給与の相談

4,057件中301~330件を表示

扶養親族の人数変更と所得税について

お世話になっております。

この度、扶養親族の人数減少が給与計算に反映されておらず、今年1月~6月の給与にかけて所得税控除額が本来より低くなっている社員がいることが判明しました。

この場合、各月の所...

*****さん
京都府/ その他メーカー(従業員数 101~300人)
2024/07/01 11:55 ID:QA-0140357 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

算定基礎届と月額変更届について

いつもお世話になっております。
今回の事例が月額変更届対象なのかお伺いしたく投稿させていただきました。

弊社の給与は月末締めの翌月払いです。
今回の算定基礎届で定時改定された標準報酬月額は
9月労働...

そうたろう0203さん
愛知県/ その他業種(従業員数 11~30人)
2024/06/28 11:44 ID:QA-0140303 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

有給買取の計算に企業型DC掛け金は含まれる?

お世話になっております。

6月末付けで退職する者の未使用の有給休暇を買い取ることとしました。
有給買取額を平均賃金から算出しようとしていますが、この場合「企業型確定拠出年金の掛け金」は計算に含まれる...

中堅迷子さん
東京都/ その他業種(従業員数 31~50人)
2024/06/28 10:53 ID:QA-0140297 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

親会社(海外)からの出向者の雇用保険・厚生年金について

親会社(海外)から出向してきた社員は雇用保険、厚生年金は適用となるのでしょうか?

該当社員(外国籍)は日本で居住者となります。
給与は日本側からも直接支払う予定です。(兼任であるため親会社も支払いが...

中堅迷子さん
東京都/ その他業種(従業員数 31~50人)
2024/06/27 20:51 ID:QA-0140280 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

フレックスタイム制の無給休暇の給与計算について

いつも参考にさせていただいております。

社労士資格を持っている方で意見が分かれたため、こちらで相談させてください。

【ケース】
・フレックスタイム制(月給制)
・看護休暇を1日取得(就業規則では無...

k1106さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 31~50人)
2024/06/25 20:31 ID:QA-0140152 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

給与規定の変更による定期昇給の廃止について

お世話になります。先般に続き、給与改定を行う際の従業員の給与に関する
不利益事項にあたるか否かをまたご教示ください。弊社は 給与の体系が
年齢給+職能給+役職給と諸手当の体系ですが、今般 年齢給を等級...

エクスプローラさん
北海道/ 不動産(従業員数 31~50人)
2024/06/25 16:52 ID:QA-0140134 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

途中入社者の算定基礎届における基礎日数に関して

①4月1日に入社した社員の4月支給月の基礎日数は何日か
弊社は20日締めの当月25日払いで月給日給制です。
そのため、4月支給月の計算対象期間は、3月21日~4月20日になると思います。
当該社員の4...

2年目さん
東京都/ 機械(従業員数 11~30人)
2024/06/25 14:57 ID:QA-0140124 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

労使協定の意味

元従業員が当時働いていた際に、会社からお金を借りました。その際に、辞める時に全額返済する、給与から差し引くとの労使協定を結びました。しかし、いざ辞める時に給与から差し引くのは労働基準法に違反していると...

まりまりひまさん
岐阜県/ 建設・設備・プラント(従業員数 1~5人)
2024/06/21 08:48 ID:QA-0140011 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

諸手当での給与の増減について

大変お世話になります。いつも大変参考にさせて頂いております。この度
古い給与体系を見直して新しい体系にしたいと現在試案検討中ですが
現在の体系が 年齢給+職能給⁺役職給⁺各種諸手当(営業手当、資格手当...

エクスプローラさん
北海道/ 不動産(従業員数 31~50人)
2024/06/20 17:57 ID:QA-0139992 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

当月払い制での月中復職者給与について

いつもお世話になっております。
弊社は基本給は当月末締め当月払い、勤怠実績に係る部分は翌月精算で給与計算しています。
この度、月中に育児休業復職者がいるため基本給は日割計算をする予定です。

規程では...

こまったひとさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2024/06/20 07:04 ID:QA-0139947 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

家族滞在の外国人労働者 社保拡大による影響について

10月から週20時間以上の労働者に対して社保加入になるのですが、家族滞在の外国人労働者が多く、週28時間以上働くことができません。
そのため、10月にはいれば、給与が減少し離職者が増える事が想定されま...

チャールズさん
兵庫県/ その他業種(従業員数 101~300人)
2024/06/19 17:20 ID:QA-0139923 その他 解決済み回答数 1 件

日給月給制の場合の算定基礎届給与計算の基礎日数について

初めて利用させていただきます。
いくつかご質問させてください。

①日給月給制といえるか
弊社は毎月給与が変わりませんが、欠勤があった場合、以下の算定方法により控除を行っています。
基本給+諸手当/一...

2年目さん
東京都/ 機械(従業員数 11~30人)
2024/06/19 17:16 ID:QA-0139921 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

早朝に建設現場へ向かう間の移動時間に対する賃金について

遠方での現場作業があるときは、早朝に会社に集合してもらい、社用車に乗り合わせて現場に向かいます。

例えば朝6時に集合し、現場作業開始が8時である場合。

会社集合は業務命令ということもあり、車での移...

いちにいさん
宮城県/ その他業種(従業員数 1~5人)
2024/06/18 17:21 ID:QA-0139875 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

二以上事業所勤務者の実務手続きについて

いつもお世話になっております。

タイトルの件につきまして、下記内容をご教示いただけますと幸いです。
なお、該当社員は弊社の取締役員であり、もう一方の会社は弊社の子会社になります。子会社では役員ではな...

総務初心者愛子さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2024/06/18 12:54 ID:QA-0139856 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

総合職⇒一般職への転換について

「転勤可能」として入社した総合職営業担当者が転勤拒否(障害を持つ子の介護事由)をしたため、一般職への職能グループ転換(主に給与減)を検討しております。

現規則上では「一般職から総合職」への転換は明記...

総務の課長さん
東京都/ その他メーカー(従業員数 101~300人)
2024/06/17 15:19 ID:QA-0139806 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

海外赴任社員のみなし所得税における定額減税の考え方

お世話になっております。

海外赴任の社員の給与から、みなし所得税の徴収をしています。

今年6月から開始される定額減税制度にあたり
海外赴任の社員へも減税の計算を国内同様に実施すべきかについて
考え...

●さん
東京都/ 精密機器(従業員数 101~300人)
2024/06/17 11:03 ID:QA-0139797 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

高年齢雇用継続給付の見直し後の措置について

いつも拝見して勉強させていただいております。
当社に、今年の8月末で定年、9月から嘱託で再雇用となる現在61歳の社員がおります。
9月以降の給与が退職時の賃金よりも、61%以下に低下するので、高年齢雇...

akiyasutoukoさん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 31~50人)
2024/06/16 16:26 ID:QA-0139786 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

年度更新における経費等の扱いについて

いつもお世話になっております。
タイトルの件につきまして、初歩的なことで恐縮ですがご教示ください。

・業務に関する資格の書籍購入代
・資格取得のための受験費用
・通勤手当とは別の交通費(営業部の訪問...

総務初心者愛子さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2024/06/12 14:19 ID:QA-0139625 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

入社間もなく、有給休暇がまだ無い者の「一斉有給日」について

お世話になります。
有給休暇がまだ付与されていないため、5月のGWと、これからおとずれるお盆休暇、双方に1日ずつある「一斉有給日」計2日分の給与が、
全額月給から差し引かれるという会社ルールがあります...

NGKGさん
静岡県/ その他メーカー(従業員数 51~100人)
2024/06/11 12:10 ID:QA-0139545 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

出勤簿なし・タイムカードのみの勤怠管理

いつも参考にさせていただいています。
従業員5名の会社で事務全般をしています。
現在、勤怠管理の在り方を見直し、検討しています。

就業時間は9時~18時です。
出勤簿はありません。紙のタイムカードの...

さわわさん
東京都/ 電機(従業員数 1~5人)
2024/06/11 11:36 ID:QA-0139543 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

退職者からの問い合わせ

退職者から執拗に質問が来て困っています。
どんな質問かというと。
①以前給与計算が少し違っていて、後日修正した件 なぜ間違ったかなど
②社長に確認取ったが、ちゃんと払っているはずといわれた
③問い合わ...

困ってる社長さん
愛知県/ 医療・福祉関連(従業員数 11~30人)
2024/06/11 00:28 ID:QA-0139531 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

駐車場代を会社負担(手当)で支給する場合の規程の書き方

会社命令の転勤者に対しては、規程において、駐車場代を実質的に会社負担としたいと考えています。
課税額を考慮したうえで「手当」によって個人の給与所得とする場合の規程の文言について悩んでいます。

課税額...

bwさん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 31~50人)
2024/06/10 10:05 ID:QA-0139497 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件
4,057件中301~330件を表示