無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

ニュース
社会 行政・法律
掲載日:2017/04/03

コーポレート・ガバナンス・システムに関する実務指針(CGSガイドライン)を策定~「経営人材育成ガイドライン」「ダイバーシティ2.0行動ガイドライン」も(経済産業省)

経済産業省は、昨年来、企業価値向上に向けた具体的な行動について検討を進めてまいりましたところ、本年3月10日に公表した「CGS研究会報告書-実効的なガバナンス体制の構築・運用の手引-」(CGSレポート)を踏まえ、コーポレート・ガバナンス・システムに関する実務指針として、「CGSガイドライン」を策定しました。また、本指針の別添として「経営人材育成ガイドライン」及び「ダイバーシティ2.0行動ガイドライン」も策定しました。

 

1.指針策定の背景
過去20年以上にわたって企業価値の低迷が続いてきた我が国が、この現状から脱却し、中長期的な企業価値と「稼ぐ力」の向上を図るためには、コーポレートガバナンスに関する課題を乗り越えることが不可欠です。

コーポレートガバナンス改革については、コーポレートガバナンス・コードの策定など様々な施策が講じられてきましたが、この改革を「形式」から「実質」へと深化させるためには、問題を先送りせず、現状を変革する果断な経営判断を行えるよう、我が国企業の伝統的な経営システムを変化させていくことが求められています。

また、経営システムを変化させる上では、働き方改革を通じた生産性の向上やイノベーションの創出が喫緊の課題であり、その中核となるのは企業における人材の育成・活用です。とりわけ、経営リーダー人材の戦略的な育成やダイバーシティ経営の実践は、企業が経営力を高めるとともに、コーポレートガバナンス改革に全社的な課題として取り組んでいく上で、欠かすことができません。

こうした課題認識の下、経済産業省では、昨年来、企業価値向上に向けた具体的な行動について検討を進めてまいりました。この検討結果を踏まえ、今般、コーポレートガバナンスの実務に関する指針として、「コーポレート・ガバナンス・システムに関する実務指針」(CGSガイドライン)を策定しました。なお、「CGSガイドライン」には、「経営人材育成ガイドライン」及び「ダイバーシティ2.0行動ガイドライン」がそれぞれ別添されております。

 

2.「CGSガイドライン」について
平成28年7月から法務省及び金融庁からオブザーバとしての参加を得て開催された「CGS研究会」(コーポレート・ガバナンス・システム研究会。座長:神田秀樹学習院大学大学院法務研究科教授)が取りまとめた「CGS研究会報告書~実効的なガバナンス体制の構築・運用の手引~」(平成29年3月10日公表)を受け、CGS研究会での議論に加え、経済産業省における企業価値向上に向けた検討の成果である「経営人材育成ガイドライン」及び「ダイバーシティ2.0行動ガイドライン」の内容も盛り込み、各企業において検討することが有益と考えられる事項についての実務指針として「CGSガイドライン」を策定しました。

CGSガイドラインは、平成27年に策定されたコーポレートガバナンス・コードにより示された実効的なコーポレートガバナンスの実現に資する主要な原則を企業が実践するに当たって考えるべき内容をコーポレートガバナンス・コードと整合性を保ちつつ示すことでこれを補完するとともに、「稼ぐ力」を強化するために有意義と考えられる具体的な行動を取りまとめたものとなっています。CGSガイドラインの内容やコーポレートガバナンス・コードで示されている各種原則を踏まえて、企業が各社に適したコーポレート・ガバナンス・システムの在り方を主体的に検討する際に、CGSガイドラインで提示した検討事項も考慮して議論されることが期待されます。

 

3.「経営人材育成ガイドライン」について
また、平成28年10月から開催された「経営人材育成に関する研究会」(座長:守島基博一橋大学大学院商学研究科教授)における討議内容や経営リーダー人材の育成に関する企業の実態調査の結果を踏まえ、ガイドライン「企業価値向上に向けた経営リーダー人材の戦略的育成について」(経営人材育成ガイドライン)を策定しました。

 

4.「ダイバーシティ2.0行動ガイドライン」について
加えて、平成28年8月から開催された「競争戦略としてのダイバーシティ経営(ダイバーシティ2.0)の在り方に関する検討会」(座長:北川哲雄青山学院大学大学院国際マネジメント研究科教授)において、各企業が直面する経営課題や、ダイバーシティの取組の実施を阻むボトルネックを解消するために取るべきアクションを盛り込んだ「ダイバーシティ2.0行動ガイドライン」を策定し、平成29年3月23日に公表しました。

同ガイドラインでは、中長期的に企業価値を生み出し続ける経営上の取組を「ダイバーシティ2.0」と位置づけ、ガイドラインで提示した「アクション」や「具体的な取組事例」を参考に、企業がそれぞれの経営戦略に沿ったダイバーシティを実践することが期待されます。その背景や課題等については、報告書「ダイバーシティ2.0検討会報告書~競争戦略としてのダイバーシティの実践に向けて~」(平成29年3月23日公表)を御参照ください。

 

5.今後の取組について
CGSガイドラインは、企業価値向上を目的として企業が具体的に検討すべき事項や取り組むべき事項を示す実務的な指針です。

今後、引き続き我が国企業の「稼ぐ力」の向上に向け、CGSガイドラインの普及に努めるとともに、CGSガイドラインに基づく我が国企業の取組状況のフォローアップを実施し、必要に応じてCGSガイドラインの見直し等を行ってまいります。

 

【担当】
<CGSガイドラインについて>

経済産業政策局 産業組織課長 安永
担当者:安藤、松村、岩脇
電話:03-3501-1511(内線2621~2625)
03-3501-6521(直通)
03-3501-6046(FAX)

<経営人材育成ガイドラインについて>
経済産業政策局 産業人材政策室 伊藤参事官
担当者:中村、関
電話:03-3501-1511(内線2671~4)
03-3501-2259(直通)
03-3501-0382(FAX)

<ダイバーシティ2.0行動ガイドラインについて>
経済産業政策局 経済社会政策室長 藤澤
担当者:坂井、小西
電話:03-3501-1511(内線2131)
03-3501-0650(直通)
03-3501-6590(FAX)

 

【関連資料】
コーポレート・ガバナンス・システムに関する実務指針(CGSガイドライン)の策定について(PDF形式:128KB)
「コーポレート・ガバナンス・システムに関する実務指針」(CGSガイドライン)(PDF形式:2,531KB)
「企業価値向上に向けた経営リーダー人材の戦略的育成についてのガイドライン」(経営人材育成ガイドライン)(PDF形式:2,332KB)
「ダイバーシティ2.0行動ガイドライン」(競争戦略としてのダイバーシティ経営(ダイバーシティ2.0)の在り方に関する検討会)(PDF形式:592KB)
参考 「コーポレート・ガバナンス・システムに関する実務指針」(CGSガイドライン)の概要(PDF形式:576KB)
参考 CGS研究会について(PDF形式:194KB)
参考 経営リーダー人材育成の各企業の取り組み(経営人材育成ガイドライン付録1)(PDF形式:503KB)
参考 「経営人材育成」に関する調査結果報告書(経営人材育成ガイドライン付録2)(PDF形式:1,778KB)
参考 研究会における検討用資料(経営人材育成ガイドライン付録3)(PDF形式:1,468KB)

 

【関連リンク】
CGS研究会の開催状況
CGS研究会報告書を取りまとめました(ニュースリリース)
競争戦略としてのダイバーシティ経営(ダイバーシティ2.0)の在り方に関する検討会
ダイバーシティ2.0検討会報告書
企業価値向上に向けた経営リーダー人材の戦略的育成についてのガイドライン

 

◆ 発表資料の詳細はこちらをご覧ください。

(経済産業省 http://www.meti.go.jp/ / 3月31日発表・報道発表より転載)

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。