労務・法務・安全衛生の相談

6,047件中4,111~4,140件を表示

会社が指示した海外出張時のコロナ感染について

いつも参考にさせて頂いております。

さて、このコロナ禍のなか弊社従業員にどうしても海外出張を指示しなければならなくなりました。

当然、当該従業員及び家族の了承を得ていますが、「会社からの指示で海外...

k-12jinjiさん
石川県/ 機械(従業員数 501~1000人)
2020/11/26 12:51 ID:QA-0098557 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

フレックスタイム制導入にあたっての注意点等

当社では、フレックスタイム制の導入を検討中です。
労働組合からのご意見として、フレックスタイムを利用した場合、上司(管理職)が不在で業務を遂行する場面も想定されるが、問題ないかとの質問がありました。
...

トンボさん
山口県/ 化学(従業員数 101~300人)
2020/11/26 10:34 ID:QA-0098554 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

在宅勤務時の勤怠管理

コロナ禍で当社も緊急的に在宅勤務を始めました。
半年以上経ちますが、就業規則できちんと定めていなかったので、盛り込む内容を検討しています。
在宅勤務の対象者は全社員ではなく、管理部門は出社しています。...

一人事務員さん
静岡県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2020/11/25 16:43 ID:QA-0098542 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

昨年の年末調整「保険料控除申告書」の記入欄の誤りについて

昨年の年末調整についてご相談いたします。

「保険料控除申告書」の「一般生命保険料」の欄に、
「個人年金保険料」の証明額を入力して申請していたスタッフがおりました。

今年の年末調整の書類の記載時に発...

鮎川さん
東京都/ 通信(従業員数 51~100人)
2020/11/25 14:54 ID:QA-0098538 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

交通費実費精算とした場合の扱いについて

在宅勤務を週3~5日など、恒常的に行う社員について通勤定期を廃止し、出社する場合の交通費を実費精算に切り替えることを検討しています。

その場合、出社時の交通費を経費として扱うことはできるでしょうか。...

*****さん
東京都/ 保険(従業員数 1001~3000人)
2020/11/25 08:48 ID:QA-0098516 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

フレックス制度における早帰り指示について

9:00-17:00を所定労働時間とし、フレックス制度を導入しています。
また当社では、一週間の中で繁閑の差がある部門があります。例外はありますが、通常月火が忙しく、水木金にかけて業務量が減っていくと...

*****さん
東京都/ 保険(従業員数 1001~3000人)
2020/11/25 08:47 ID:QA-0098515 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

従業員代表選出について

当社には労働者の過半数で組織する労働組合が存在しないため、従業員代表選出手続きによって従業員代表を選出しています。
今回の選出手続き(新任投票)で、立候補した従業員代表の得票が、信任期間内に過半数に達...

*****さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 10001人以上)
2020/11/24 18:36 ID:QA-0098510 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

第1子の育児休業給付金と第2子の出産手当金の併給の可否

いつも参考にさせていただいております。

第1子の育児休業中に第2子を妊娠した社員がおります。本人からは、出産手当金と育児休業給付金の併給を前提に以下の産休申請がありました。

第1子の育児休業期間:...

WトリプルAさん
東京都/ 保険(従業員数 51~100人)
2020/11/21 01:06 ID:QA-0098475 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

社員インスタグラマーに対し、企業がおこなう対応について

自社のイメージUPや自社商品の売り上げ向上の為、社員自身の承諾を得て、企業ホームページやInstagram等に登場いただく事を検討しております。実名の公表はございませんが、お顔は静止画・動画等でネット...

人事担当Aさん
東京都/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 1001~3000人)
2020/11/20 13:46 ID:QA-0098451 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

永住権の取得について

いつもお世話になっております。

外国国籍の社員より、永住権を取得したと申し出がありました。

就業の制限がなくなり、今後在留資格の更新も不要となりました。

更新された在留カードの写しを確認しました...

aoiさん
福井県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 501~1000人)
2020/11/20 10:24 ID:QA-0098447 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

外国籍従業員の社会保険について

いつもお世話になっております。

中国籍従業員で現在国内に在住している方を国内法人で採用し、中国法人に出向させる場合、社会保険は国内で加入するべきでしょうか。
もしくは、住民票を中国に戻し、中国にて加...

yacchiさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 51~100人)
2020/11/19 09:35 ID:QA-0098415 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

月またぎ40時間計算(前月フレックス当月通常勤務者)

月をまたぐ週での40時間超過計算は理解しているのですが、前月末日までフレックスタイム制勤務であった社員が、当月1日から通常勤務に変更となった場合には40時間超過計算はどのようにすべきでしょうか。

*****さん
東京都/ その他業種(従業員数 3001~5000人)
2020/11/18 12:48 ID:QA-0098375 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

転籍者の健康診断について

質問ですが、グループ会社でから弊社に転籍する方の健康診断は
雇い入れ健診として実施しなければなりませんか?
また、転籍元の会社から健康診断情報を頂いた場合、実施はしなくても良いですか?
(会社同士で個...

ピロピロさん
愛知県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 3001~5000人)
2020/11/18 09:43 ID:QA-0098364 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

公休と夏季休暇(特別休暇)付与の優先順位

お世話になります。
当社では夏季休暇(特別休暇)を7月から9月の3か月の間に5日間付与しています。期間が短いこともあり夏季休暇を期間内に付与した結果、公休が月内に収まらずに翌月に繰り越されてしまうこと...

はるまきさん
大阪府/ 医療・福祉関連(従業員数 1001~3000人)
2020/11/13 17:55 ID:QA-0098280 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

コロナ感染防止のための従業員の行動について

いつも参考にさせていただいています。
当法人は医療介護事業所をいくつか経営している法人です。

医療機関ということもあり、日常的にも従業員に行動の注意を促しているところですが、今回新型コロナの第三波と...

Soumuさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 501~1000人)
2020/11/13 13:20 ID:QA-0098276 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

在宅勤務規程について

弊社では
・正社員用就業規則
・契約社員用就業規則
・定年後再雇用就業規則
のように3種の就業規則があります。
この度、在宅勤務規程を作成するにあたり
就業規則に委任規定を設ける形ですすめております。...

総務労務担当者さん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 31~50人)
2020/11/12 16:24 ID:QA-0098254 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

従業員との業務委託について

業務委託契約を締結し、給与ではなく外注費として
報酬を支払っている社員がおります。
勤怠管理はしておらず、有給休暇は付与しておりません。

しかし、社会保険・雇用保険は加入しております。

社会保険・...

matsu14さん
東京都/ その他業種(従業員数 3001~5000人)
2020/11/12 09:30 ID:QA-0098225 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

兼務出向における労働時間管理その他

お世話になります。
弊社は主に請負工事している会社ですが、「兼務出向」という形で下請会社からの社員を出向社員として受け入れています。人事交流と技術習得を目的としております。在籍型出向の位置づけで出向元...

出向調整さん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 501~1000人)
2020/11/11 16:52 ID:QA-0098197 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

労災の判断基準について

とある事務所を買収して、社員2名が当社社員になりました。

その社員2名が使用している車が、以前の会社の名義になっています。通勤でも使用しているとのことですが、この場合、通災や労災といった事象が発生し...

総務諸々さん
東京都/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 51~100人)
2020/11/11 11:24 ID:QA-0098189 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

昼休み50分を跨ぐ時間休について

お世話になります。
勤務時間は8時10分から17時まで。昼休みは13時から13時50分の50分間で、労働時間は8時間です。有給休暇は1時間単位での取得が認められています。
質問ですが、13時から17時...

メグちゃんさん
青森県/ 教育(従業員数 101~300人)
2020/11/11 11:13 ID:QA-0098188 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

定年制度について(延長について)

お世話になります。

弊社の就業規則では定年について以下のように定めています。

◆社員の定年は満60歳とし、60歳の誕生日が属する月の月末を以て自然退職とする。
ただし、本人が希望し、解雇事由または...

くーちゃんさん
岐阜県/ 商社(総合)(従業員数 101~300人)
2020/11/11 11:06 ID:QA-0098187 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

フレックスタイムにおける時間単位年休の利用について

標記の件、現在、当社にて時間単位年休の導入を検討しております。合わせて弊社では以下概要にてフレックスタイムを導入しており、その点を踏まえ以下の通りご質問をさせていただきます。

■フレックス概要
・コ...

glugluさん
静岡県/ 家電・AV機器・計測機器(従業員数 501~1000人)
2020/11/10 17:16 ID:QA-0098164 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

産業医の適用事業所以外の対応

平素は大変参考にさせて頂いております.
さて、産業医契約締結先からの要望事項にてご教示を賜りたく宜しくお願い致します.
相手先の事業展開上、所定の従業員人数に満たない支店が多数あり、当然、人事異動等も...

ジョブQさん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2020/11/09 15:37 ID:QA-0098121 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

社保と在籍

来年の3月、4月まで在籍する社員に関しての相談です。

これ以降業務自体はしない予定なのですが、社保の関係で席は残したいようです。
無休もしくは少額の給与で籍だけ残すことでの問題ってありますか?

無...

ユーカリgogoさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 51~100人)
2020/11/07 22:17 ID:QA-0098108 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件
6,047件中4,111~4,140件を表示