相談一覧

1,536件中901~930件を表示

他社から出向で来る方に対する発令の書き方

初めてご相談します。

全く資本関係が無い他社より出向者を受け入れ、この3月末で帰任することになっています。
この場合、出向を受け入れていた会社側の発令として、「出向期間満了により、退職を承認する」と...

*****さん
東京都/ その他金融(従業員数 51~100人)
2013/03/09 10:34 ID:QA-0053738 中途採用 回答終了回答数 4 件

社員からパートになった従業員の随時改定について

いつも大変参考にさせていただいております。
社員からパートになった従業員の随時改定についてです。

家庭の都合で、通常の勤務(週5日40時間)からパート(週3~4日30時間以上)に
変更になった従業員...

*****さん
東京都/ 美容・理容(従業員数 301~500人)
2013/02/26 10:27 ID:QA-0053545 人事管理 回答終了回答数 2 件

海外子会社社員の転籍

海外子会社の社員を日本親会社に転籍する場合の給与はどのように決めればよいでしょうか?
何か事例等があればお願いします

 現在、韓国の子会社の社員で、上海の販売子会社に出向している方を将来のグループ幹...

ホソノリさん
東京都/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 1001~3000人)
2013/02/25 11:41 ID:QA-0053531 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

配転拒否者の処遇について

配置転換に関する質問です。
小規模な組織であり、人選に苦慮しています。
このたび、遠隔に所在する出先事務所の責任者異動を予定しています。
後任者人選ですが、かつて、事務所立ち上げまもない頃に実質的に、...

そうあきよしさん
東京都/ 建築・土木・設計(従業員数 11~30人)
2013/02/17 08:52 ID:QA-0053386 人事管理 回答終了回答数 4 件

帰省の旅費について

毎々お世話になります。
地元で採用後、県外(東京・大阪等)に赴任(独身者、妻帯者)している社員がいます。その赴任している社員の帰省にかかる費用負担についての検討を考えています。
そこで、このような場合...

ロウムタントウさん
福井県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2013/02/08 15:13 ID:QA-0053247 福利厚生 解決済み回答数 3 件

契約期間満了前の社員をアルバイト契約に

初めてご質問させていただきます。

タイトルに記載させていただきました

『契約期間満了前の社員をアルバイト契約に戻したい』場合について

ご質問させていただきます。

平成24年8月1日~1年契約に...

ウイルコイコイさん
神奈川県/ 販売・小売(従業員数 31~50人)
2013/02/06 16:26 ID:QA-0053176 人事管理 解決済み回答数 4 件

社員からアルバイトへ変わった者の有給付与について

いつも参考にさせていただいております。

当社の場合4月1日に有給一斉付与になるのですが、
65歳になり嘱託からアルバイト契約になった社員の場合
下記のように嘱託時の日数+アルバイト時の日数を合計した...

かながわさん
神奈川県/ 保安・警備・清掃(従業員数 301~500人)
2013/02/05 15:26 ID:QA-0053143 福利厚生 回答終了回答数 4 件

パワハラを訴える従業員の異動について

女性従業員より上司パワハラを受けたとして、相談がありました。
当初、女性従業員からは上司にひどく自分が傷ついたことを伝えてほしいというだけだったのですが、
後日異動を申し出てきました。
今のところ、両...

*****さん
東京都/ その他業種(従業員数 501~1000人)
2013/02/01 19:37 ID:QA-0053094 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

子会社への転籍者の退職金支給方法について

いつも参考にさせていただいております。
現在、子会社に在籍出向している社員を次年度から転籍させることを検討しております。当社規程では転籍者は会社都合での退職扱いから退職金は100%支給となりますが、当...

okabaさん
大阪府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2013/01/28 15:58 ID:QA-0053041 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

グループ会社内転籍時の雇入れ健康診断について

親会社を通じての資本関係がある会社間において、転籍を実施した場合、転籍先会社での雇入れ時の健康診断の実施について相談いたします。

厳密に言えば、転籍とは転籍元会社からの雇用契約を解消し、新たに転籍先...

bluenoteさん
東京都/ その他業種(従業員数 101~300人)
2013/01/25 12:05 ID:QA-0053015 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

育児休業明けに子会社への転籍による賃金カット

社内の契約社員が現在育児休暇中です。
本来であれば有期契約なのですが、その社員を採用した際、「正規社員」にすると
口頭で約束していた経緯があるため、育児休暇明けに復帰させる手配をとっています。
ただ会...

ヤマダユキコさん
大阪府/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 11~30人)
2013/01/20 23:03 ID:QA-0052912 人事管理 回答終了回答数 3 件

出向者が代表取締役の場合の出向契約について

いつも参考にさせていただいております。

親会社から子会社に在籍出向のまま代表取締役に就任する場合、親会社と子会社間の出向契約書は、一般的に使われている契約書から変えなければならない点はございますでし...

人事吾郎さん
東京都/ 旅行・ホテル(従業員数 1001~3000人)
2013/01/09 16:52 ID:QA-0052759 人事管理 回答終了回答数 3 件

育児休職明け、有給消化しての退職希望者への対応

育休の適用を受けた者が、育休明け後、有給を消化して退職したいと申し出がありました。この申し出の対応に苦慮しています。有給の性質から付与すべきか、育児休職の給付金制度上からも退職は望ましくないのではない...

ジョブQさん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2013/01/08 14:42 ID:QA-0052743 人事管理 解決済み回答数 3 件

出向料の改定に伴うお知らせ文書について

出向元が給与、賞与ともに負担しているのですが出向先に出向料を請求するにあたり、出向元基準により出向料を値上げすることになりました。
関係会社への出向となりますので、事前のお知らせを発送したいと思ってい...

*****さん
東京都/ その他メーカー(従業員数 501~1000人)
2012/11/28 17:24 ID:QA-0052304 その他 回答終了回答数 1 件

月途中での異動による月給金額変更について

月途中で部署異動となり、月給が変わります。その際、月途中までのA期間の月給(月給日給)と異動後のB期間の月給(月給日給)を日割りで支給(B期間の方が月額が下がる)しようと思います。
ただし、残業につい...

ハイドさん
京都府/ その他業種(従業員数 101~300人)
2012/11/16 00:06 ID:QA-0052126 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

うつ病社員の身分変更と任意継続について

事務職の正社員が、食事をまともに摂れない、欠勤を繰り返す、抗欝薬を服用すると眠気で会議室で休むと
いった業務ができない状態になっています。
本人からは、欝のため抗欝薬を服用しているとの申し出があるもの...

*****さん
茨城県/ 食品(従業員数 101~300人)
2012/10/30 20:11 ID:QA-0051913 人事管理 回答終了回答数 3 件

パートから正社員になった後の賞与について

いつもお世話になっております。
2年ほどパート社員として頑張っていた方を、今年3月に正規社員として勤務していただいてます。
弊社では、正社員(一般職)は勤続1年になると賞与考課の対象になります。
パー...

stringfellowさん
大阪府/ 機械(従業員数 101~300人)
2012/10/26 16:40 ID:QA-0051863 評価・考課 解決済み回答数 3 件

個人事業主の出向受け入れ

お世話になっております。

以下の場合、出向は有効でしょうか。

個人事業主として法人Aが契約している人を出向として、弊社へ受け入れる事は可能でしょうか。
また、出向として、受け入れる事が出来る必要条...

えむえふごさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2012/10/23 09:57 ID:QA-0051776 人事管理 解決済み回答数 3 件

職務コース変更申請書に関して

この度会社にて人材育成を考えて新しい職務コース(転勤を伴うキャリアアップコース)を新設し、それに応募してもらうための申請書を作成しようと思います。皆様の会社でそのような申請書がありましたらどのような内...

とうりゅうさん
東京都/ 医薬品(従業員数 1001~3000人)
2012/10/18 15:59 ID:QA-0051730 その他 回答終了回答数 2 件

出向者の人件費負担率について

いつも参考にさせていただいております。

給与格差のある出向先への出向の場合、相手に請求する人件費は出向先の同格者給与水準以上であれば寄附金とはならないかと思いますが、その条件はクリアした上で、出向者...

NKさん
東京都/ 農林・水産・鉱業(従業員数 5001~10000人)
2012/09/28 11:08 ID:QA-0051488 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 1 件
1,536件中901~930件を表示