相談一覧

2,753件中571~600件を表示

日給月給の基本給、最低賃金計算

よろしくお願いします。
日給月給制
会社の1年の労働日数・・260日(休日105日)
1日の労働時間・・8時間
地方最低賃金・・822円

上記が会社の内容ですが、以上のことから基本給を最低賃金で求め...

*****さん
山形県/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 11~30人)
2021/11/09 13:33 ID:QA-0109544 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

最低賃金と処遇改善加算について

いつも勉強さしていただきありがとうございます。

介護事業所で労務管理を行っているものです。

当社では、介護処遇改善加算を、基本給のアップのため、処遇基本給
という給与支給項目を設けて、支払っていま...

労務管理さん
鹿児島県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 31~50人)
2021/11/09 11:17 ID:QA-0109536 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

職務範囲と賃金について

職務範囲以外の仕事をさせた場合、それに見合う給料を払う必要がありますか。
例えば経理職の方が生産管理や経営企画を行った場合どうなりますでしょうか。
業務範囲の線引きが難しく判断に迷っております。
よろ...

Iさん
東京都/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 11~30人)
2021/11/05 00:37 ID:QA-0109408 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

基本給に非金銭報酬額を設定した場合の最低賃金

お世話になっております。

一部の社員にて基本給に非金銭報酬額を設定しております。
内容により非金銭報酬額は金額に差異があります。
例えば、非金銭報酬額を設定することにより最低賃金を下回ってしまう場合...

ハンホンさん
福岡県/ 商社(専門)(従業員数 501~1000人)
2021/10/26 12:04 ID:QA-0109059 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

年末慰労品の非課税となる金額は

 年末慰労として全従業員に慰労品(食品)を配布したいと考えています。
従業員の健康増進として福利厚生費で整理しようかと考えていますが、社会通念上の妥当な金額とはいくらまでなら良いでしょうか

初心者ページさん
愛知県/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 101~300人)
2021/10/15 21:11 ID:QA-0108725 福利厚生 解決済み回答数 3 件

再雇用期間満了後に嘱託社員として雇用する場合の給与

当社におきましては60歳の定年後、希望者全員を65歳まで1年更新で再雇用する制度を設けています。昨今の人手不足の折、65歳の雇用期間満了後に嘱託社員として再び雇用契約を結ぶ方が相当数存在します。
定年...

カメさんさん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 1001~3000人)
2021/10/07 20:01 ID:QA-0108350 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

コロナ対策費は臨時手当か

臨時に支払われる手当について意見をお聞かせください。
従業員に対し、会社からコロナ対策費として手当を支給しております。
これはコロナが収束されるまで、毎月支払うものとしていますが、いったん収束し、支給...

ニッスィーさん
北海道/ 農林・水産・鉱業(従業員数 6~10人)
2021/10/04 10:18 ID:QA-0108169 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

完全月給制社員の残業代について

こんにちは! 久々の問い合わせになるのですが、
完全月給制の従業員の初の給与計算で聞ける人がおらず困っております。
(機能の素晴らしい勤怠ソフトは使っておらず、簡易的な集計ができるタイプのソフトを使っ...

ぼっち事務さん
沖縄県/ 不動産(従業員数 1~5人)
2021/10/01 15:03 ID:QA-0108143 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

歩合制の算定基礎届提出について

社会保険定時改定について質問させていただきます。

3月まで30万円の固定給与を支給しており、4月以降全額歩合制の給与支給となった場合、報酬月額はどのように算定されますでしょうか。
ちなみに
4月 4...

Mina212さん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 11~30人)
2021/09/28 12:10 ID:QA-0107994 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

海外出向(勤務)手当の国別の設定方法について

お世話になっております。
現在、弊社は香港に子会社があり、今後、フィリピン・ドイツにも子会社を設立予定なのですが、その際の海外出向(勤務)手当の国別の設定方法または算出方法など決めていくにあたり必要な...

トーヨーさん
愛知県/ 精密機器(従業員数 101~300人)
2021/09/23 16:38 ID:QA-0107903 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

役職手当の減額について

9月1日付けで人事制度に従い、役職手当が減額される従業員が数名出てきました。今月の給与で減額する予定ですが、当社の給与締めのサイクルが16日~翌月15日締め25日払いとなっています。
9月1日付けの場...

バリサンさん
神奈川県/ 旅行・ホテル(従業員数 301~500人)
2021/09/19 13:28 ID:QA-0107794 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

人事制度改定による給与激変について

1年後に人事制度・賃金制度の改定を予定しております。
改定のポイントとしては、主に管理職において、人に付いた能力を中心とした評価・賃金から、仕事の価値や果たすべき役割・行動を重視した職務等級制度へ変更...

kei@@@さん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 301~500人)
2021/09/17 15:41 ID:QA-0107768 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

本給や各種手当の開示について

弊社では、これまで本給や各種手当が、どのようなランクと額に
なっているのか、社員に知らしめておりません。
社員からも開示請求はありませんでした。
これまで社員は昇給や昇格のときの辞令を見て、
「今年か...

迷えるヒツ人事さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2021/09/14 16:53 ID:QA-0107675 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

割増賃金の計算 インセンティブについて

こんにちは。

契約1件につき数千円の現金を振込支給しています。

今回 褒賞金として 現金とクオカードを支給しました。
なぜクオカードなのか昔からの習慣のようで 今後は全て現金に変更しようと
思いま...

考え中さん
北海道/ 輸送機器・自動車(従業員数 51~100人)
2021/09/10 15:06 ID:QA-0107560 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

給与体系見直しによる遡及について

就業規則の見直しにあたり、
基準内給与(=残業の割増基準)に関して、
これまでの「本給」+「勤続手当」+「役職手当」から、
新たに「住宅手当」と「管理職手当」に加えていこうと思います。

この場合、社...

迷えるヒツ人事さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2021/09/10 14:56 ID:QA-0107558 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

退職に伴う賃金変更について

この度、部長職の者が自己都合にて退職することになりました。
会社は、引き継ぎや有休消化に伴い
退職する前に部長を変更するとのことです。
この場合、退職するまでの給与について
役職手当が減額するとの事で...

rockonさん
北海道/ その他業種(従業員数 11~30人)
2021/09/10 11:52 ID:QA-0107526 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

夜勤に対する手当をつける場合、割増賃金の計算の仕方は?

深夜労働に対する割増賃金にプラスして、1回1000円の夜勤に対する手当を付けています。その場合、割増賃金に含めると思うのですが、その場合の計算の仕方について、お教え下さい。

日給8000円の人で8時...

レイラさんさん
山梨県/ その他業種(従業員数 1~5人)
2021/09/08 06:20 ID:QA-0107376 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

育児短時間勤務制度利用者の給与・賞与について

お世話になります。
現在育児短時間勤務制度の対象を法定基準の「子が3歳未満」から「子が小学校就学の始期に達するまで」に改定しようと検討しております。

その際の給与・賞与に関してご相談です。
下記のよ...

テールさん
大阪府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 51~100人)
2021/09/07 11:17 ID:QA-0107335 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

社内表彰制度の副賞の電子マネーやポイントでの給付

当社では、優良な取り組みを行った社員に対して、随時、褒賞する制度があり、現在は、商品券や現金で給付しています。(現物給与として給与の上積み処理を行っています。)
商品券の在庫管理や小出しの煩雑さ、小口...

yukinkoさん
東京都/ その他業種(従業員数 301~500人)
2021/09/04 16:20 ID:QA-0107257 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

定年後再雇用者の契約期間と賃金変更について

いつも参考にさせていただいております。

弊社では、現在60歳を定年と定め、以降は1年ごとに契約更新し、社員が
希望すれば、65歳まで嘱託社員(契約社員)として雇用しております。

賃金に関しては、退...

サティーさん
京都府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 301~500人)
2021/08/31 16:58 ID:QA-0107072 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

有期雇用契約者のシフトによる時給差について

いつも参考にさせていただいております。
下記ご相談させてください。

下記の働き方別に時給TBLに差(同号俸での差)を設定することは違法となるか、ご教示いただけますでしょうか。(当社正社員の1日の所定...

困ったくんさん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 301~500人)
2021/08/26 14:49 ID:QA-0106875 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件
2,753件中571~600件を表示