相談一覧

536件中421~450件を表示

有期雇用者の契約書廃止について

お世話になります。
標題の件、弊社は7000名近くの有期雇用者を抱えるサービス業を営んでおりますが、ここ数年売上拡大とともに、有期雇用者の人数増で、
半年毎に更新される有期雇用者の契約書作成ならびに回...

ぱぴどのさん
東京都/ マーケティング・リサーチ・テレサービス(従業員数 5001~10000人)
2009/04/14 14:53 ID:QA-0015817 その他 回答数 2 件

賃金過払いの精算請求について

定年再雇用の社員の給与を長期間に亘り間違えて支給しており、総額が200万円を超えることが発覚しました。本人とは雇用契約書を交わしており金額も明記されていましたが特に申し出はありませんでした。数ヶ月後に...

noqさん
東京都/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 501~1000人)
2009/03/04 11:24 ID:QA-0015418 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

給与計算のアウトソーシング

給与計算のアウトソーシング会社はたくさんありますが、その方法について給与の振込みは依頼主でないとできませんよね?
アウトソーシング会社が社員に対して雇用主に代わって振り込みというようなことは可能ですか...

ハイドさん
京都府/ その他業種(従業員数 101~300人)
2008/10/09 12:06 ID:QA-0013915 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

社員の個人情報管理上の会社の責任

会社で社員から収集する情報を定義しているとして、その情報の提供を社員が拒否した場合の対処方法について悩んでいます。
例えば、その情報が病歴だとして、会社が知らずに職務につかせ病気が悪化した、または死亡...

*****さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 1001~3000人)
2008/09/03 14:46 ID:QA-0013563 その他 解決済み回答数 3 件

有給休暇残日数の広報について

当社では、有給休暇の制度が途中で何度も変わり(入社日に付与したり、入社6ヶ月後に付与したり)、100名近く従業員がいる中で、起算日がバラバラです。
従業員一人一人に、自分が一体何日有給休暇を持っている...

*****さん
兵庫県/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 11~30人)
2008/06/15 14:47 ID:QA-0012759 人事管理 解決済み回答数 2 件

求人の決済はどのようにすべきか

弊社は20数店舗を経営しています。
今現在、店舗のアルバイトの求人に関しては人事部に決裁権があることになっています。しかしながら、増加する店舗に対して人事部がアルバイトの採用に関わることに限界を感じて...

*****さん
愛知県/ フードサービス(従業員数 501~1000人)
2008/06/11 17:19 ID:QA-0012708 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 1 件
536件中421~450件を表示