『増補改訂版 ヤフーの1on1|部下を成長させるコミュニケーションの技法』(本間 浩輔:著)ダイヤモンド社より刊行
『増補改訂版 ヤフーの1on1|部下を成長させるコミュニケーションの技法』(本間 浩輔:著)ダイヤモンド社より刊行
いちばん売れてる1on1の入門書がパワーアップ! リモートワークなど、あたらしい働き方に対応した1on1の実践書です! 増補改訂版では、1on1の実践方法を3ステップで解説し、よりわかりやすく体系化しました。また、人事関係者との対談もすべて新たに収録しなおし、最新の知見をふんだんに盛り込んでいます。
■書籍の概要
「うちの会社にはいい人が来ない」と思ったら読む 採用の問題解決
本間 浩輔 著
定価:1980円(本体1800円+税10%)
発行年月:2025年2月
判型/造本:A5並
頁数:240
ISBN:9784478119822
■目次
はじめに
第1章 マンガで学ぶ1on1の基本
1on1 上長と部下との対話 ケースA
1on1 上長と部下との対話 ケースB
部下に十分話をしてもらう
話は最後まで聞く
上長は先に自分の考えを言わない
上長依存の関係にしない
次の行動の宣言で終わる
第1章まとめ
第2章 1on1を始めよう
1 ヤフーが1on1に取り組む理由
2 1on1の3ステップ
3 対談❶ 蛯谷敏・リンクトイン シニア・マネージング・エディター
「観察」と「承認」で部下との信頼関係を築き上げた先
第2章まとめ
第3章 4つのモードと働きかけ
1 1on1の「4つのモード」
2 上長による働きかけ
3 1on1を導入する
4 対談❷ 中原淳・立教大学経営学部教授
労働力を確保し、育成して、引き留めるための手段
第3章まとめ
第4章 困ったときのFAQ
1 困ったときのFAQ
Q1 部下とのコミュニケーションが毎日とれていれば、1on1は不要ではないでしょうか。
Q2 リーダーとメンバー、本部長と部長など、1on1が果たす機能は職位によって違うのでしょうか。
Q3 年上のベテラン部下から、「1on1は不要」と言われてしまいました。どうしたらよいでしょうか。
Q4 週に1回、30分を確保することができません。
Q5 1on1に時間を奪われて自分の仕事が終わりません。
Q6 キャリアについての話を毎回するのは難しそうです。
Q7 何について話すかを部下に聞いても、「特に話すことはありません」という答えが毎回返ってきます。
Q8 1on1の内容が業務報告ばかりになってしまいます。
Q9 何度か1on1を試みましたが、とても部下の役に立てているとは思えません。
Q10 1on1で部下から重いプライベートの相談をされました。
Q11 1on1の内容は記録すべきでしょうか。
2 対談❸ 松尾睦・青山学院大学経営学部教授
人が育つ土壌をつくるためにも1on1は有効
第4章まとめ
第5章 これからの1on1の話をしよう
1 対談❹ 吉澤幸太・LINEヤフー株式会社 コーポレートコーチ室エグゼクティブコーチ
「ここまでやって、こんなもん」 それでも1on1をやめない理由
第5章まとめ
おわりに
◆書籍の詳細は、こちらをご覧ください。
(株式会社ダイヤモンド社 / 2月発表)