相談一覧

3,079件中1,171~1,200件を表示

半休の繰り越しについて

お世話になります。

有給休暇を半日ずつ使える運用(半休)を検討しています。
他社の運用方法を調べていますが、有給残日数が端数となった場合、「繰り越ししないと法律違反」という記述と「端数の繰り越しは、...

ばんばさん
大阪府/ 販売・小売(従業員数 101~300人)
2018/12/25 19:18 ID:QA-0081237 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

連休における時間外労働時間の算定について

教えてください。 来年5月に予想される連休に於いての時間外労働時間の算定について
1.基本として暦週に於いて、総労働時間-法定休日労働時間-40時間=時間外労働時間 と考えていますが
4/28(日 法...

さくげんさん
千葉県/ その他業種(従業員数 301~500人)
2018/12/25 17:41 ID:QA-0081233 人事管理 回答終了回答数 2 件

1か月単位の変形労働時間制を1週間単位で運用することについて

お世話になります。

変形労働時間制についてご質問がございます。

労働基準法第三十二条の二に基づいて変形労働時間制を採用したいと考えております。

色々調べてみても、1か月単位の変形労働時間制として...

oonanaoさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 301~500人)
2018/12/25 09:45 ID:QA-0081217 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

育児による時短勤務者の計画年休について

計画年休の取得(付与)についてお聞きいたします。

弊社では労使間協定により、有給消化日を数日、設けております。
現在、育児休業から復職し時短勤務している従業員がいます。特に復職1年目は、どうしても保...

nyan705さん
東京都/ 輸送機器・自動車(従業員数 1001~3000人)
2018/12/21 18:42 ID:QA-0081205 人事管理 解決済み回答数 2 件

フレックスタイム制導入時のセキュリティについて

フレックスタイム制の導入を検討しております。
対象者を全社員とした場合、オフィスの施錠管理はどうされているのでしょうか。
一般社員が一人でオフィスに居ることも想定されるので、全員がセキュリティを解除で...

みどりのニットさん
東京都/ 不動産(従業員数 51~100人)
2018/12/21 13:15 ID:QA-0081193 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

中途入社における1ヶ月単位の変形労働時間制及び4週4休について

お世話になります。
弊社では、1ヶ月単位の変形労働時間制及び変形休日制を導入しており、各々独立した制度であることは認識しております。
1ヶ月単位の変形労働時間制については、1日を基準とする1ヶ月単位と...

otakeさん
神奈川県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 1001~3000人)
2018/12/13 23:15 ID:QA-0081033 人事管理 解決済み回答数 2 件

専門型裁量労働制の土曜日出勤の取り扱い

表記の件
当社では、特定業務に従事する職員について、1日8時間勤務したものとみなす裁量労働制を適用しています。
法定休日は日曜日で、他、週に1日シフトで所定休日を取得することになっています。

土曜日...

HR人事担当さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2018/12/12 14:11 ID:QA-0080989 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

午前と午後で勤務場所が異なる場合の通勤手当について

いつも大変お世話になっております。

給与で支払う通勤手当の考え方について教えてください。

当社で勤務している職員のシフトが、「午前中がA事業所、午後がB事業所」である場合について、
自宅からA事業...

修造さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2018/12/12 13:36 ID:QA-0080984 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

時間外労働削減と直行直帰について

時間外労働時間の削減を目的に現場への
社員の直行直帰を推進して現場への移動時間を勤務時間外
としたいと考えています。
現状では基本、作業開始時間を勘案したうえで事前に会社に車で出社後に現場に向かいます...

ロウムカンリさん
東京都/ その他業種(従業員数 31~50人)
2018/12/12 11:12 ID:QA-0080975 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

1年単位の変形労働制における48時間を超える週数について

いつもお世話になります。

当社のグループ会社にて1日の所定労働時間を7時間30分から8時間へ変更し、その代わり年間休日を増やし、年間の労働時間は今までより増えないようにすることを検討しています。

...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2018/12/04 13:54 ID:QA-0080826 人事管理 回答終了回答数 1 件

専門業務型裁量労働制・平日日中の自宅作業について

弊社は広告制作会社で専門業務型裁量労働制を採用しています。

この度、勤怠システムを変更することとなり、
今まではいい加減に管理していた、勤怠制度(ルール)を整備したいと考えています。

今回ご質問し...

mojiさん
東京都/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 31~50人)
2018/11/28 17:20 ID:QA-0080699 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

裁量労働制 出社時間等について

裁量労働制について、下記認識はただしいでしょうか。
時間配分に裁量を認め、基本的には遅刻、早退、欠勤という概念がないが、あくまで「業務に必要な範囲での時間配分」が社員の裁量になっているのであって、「出...

もここさん
東京都/ その他業種(従業員数 11~30人)
2018/11/16 10:38 ID:QA-0080462 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

営業担当者の労働時間から除外できる具体的事象について

労基署の調査が入り、営業担当者の残業手当以上の残業時間に対する賃金未払いを指摘されました。
そこでご相談なのですが、営業担当者が客先の訪問時間まで喫茶店で待っているような時間は労働時間には含めなくてよ...

総務の課長さん
東京都/ その他メーカー(従業員数 101~300人)
2018/11/14 11:48 ID:QA-0080405 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

土曜日出勤の賃金支払いについて(1年単位の変形労働時間制)

1年単位の変形労働時間制を採用しています。
繁忙期である数ヶ月は土曜日出勤の日もありますが、年間休日は121日と定めてあり1週間の労働時間は1年を平均して40時間以下となるよう会社で休日カレンダーを作...

hikari-oさん
広島県/ 販売・小売(従業員数 101~300人)
2018/11/09 09:33 ID:QA-0080307 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

フレックスタイム制(清算期間3ヵ月)における休日について

いつも参考にさせていただいております。
来年の改正法の施行に向けて、ご質問させて下さい。

当社では、現在次のような設定でフレックスタイム制を実施しております。

・清算期間:  1ヵ月
・標準労働時...

市民ランナーさん
大阪府/ 印刷(従業員数 31~50人)
2018/11/08 10:47 ID:QA-0080279 人事管理 回答終了回答数 1 件

1年単位の変形労働時間制とシフト勤務について

いつも大変参考にさせていただいております。

業務の一環で、介護業を行なっているグループ会社の給与計算をチェックすることになりました。
初めて1年単位の変形労働時間制のため、どのようにチェックを行なっ...

くろすけさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 1~5人)
2018/11/07 15:31 ID:QA-0080264 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

業務の多寡に合わせた年間休日数の調整に関して

お世話になります。
業務の関係で年単位で非常に忙しい年(以下、繁忙年)とそれほど忙しくない年
(以下、閑散年)とがあります。
繁忙年は休日出勤をしても手が足りないくらいなのですが、閑散年ではそれほど
...

hikari-oさん
広島県/ 販売・小売(従業員数 101~300人)
2018/11/07 12:08 ID:QA-0080263 人事管理 解決済み回答数 2 件

シフト制労働者の有給休暇について

お世話になります。

退職が予定されているアルバイトの有給休暇使用についてお伺いいたします。

当社では、アルバイトの労働条件として、労働日数を特に指定しておらず、
「労働日はシフトにより決定する」と...

oonanaoさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 301~500人)
2018/11/06 13:23 ID:QA-0080231 人事管理 解決済み回答数 2 件

半日有給の考え方について

いつも拝見しております。
今までも何度か半日有給の取得について質問がでていますが、改めて質問させていただきたいと思います。

当法人 8時30分~17時30分(休憩1時間)を1日の勤務と定めています。...

のんのーんさん
福島県/ 医療・福祉関連(従業員数 501~1000人)
2018/11/01 13:21 ID:QA-0080140 福利厚生 解決済み回答数 3 件

モバイルワークの就業規則

弊社ではモバイルワークにかかる規定を制定中です。

現在特段モバイルワークに関して規定がありませんが
個人の裁量に任せて週1〜4の範囲でオフィス以外での就業を許可しています。
(カフェや自宅など)

...

じんじんじさん
神奈川県/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 6~10人)
2018/10/31 20:12 ID:QA-0080125 人事管理 解決済み回答数 2 件

専門業務型裁量労働制のみなし時間の単位

いつも大変お世話になっております。

専門業務型裁量労働制の導入を検討しております。

みなし時間の単位についてですが、私は1日単位だとばかり思っておりました。

例えば、弊社の1日の所定労働時間は7...

ともともともこさん
東京都/ 公共団体・政府機関(従業員数 31~50人)
2018/10/30 20:41 ID:QA-0080104 その他 回答終了回答数 2 件

年間121日の変形労働制カレンダー上での休日出勤について

弊社は夏季繁忙期は6勤、冬季閑散期4、5勤のカレンダーが
労基へ届けられています。今回会社の都合で4、5勤カレンダーの月で5、6勤の製造依頼が来ています。
対応するにあたり、従業員の勤怠などに対して、...

TFHさん
愛知県/ 食品(従業員数 31~50人)
2018/10/22 15:26 ID:QA-0079931 人事管理 回答終了回答数 1 件
3,079件中1,171~1,200件を表示