無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

男女別待遇について

会社は、昔ながらの文化があり、男尊女卑が根強いです。
女性は一般職のみ採用、男性は総合職のみ採用、給与設定など待遇も異なり、女性社員の管理職もおらず、これまで昇格・昇進したこともありません。
そんな会社において、中途入社の女性社員の業務処理能力、経験値が高く、責任・責務が大きい仕事を1年以上しておりますが、昇格・昇進がなく、精神的に限界を感じているようです。
その精神的に限界を感じているようだと感じるのは、これまでと全然違うからです。
まず、笑顔や元気が無くなった、ひとりでごはんを食べることが増えた(社員と距離を持ち始めた)、意見を言わなくなった。

その女性社員は、業務処理能力、経験値が高いからか、どこから舞い込む仕事を誠心誠意、期待以上の仕事をして、返してくる姿勢は変わりません。
ただ、誰とも話さなくなり、心が見えなくなりました。
そして、それに対し、上司も周囲の社員も女性である彼女が飛び抜けていたことに「おとなしくなった」というだけで、対応というより気付いていないと思われます。

人事としては、彼女に活躍する場所を提供したいと思っていますが、経営者も含め、仕事ばかりを与え、対価や評価は与えない。こういった状況にうんざりします。
(ちなみに、人事課は、何も権限を与えられていません。経営者の意見あるのみです)

こういった社会は何ともならないのでしょうか。自分は男性なので、見ていて、脱帽するぐらいの能力なのに、女性というだけで、こういう扱いを目の前で見て、社風もあると思いますが、社員を大事にできなくて、申し訳なく思っています。そして、そんな対応されている女性が、せめても吐ける場所は社外にないのでしょうか?

投稿日:2012/09/06 11:34 ID:QA-0051208

Blueskyさん
愛知県/その他メーカー(企業規模 101~300人)

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答3

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

このままでは優秀な人材は去っていく。どうして、改革する?

確かに、「 昔ながら 」 の性別を理由とする、典型的な、「 コース別雇用管理 」 が、ドッシリ根をおろしている状況のようですね。 男女雇用機会均等法という法律がありますが、どこ吹く風といった感じもします。 更に、「 経営者の意見あるのみ 」 という社内風土では、組織、制度、社風の改革は、予想するだに厳しそうです。 それほど優秀な女性社員が、何故、転職もせず、我慢しているのか分りませんが、早晩、貴重な人材であれば、あるほど、去っていく可能性は大きく、戦力ダウンが懸念されます。 ご相談の単一事案に止まらず、会社の将来を見据えた改革は必須と思いますが、誰が、どのようにして、オールマイティの経営者に、その必要性を認識してもらうか、という原点からの出発方法を検討しなければならないと思います。 一人では、どうしようもないので、社内で、同じような危機感を共有できる人たちとの意見交換から始めるのも、一案でしょう。 これを、良い機会と捉えるべきです。

投稿日:2012/09/06 13:18 ID:QA-0051210

相談者より

社内で意見を出すのは、中堅(彼女と同世代)で、上司にあたる管理職や役員は、あぐらをかいている状況で、取り上げてももらえません。
彼女は、中途入社で2年経過し、この社風に驚いていたようですが、独学で社内のことを勉強し、この2年間での実績はすばらしいものです。また、転職の話がありましたが、女性が転職しても待遇は変わらないという実感があるとお酒の席で聞いたことがあります。ただ、こういった男性の人材が失望し、退職しているのは、確かに有ります。しかし、女性でここまで能力のある人はいないので、管理職になってほしいのですが(会社の女性のためにも)何もできないのが現実です。

投稿日:2012/09/06 13:42 ID:QA-0051211大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

コンプライアンス

女性であると言うだけで能力ある人材を登用できないのは会社の限界、経営者の能力の限界であって、さっさとそのような将来の無さそうな組織に見切りをつけるのも個人の責任ではないでしょうか。ただ本件はそれだけにとどまらず、コンプライアンス上も危険な状況と拝察いたします。男女雇用均等法に真っ向から反するような人事制度が実態として野放しになっており、トップ自らがコンプライアンスへの意識が無いか乏しい状況ですと、企業としては危機的状況です。トップダウンは決して悪いことではなく、企業の成長に寄与することもありますが、コンプライアンスを無視する行為は現在の経営環境では存続が危ぶまれるものだと考えます。残念ながらその女性社員を生かす能力がないようであれば、会社としてコンプライアンスの徹底を提案するところから始められてはいかがでしょうか。

投稿日:2012/09/06 21:22 ID:QA-0051216

相談者より

社内では、コンプライアンス遵守による誓約書に署名捺印させられていますが、あくまで、個人・会社の情報漏えい防止という観点で、社員が安心・安全で仕事ができるような環境という観点は皆無です。
経営者(オーナー)がすべてに首を突っ込んで、取締役や管理職の仕事を一平社員にやらせている(自分は課長ですが)ことが現実だと受け止めております。
コンプライアンスは顧問弁護士の指導によって進めているので、着手できるか分かりませんが、会社が取組まなくてはならないことを知り、勉強になりました。ありがとうございました。

投稿日:2012/09/07 09:50 ID:QA-0051226参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

文面のような処遇における男女間での差別は、男女雇用機会均等法第6条違反に該当するものといえます。どうしても改善を願うのであれば、法令違反の案件としまして労働局の雇用均等室にご相談されてはいかかでしょうか‥ 本来であれば社内で改善されるのが望ましいのですが、全くコンプライアンスを意に介さない経営者や社風であれば、やはり行政にきちんと改善指導を依頼してお灸を据えてもらうべきと考えます。そうでなければ旧態依然とした状況を早期に変えることは困難といえるでしょう。ちなみに、会社が行政による勧告に従わなかった場合は企業名が公表されますし、求められた報告をしなかったり或いは虚偽の報告をした場合には20万円以下の過料支払といった罰則がございます。

投稿日:2012/09/06 22:38 ID:QA-0051217

相談者より

男女均等法に違反していること、雇用均等室があることを知りました。
ありがとうございました。
近く、彼女と話せるときがきたら、心のうちを聞きながら、そして自分自身ができることを社外から探してみたいと思います。
ひとつ、歩みだせるような気がします。ありがとうございました。

投稿日:2012/09/07 09:52 ID:QA-0051227大変参考になった

回答が参考になった 1

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。