済み回答数 2 件

時間単位有給休暇に支払われる賃金額について

①平均賃金、②所定労働時間労働した場合に支払われる通常賃金、③標準報酬日額のいずれかとするとなっていると思います。 当社も時間単位の有給休暇制度を導入するに当たり②を採用するつもりであります。

始業...

dbkmoriさん
東京都/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 51~100人)
2017/05/08 15:50 ID:QA-0070405 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

裁量労働制適用者の超過割増賃金について

いつもお世話になっております。

当社では裁量労働制適用者(企画業務型、専門業務型ともに)のみなし労働時間を1日9.5時間(所定労働時間7.5時間+残業時間2時間)と設定しており、そのため1ヶ月のみな...

千葉のやっさんさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2017/05/08 15:36 ID:QA-0070404 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

時間休の取得と休憩時間の関係について

お世話になります。

現在、1時間単位の休暇の導入を検討しておりますが、休憩時間をまたぐ場合の取得方法に不明な点があり、御指導いただければと思います。

弊社では、9時から18時までを勤務時間とし、休...

逆襲のハルプーさん
茨城県/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 11~30人)
2017/04/28 23:45 ID:QA-0070354 人事管理 解決済み回答数 2 件

定年前の本人同意による1年限定の有期転換後雇用解消

いつも参考にさせていただいております。

弊社は、米国に本社がある会社の日本支店で、日本の社員数は80名程度です。定年は65歳です(60歳の再雇用ではなく、定年自体を65歳としています)

業務遂行に...

WトリプルAさん
東京都/ 保険(従業員数 51~100人)
2017/04/27 17:53 ID:QA-0070327 人事管理 回答終了回答数 2 件

時間単位有給休暇の繰り越しについて

いつもお世話になりまして、ありがとうございます。時間単位有給休暇の繰り越しについてご教授ください。 時間単位で付与される年休の日数は、繰り越し分も含めて年5日以内(例えば1日8時間として40時間)と決...

ポー君さん
北海道/ 建築・土木・設計(従業員数 31~50人)
2017/04/26 16:53 ID:QA-0070309 人事管理 回答終了回答数 2 件

無期転換時における「別段の定め」適用後の処遇について

いつも大変お世話になっております。

今月はじめにも、無期転換ルールにおける「別段の定め」の就業規則上の表記についてご教示頂きましたが、その後社内検討で新たな不明点が分かりましたため、改めて質問させて...

着眼大局さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2017/04/25 17:19 ID:QA-0070288 人事管理 回答終了回答数 1 件

裁量労働制の代休について

いつも参考にさせていただいております。

この度、新たに営業所を設立することとなり、新営業所のみ専門裁量労働制の導入を検討しております。

1日のみなし労働時間は10時間、休日(法定内、法定外)につい...

ぱんこさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 31~50人)
2017/04/21 21:08 ID:QA-0070249 人事管理 回答終了回答数 2 件

プロジェクトチームと裁量労働制

私が勤めている会社は顧客情報システムの開発請負を業としております。
受注した際にはプロジェクトチームを編成し、その開発にあたります。
また、当社はソフトウェア開発をしていることから、専門業務型裁量労働...

千葉のやっさんさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2017/04/17 09:18 ID:QA-0070169 人事管理 解決済み回答数 2 件

裁量労働制の時間外手当及び休日出勤手当について

私が働いている会社は、専門業務型裁量労働制および企画業務型裁量労働制を導入しています。
見做し労働時間は所定労働時間7.5時間+2時間の残業時間を合わせた計9.5時間としており、月額の給与には40時間...

千葉のやっさんさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2017/04/17 08:54 ID:QA-0070167 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

請負事業者から発注者への報告義務について

構内協力企業として、検査作業を請け負っています。
24時間稼働の生産ラインの最終工程での作業となります。
設備一式については貸与契約が締結されており、問題はないと思いますが、
設備メンテナンスについて...

グッチさんさん
滋賀県/ その他業種(従業員数 51~100人)
2017/04/12 19:23 ID:QA-0070127 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 3 件

深夜割増賃金と二交代手当について

お世話になります。
当法人では二交代勤務者に対し、二交代手当を支給しています。
その手当の中には深夜割増賃金分を含んでいると考えており、割増賃金分+手当として
定額支給をしておりました。
賃金台帳には...

nisiさん
福岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 1001~3000人)
2017/04/12 10:53 ID:QA-0070108 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

契約社員の雇用期間の上限を就業規則に明文化することについて

弊社の契約社員の雇用期間は、1年単位で契約更新を繰り返しています。5年を超えると、無期限の雇用契約に変更しなければなりませんが、それを避けるため、就業規則に「契約期間は、業務上の必要により更新すること...

普通の会社員さん
兵庫県/ 紙・パルプ(従業員数 31~50人)
2017/04/07 11:07 ID:QA-0070035 人事管理 回答終了回答数 5 件

半日出向の労災保険の適用

週3日各半日(出向日のもう半日は派遣元で勤務します)という、職員の出向を検討しています。在籍出向という事になりますが、この場合の出向先での事故について、労災保険はどのようにするのでしょうか。保険料の算...

奇想天外さん
北海道/ 医療・福祉関連(従業員数 1001~3000人)
2017/04/06 14:12 ID:QA-0070007 人事管理 回答終了回答数 2 件

2018年問題と期間契約社員5年雇用の考え方について

雇用契約書には上限を5年までと明記して毎年、契約書の更新を行っている。
雇用者は2012年10月入社に対して5年の上限で雇用期間は通常であれば2017年9月までとなる。
労働契約法改正の2013年4月...

新人担当者さん
神奈川県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 301~500人)
2017/04/06 13:39 ID:QA-0070005 人事管理 回答終了回答数 2 件

年棒契約更新中の給与について

3月21日付で年棒更新契約面談を執り行いました。実際に現役付けの業務には至っておらず、1割の年棒カットと業務の集約の説明で面談を終えました。(頑張りますの返事で)翌日から家庭の事情という内容で休みのメ...

tommy$$$さん
兵庫県/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 101~300人)
2017/04/06 12:17 ID:QA-0070004 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

短時間労働者の社会保険適用拡大について

H29年4月1日から被保険者数が常時500人以下で、一定の条件を満たした事業所については短時間労働者も社会保険の対象になるとのことですが、ご質問があります。

適用拡大となる事業所の条件として「働いて...

jindaさん
栃木県/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 1001~3000人)
2017/04/06 10:50 ID:QA-0070000 人事管理 解決済み回答数 2 件

無期転換時における「別段の定め」の表記について

いつも大変お世話になっております。

さて、当社では無期転換ルールの本格施行に向けて、規則・運用の整備を行っております。

当社の有期雇用契約社員のうち、パート社員については、正社員と別でパート社員の...

着眼大局さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2017/04/04 17:39 ID:QA-0069975 人事管理 回答終了回答数 1 件

年次有給休暇の分割付与について

いつもお世話になっております。

さて、当社では、従業員に対して年次有給休暇を毎月に分割して付与しています。
(1)毎月の付与数
   入社年月度から3ヵ月間は毎月1日付与
   以降毎月2日付与
(...

どんちゃんさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2017/04/04 17:34 ID:QA-0069974 福利厚生 回答終了回答数 1 件
3,079件中1,561~1,590件を表示