相談一覧

137件中1~30件を表示

女性の生理休暇や生理痛による欠勤について

大学の教員です。就活に備えて学生を指導する立場にあるため、お聞きしたいのですが、生理痛による体調不良を訴える女子学生に、就職後はどの程度生理休暇や、その理由での欠勤が認められると説明したらいいでしょう...

大国さん
大阪府/ 教育(従業員数 101~300人)
2025/07/30 08:48 ID:QA-0156008 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 6 件

両立支援等助成金(一般事業主行動計画)について

いつも参考にさせて頂いております。
弊社では、2025年4月以降、育児休業を取る社員がいるため、両立支援等助成金の育児休業等支援コースを検討しています。
その中の要件である一般事業主行動計画の届出につ...

建築花子さん
千葉県/ 建築・土木・設計(従業員数 11~30人)
2025/04/17 12:13 ID:QA-0151169 助成金 解決済み回答数 2 件

労働者が100名以下の場合の一般事業主行動計画の策定について

いつもお世話になっております。
女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画の策定について、3点質問がございます。
1.労働者が100名以下の場合(弊社は20名程度です)、数値目標については努力目標のため...

soumu22さん
東京都/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 11~30人)
2024/12/19 18:31 ID:QA-0146738 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

生理休暇と賞与の評価、支給額計算について

生理休暇の取得について、給与の場合はノーワークノーペイに基づき取得した日数分を支給しなくても問題ないことは把握しております。

ただ、賞与の支給に関しては「減額の対象としてはいけない」という内容を目に...

たぬきねこさん
東京都/ 化粧品(従業員数 101~300人)
2024/08/29 11:56 ID:QA-0142706 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

時短勤務者の昇進についてご教授下さい。

いつも相談に乗って頂き感謝しております。

今回は時短勤務者の昇進についてですが、時短を理由に昇進対象から外すことは不利益な扱いとなる事は承知しております。

ただ同じ評価制度で評価する場合にフルタイ...

タカハシくんさん
福岡県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2024/08/21 11:31 ID:QA-0142316 評価・考課 解決済み回答数 4 件

不妊治療の休暇について

お世話になります。
従業員から不妊治療の休暇について有給消化でなく”特別休”として取得できないか質問を受けております。
社内は休暇制度を規定しておりません。
休暇制度として社内規程を改定すべきか内規で...

さくふゆさん
東京都/ 建築・土木・設計(従業員数 301~500人)
2024/02/27 13:47 ID:QA-0135802 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

男性(管理職含む)の育児休業促進に伴う問題

当社では、育児休業取得に対する奨励金(休業による減収分を補填し上乗せする制度)などの福利厚生を充実し、男性の育児休暇取得推進に取り組み徐々に取得が増えてきています。
その一方で、男性の育児休業取得にお...

すずひろさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 301~500人)
2024/02/03 12:24 ID:QA-0135041 福利厚生 回答終了回答数 3 件

女性社員の深夜一人勤務

お世話になります
弊社は、設備メンテナンス・工事業です
メンテナンスに関しては、基本的に一人作業で、小売り店舗(チェーン店)にメンテナンスカーで訪問し作業します。(店内には、防犯カメラがついています)...

FCさん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 101~300人)
2024/01/17 09:28 ID:QA-0134398 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

母子家庭社員のみなし残業の扱いについて

いつも大変勉強になっております。
タイトルの件について相談させてください。

弊社には現在シングルマザーの社員が1名います。お子さんは小学3年生です。
その彼女ですが、「子どもがいるので残業出来ません...

ノノノさん
東京都/ その他メーカー(従業員数 11~30人)
2023/11/10 17:37 ID:QA-0132769 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

生理休暇にかかる就業規則の変更について

お世話になっております。

生理休暇について就業規則の変更を検討しています。
以下の内容で変更をした場合、不利益変更に該当するか否かご教示いただきたく、ご確認お願いします。

******
生理日の就...

渋谷総務さん
神奈川県/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 11~30人)
2023/11/01 12:01 ID:QA-0132505 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

【くるみん】男性の育児休業について

お世話になっております。

くるみんの認定を目指し、取組みを進めたいと考えています。

認定要件のひとつである男性の育児休業取得率ですが、
たとえば「配偶者が出産した場合に、連続する5日間の特別有給休...

人事担当0610さん
大阪府/ 商社(専門)(従業員数 301~500人)
2023/08/31 14:07 ID:QA-0130484 その他 解決済み回答数 2 件

男性社員の育児休暇取得率カウントについて

いつも参考にさせていただきありがとうございます。男性育児休暇取得率について、事案をもとにご相談させていただきます。

Aさん(男性社員)
本年4月にお子様が生まれ、5月に産後パパ育休を取得しました。そ...

みいやさん
東京都/ 販売・小売(従業員数 1001~3000人)
2023/07/28 20:55 ID:QA-0129412 その他 回答終了回答数 2 件

女性の中途採用 面接時で気を付ける質問

はじめまして。現在スタートアップで採用を担当しています。

女性の中途採用面接で気を付ける質問についてご助言いただきたいです。

「旦那さんが転勤したら仕事をやめますか?」
「旦那さんの転勤はあります...

OSSEKAIさん
愛知県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2023/05/31 08:24 ID:QA-0127407 中途採用 回答終了回答数 3 件

女性社員の住宅手当支給について

当社の住宅手当支給については「世帯主で本人名義の契約により借家又は持家する場合」となっております。
今回、女性社員より、世帯主であることの住民票と、女性社員名義であることの賃貸契約書の書類提出があり、...

チームスさん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 101~300人)
2023/04/15 14:03 ID:QA-0126053 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

くるみん認定基準

くるみんの認定基準である労働時間のついてご教示賜りたく存じます。
「正社員の法定時間外・法定休日労働時間の平均が各月45時間未満かつ月平均の法定時間外労働60時間以上の労働者ゼロ」とあります。
弊社は...

さくふゆさん
東京都/ 建築・土木・設計(従業員数 301~500人)
2023/02/07 13:22 ID:QA-0123486 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

欠員補充の社内申請書に男女の記載がある件について

欠員補充の社内申請書類についてご質問です。
要求人員の人数欄に「男子●名」「女子●名」と記載する欄があるのですが、
いくら社内の書類といえども男女雇用機会均等法に反するのではないかと思われたのですが、...

mmkさん
東京都/ 石油・ゴム・ガラス・セメント・セラミック(従業員数 101~300人)
2022/04/19 17:38 ID:QA-0114416 中途採用 回答終了回答数 3 件

育児短縮勤務のママさん正社員の新たな職種作りについてです

初めての相談です。
人事を担当して日が浅いため知識に乏しくご教示願います。
弊社の中で女性活躍を促進しており、その取り組みの一環として、時短勤務のママさん社員の為に、時短勤務でも働きやすい職種を新たに...

新米人事君さん
栃木県/ 販売・小売(従業員数 301~500人)
2022/02/26 16:01 ID:QA-0112722 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

パート・アルバイトの方の妊娠について

12月に採用したパートの方ですが、妊娠とわかりました。
法律上解雇を理由とできないことは理解していますが、
仕事を覚えていただく前にお休みされることになり、
採用人数を増やすことが出来ない状況のため、...

サムライ研修さん
東京都/ 教育(従業員数 101~300人)
2022/01/07 17:54 ID:QA-0111212 アルバイト・パート採用 回答終了回答数 4 件

マタハラ加害者への懲戒処分の内容について

現在当社では、懲罰規程の見直しをおこなっています。

ハラスメント行為のなかでもパワハラやセクハラは、その重大性・回数によって懲戒解雇することもできるという記事を随所で目にします。
一方で、マタハラ行...

タカバタケさん
兵庫県/ 人事BPOサービス(従業員数 11~30人)
2021/07/13 10:59 ID:QA-0105577 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

生理休暇取得者に対する受診の助言について

皆さまの回答をいつも参考にさせていた大いております。

弊社では下記の通り生理休暇を運用しております
・無給であり、勤務表上は欠勤表記だが、勤怠評価時は出勤カウントにしている
・本人から申し出があれば...

労務担当者さん
宮城県/ その他業種(従業員数 101~300人)
2021/03/12 11:11 ID:QA-0101655 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

妊娠した女性の勤務体制・賃金(残業)体系を教えてください。

数名いる事務の女性の中で、1名妊娠が分かった人がいます。

就業規則で大まかには載っていましたが
細かいところの記載がなく、ご教授いただければ幸いです。

時間外労働の事ですが
所定労働時間 7.5時...

レオ831さん
神奈川県/ 販売・小売(従業員数 11~30人)
2020/10/23 13:07 ID:QA-0097744 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

つわりによる欠勤、旦那様からの電話

妊娠初期の従業員が妊娠がわかってから一ヶ月欠勤しております。
旦那さまが様々な場面で意見が強い方で、奥様(従業員)の仕事もやめさせたがっている、と以前から聞いておりました。
ゆえに本当に勤務不可能なほ...

おねさん
埼玉県/ 医療・福祉関連(従業員数 6~10人)
2020/09/23 00:29 ID:QA-0096905 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

育児休業取得率、復職率の算出根拠について

お世話になります。

各種のアンケートサイトや提出資料にある、「育児休業取得率」「復職率」について質問です。
当社の年度は6月に締まり、6月で数値報告をしております。
厚生労働省の過去サイトを参照する...

どっちさん
東京都/ HRビジネス(従業員数 101~300人)
2020/09/15 19:51 ID:QA-0096761 人事管理 回答終了回答数 2 件

死産後の社員に対する配慮について

平素は大変参考にさせて頂いております。

さて、当社で残念ながら死産となり、産後8週を経て復職する予定の社員がおられます。
また当該社員が復職する職場には夜勤があります。

この社員より「当面の間、就...

着眼大局さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2020/09/10 17:46 ID:QA-0096621 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

妊娠に伴う時短勤務時の社会保険について

常勤職員が、妊娠で体調が不安定なため、6割の時短勤務をご希望になられました。現在妊娠1ヶ月で、出産休業まで時短勤務をし、そのまま育児休業に入られるようです。
法定の育児・介護に伴う時短勤務ではなく、ま...

おねさん
埼玉県/ 医療・福祉関連(従業員数 6~10人)
2020/09/09 21:17 ID:QA-0096581 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件
137件中1~30件を表示