相談一覧

23,513件中6,331~6,360件を表示

労働保険成立手続や36協定届出のタイミングについて

労働保険関係の手続の届出時期についてご教授ください。

新会社の設立を予定しております。
設立直後は役員のみとなり、常用労働者は1〜2ヶ月先での採用予定となります。
そのため、常用労働者が入社したタイ...

人労担当さん
東京都/ HRビジネス(従業員数 3001~5000人)
2021/09/25 22:59 ID:QA-0107913 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

退職予定者の年休付与について

当社では、毎年4月に年休付与(2年目以降21日)としておりますが、年度途中退職(たとえば9月末で定年退職予定)の社員に、21日ではなく六か月分として10日付与等の措置は可能でしょうか?
就業規則では4...

ちゅう太郎さん
愛知県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 301~500人)
2021/09/25 13:03 ID:QA-0107912 人事管理 解決済み回答数 5 件

海外出向(勤務)手当の国別の設定方法について

お世話になっております。
現在、弊社は香港に子会社があり、今後、フィリピン・ドイツにも子会社を設立予定なのですが、その際の海外出向(勤務)手当の国別の設定方法または算出方法など決めていくにあたり必要な...

トーヨーさん
愛知県/ 精密機器(従業員数 101~300人)
2021/09/23 16:38 ID:QA-0107903 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

【契約社員の有給】契約満了後、再契約の際の有給について

お世話になっております。

弊社は、案件毎に、契約社員として雇用しております。
例えば、【①と②の契約間で3ヶ月の期間が空いた場合】、
有給は継続するのでしょうか?
もしくは、新たな雇用として、再計算...

新人社長さんさん
東京都/ その他業種(従業員数 6~10人)
2021/09/23 14:48 ID:QA-0107902 人事管理 解決済み回答数 2 件

患者送迎運転手の雇用期間について

パートタイム(アルバイト)の患者送迎の運転手を新しく求人するにあたって、65歳以上の方を1年の有期契約(更新あり)、70歳以上の方を6か月の有期契約(更新あり)とすることは問題ないでしょうか。
採用時...

病院事務長さん
兵庫県/ 医療・福祉関連(従業員数 51~100人)
2021/09/23 09:23 ID:QA-0107900 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 2 件

「シフト表に捺印」で出勤簿(勤務表)になるか?

出勤簿(勤務表)について教えてください。

訪問介護の事業者です。
利用者の自宅へ直行直帰の仕事です。

ヘルパーさんには、毎月シフト表と勤務表を送付します。
勤務表にお仕事の都度、手書きで記入しても...

あやたさん
神奈川県/ 医療・福祉関連(従業員数 6~10人)
2021/09/23 03:15 ID:QA-0107899 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

深夜勤務明けを休みにした場合の給与計算について

お世話になります。
月給制の社員が深夜勤務をして、翌日を休みにした場合の給与計算について教えてください。

定時17時に勤務終え、その後一度自宅へ帰宅し
21時より夜間勤務を開始し、5時に終了。その後...

ぽっちゃまさん
北海道/ 建築・土木・設計(従業員数 11~30人)
2021/09/22 16:30 ID:QA-0107877 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

休日出勤で8時間以上働いた場合の対応について

いつもお世話になります。
今回は、社内で本題のような質問を受けまして、宜しくお願い致します。

当社は、休日出勤については、事前申請にしており、
また、割増ではなく、振替休日を申請時に指定するようにな...

inakakurasiさん
東京都/ ゲーム・アミューズメント・スポーツ施設(従業員数 31~50人)
2021/09/22 14:49 ID:QA-0107866 報酬・賃金 回答終了回答数 6 件

衛生管理者と産業医の選任について

いつもお世話になっております。衛生管理者と産業医の選任について
質問がございます。

弊社、東京本社 :22名
   東京出張所:28名

おりまして、両方とも、同じ労働基準監督署の管轄ですが、
事業...

そうむそうむさん
京都府/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 31~50人)
2021/09/21 19:42 ID:QA-0107825 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 6 件

パパママ育休プラスについて

事実婚の子に対して、パパママ育休プラスを取得する際は「認知しているか」がネックになると思いますが、別途書類を作成し認知しているか確認するべきでしょうか?
実際に社会保険手続きをする際に、通常のパパママ...

*****さん
東京都/ 通信(従業員数 10001人以上)
2021/09/21 17:39 ID:QA-0107824 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

鬱病診断による休職発令と有休取得について

鬱病を発症した従業員の休職発令と有休取得についてご相談です。
就業規則では「欠勤となり1ヶ月が経過したとき、又は、欠勤が前3ヶ月間で通算して30日目になったとき。又は会社都合により休職を命じたとき。」...

cocoaさん
福井県/ 精密機器(従業員数 51~100人)
2021/09/21 14:26 ID:QA-0107820 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

短期雇用の場合の雇用契約書に於ける就業日の定め方について

弊社では初めてのケースであり、よろしくお願いします。

弊社では、新規アルバイトの採用予定があり、労働者と会社双方の希望により1ヵ月毎の契約をして、都度更新していく予定です。

そうした状況で雇用契約...

とうふなさん
東京都/ その他業種(従業員数 31~50人)
2021/09/19 16:42 ID:QA-0107795 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

役職手当の減額について

9月1日付けで人事制度に従い、役職手当が減額される従業員が数名出てきました。今月の給与で減額する予定ですが、当社の給与締めのサイクルが16日~翌月15日締め25日払いとなっています。
9月1日付けの場...

バリサンさん
神奈川県/ 旅行・ホテル(従業員数 301~500人)
2021/09/19 13:28 ID:QA-0107794 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

「傷病見舞金規程」制定日以前の見舞金支給について

役員・従業員の福利厚生を目的として、この度「傷病見舞金規程」を新たに定める予定です。
制定日よりも以前に病気をした役員・従業員に対しても、この新規程に準じた見舞金を支給したいと考えております。
規程に...

VLGCさん
東京都/ その他業種(従業員数 1~5人)
2021/09/17 15:58 ID:QA-0107769 福利厚生 回答終了回答数 1 件

人事制度改定による給与激変について

1年後に人事制度・賃金制度の改定を予定しております。
改定のポイントとしては、主に管理職において、人に付いた能力を中心とした評価・賃金から、仕事の価値や果たすべき役割・行動を重視した職務等級制度へ変更...

kei@@@さん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 301~500人)
2021/09/17 15:41 ID:QA-0107768 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

深夜勤務者に対する健康診断の判断

私の会社は建設業の中の主に設備(管)工事に関して施工管理を行っております。
日により通常勤務や深夜勤務を行っておりますが、スタートが何時であれ22:00から5:00間に月4回(半年で24回)以上勤務し...

キヨさんさん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 301~500人)
2021/09/17 14:43 ID:QA-0107767 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

みなし残業の個別時間設定について

いつも勉強させていただいております。

みなし残業の時間設定について質問致します。
当社建設業で、この度、人事評価制度、給与規程の改訂を検討しております。
現行規程においては、固定残業代として「現場手...

STDYkmさん
北海道/ 建築・土木・設計(従業員数 51~100人)
2021/09/17 13:24 ID:QA-0107764 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

給与規程改定(段階的改定項目の一括記載について)

いつも大変参考にさせて頂いております。

弊社では、営業職の社員にのみ、毎月30時間分の残業手当を定額割増手当として支給しています。(30時間を超えた分、休日・深夜分は別途支給)

毎月30時間ギリギ...

リックさん
東京都/ 化学(従業員数 101~300人)
2021/09/17 11:03 ID:QA-0107756 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件
23,513件中6,331~6,360件を表示